


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30
今日DMR-XW30を購入したところで使いこなしていないだけかもしれませんが、教えてください。
1.W録画はDRモードでしかできないのでしょうか?
2.だとすれば他社製品も基本的にそうなのでしょうか?
3.W録画どころか録画中の裏番組視聴もできないのでしょう か?
4.追っかけ再生機能もないのでしょうか?
5.DVDに直接録画は出来ないのでしょうか?
私としてはこれらは当然出来るものだと思い込んでいました。少々愕然としています。。。。
書込番号:5678690
0点

1、そうです
2、違います
3、エンコード録画中はできません
ついでにDVDの再生もできません
4、ありますが
デジタル放送のエンコード録画中はできません
5、できません
2を除けばカタログに書いてあるはずです
高い買い物だから思い込みではなく
確認するべきです
書込番号:5678762
0点

> 2、違います
補足しますと、東芝、ソニーならOKです。私も場合も、このため、東芝、ソニー以外は選択肢の外になります。シャープは松下と同じでDRのみだそうです。
書込番号:5678783
0点

スレ主さん期待外れだったら即返品して条件に近い物を探して
買いなおせば?それにしても噂には聞いていたけどまさか本当に
W録り機なのにDVDメディアへの直接録画が出来ないなんて
それにたしかW録り中にHDD再生も出来ないらしいしオリから
言わせりゃ〜,それだけでこのマシンは購入対象外ですなある意味
XD92/72Dより酷いわ。
書込番号:5678835
0点

ひとつ訂正します
>3.W録画どころか録画中の裏番組視聴もできないのでしょう か?
デジタル放送のエンコード録画中は
W録画できないから
裏番組視聴も当然できないと
わたしが勝手に思い込んでいましたが
確認していないし
できる出来ないをカタログで見た記憶もありません
DRモードでさえ録画すれば
各種制限はパナは少ないほうです
余計なお世話ですが
せっかくハイビジョンで録画できるんだから
前向きにDRで録画されては?
もしくは返品されるか
初芝のデジレコは最強ですさん
>W録り機なのにDVDメディアへの直接録画が出来ないなんて
何度でもやり直せるから
VHSをRAMに直接録画はやったことありますが
TV放送をDVDに直接録画されてるんですか?
>それにたしかW録り中にHDD再生も出来ないらしいし
W禄中にHDD再生できます
>ある意味XD92/72Dより酷いわ。
ある意味とはどういう意味ですか?
書込番号:5678932
0点

みなさん、いろいろ教えて頂きありがとうございます。どうやら私の勉強不足だった様です。ほんとに私のニーズからすれば返品し他社製品と交換したいところですが、設置もしてるし難しいでしょうね。。。。
書込番号:5679098
0点

>設置もしてるし難しいでしょうね
販売店しだいです
使用状況とXW30の仕様が合わず
ここに書かれたような例をあげて
不便をしてるから
他社製品と代えて欲しいと
正直に「お願い」すれば
可能性はあります
事前に交換可能か?を確認せず
XW30を店頭に持ち込んだほうが
可能性は高くなりますが
無駄足も覚悟してください
無駄足が嫌なら事前に確認してください
何に交換するかは事前に決めてたほうがいいです
書込番号:5679153
0点

スレ主さん
(他社製品と交換したいところですが、設置もしてるし難しいでしょうね。。。。)
これなんですけど,設置していようが無かろうがマシンから付属品
まで全て箱に戻せる様なら問題無いですよ〜,かく言うオリも去年
RD-XS36のサブにXS34を買った時があったんだけど,
DVDドライブが役立たずでXS36で当たり前に使えてた海外製4倍速RWがろくに使えず(後に2倍速メディア以外は殆ど使え
無い事を知る)買って一月で返品しました,だからまだHDDも
データが溜まってい無いだろうから,録画してすぐ消せないデータ
なら即DVDメディアに退避して即返品しましょう。
書込番号:5679417
0点

書くの忘れたので補足
勿論返品する前に買った店に問い合わせたうえで地元から列車で45分かかる新宿ヨドのマルチメディア館に直接持ち込んで4万円増しで現在のメインマシンX5に交換しました
なぜかあの時新宿ヨドのマルチメディア館の店員はX5に長期保証を付けてくれなかった
のが未だに謎ですが(笑)
書込番号:5679426
0点

下調べが不十分だったのであきらめましょう。
別段不具合が出てるわけではないですからね。
書込番号:5680011
0点

私なら、ダメもとで販売店に電話してみると思います。好意で交換してくれるかもしれませんから。あくまでお願いベースですね。
交換する機種としては、個人的にはソニーD700あたりを勧めます。東芝は、この掲示板を調べれば分かりますが、不具合が頻発しているからです。もともとパナを選ばれたんですから、東芝のこだわりの編集機能などへのニーズも少ないでしょうし。
書込番号:5680058
0点

結局、販売店へ行き状況をお話したところ、比較的快く機種交換に応じて頂けました。(販売店の担当の方も勉強不足でしたと言われながら。。。)で、8,000円プラスでソニーRDZ−D800にしました。これで概ね思っていた通りの使い勝手になりました。(やはりエンコードが必要なモード同士の2番組録画はできませんが。)操作性、画面表示、端子等の機能は個人的には圧倒的にDIGAだったのですが、納得できるものだと思います。
みなさまいろいろなアドバイスありがとうございます。
書込番号:5680858
0点

しかし故障がる訳でも初期不良でもなく
返品って感覚が凄いと言えば凄いような・・・・.
まあこれじゃあ通販ショップの返品も大量にある訳だなとw
書込番号:5680876
0点

しかし故障がある訳でも初期不良でもなく
返品って感覚が凄いと言えば凄いような・・・・.
まあこれじゃあ通販ショップの返品も大量にある訳だなとw
書込番号:5680877
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XW30」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
3 | 2020/09/21 23:00:04 |
![]() ![]() |
4 | 2016/05/15 8:55:11 |
![]() ![]() |
11 | 2016/04/05 17:25:00 |
![]() ![]() |
9 | 2011/06/11 21:47:41 |
![]() ![]() |
13 | 2011/04/23 15:46:54 |
![]() ![]() |
6 | 2010/09/01 22:57:09 |
![]() ![]() |
6 | 2010/08/01 19:13:18 |
![]() ![]() |
26 | 2010/06/08 5:25:35 |
![]() ![]() |
5 | 2013/12/27 22:26:48 |
![]() ![]() |
6 | 2010/04/09 21:25:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





