ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-EH73V
この機種を購入して半年。
久しぶりにビデオ再生をしようと思ったのですが
「切替」ボタンをVHSにあわせて再生ボタンを
押してもテープカウンターは進むものの、画面が
まったく表示されません。
これはテープを変えても同じです。
さらにリモコン下部右側の「機能選択(VHSメニュー)」を
押しても画面には何も表示されません。
さて、これは故障でしょうか?
それとも設定か何か誤っているのでしょうか?
悩んでこちらで皆様に相談することにしました。
解決策やヒントをご存知の方、ご教示お願いします。
あ、本体の電源部のLEDも点灯してません…
書込番号:5099799
0点
「DVD/VHS共用出力」端子からテレビに接続していますか?
DVD専用出力端子からではVHS側の映像は映りませんので・・・
書込番号:5099843
0点
EH73V使ってるわけではありませんが・・
>あ、本体の電源部のLEDも点灯してません…
単に故障かもしれませんけど
以前VHSを再生できてたときから
配線は変えてませんか?
この機種は
A、HDD/DVD部専用出力端子
B、HDD/DVD部とVHS部兼用出力端子
2種類の出力端子が付いていますが
AをTVに接続していれば当然VHS映像は映りません
Aを接続してる場合でも
切換えをHDD側にして
HDDのチャンネルをTPにすれば
VHSの映像がHDD/DVD部の
チャンネルとして映ります
以前はTVにBを接続しててAに変えた
またはHDD側のTPでVHSを見てた
ってことはありませんか?
書込番号:5099864
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-EH73V」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 8 | 2012/01/24 20:04:22 | |
| 7 | 2011/07/18 13:32:45 | |
| 4 | 2010/07/22 21:38:52 | |
| 6 | 2010/01/17 1:43:44 | |
| 5 | 2009/06/26 0:20:02 | |
| 4 | 2009/01/04 14:49:53 | |
| 1 | 2008/05/20 19:21:53 | |
| 4 | 2008/05/04 23:33:59 | |
| 4 | 2008/01/20 4:57:35 | |
| 1 | 2007/12/31 16:55:11 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







