


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
XP10を購入して、番組表を表示させようとするとできません。
そこで様々な質問を拝見すると、どうやらBSアンテナがいるのですね。
現在の仕様は、テレビがアナログです。
そこで質問ですが、
@番組表を表示させるためには、BSアンテナを購入するしかないのでしょうか。
A地上デジタル放送を見るためには、どのような配線を購入する必要があるのでしょうか。
配線だけでいいのでしょうか?
回答するにあたって、こちら側の詳細な仕様については質問いただけたらお答えします。(現地点で記載すればいいのですが、どこの部分を表示したらいいのかわからなくてすいません。)
宜しくお願いします。
書込番号:5841110
0点

地デジ来てる地区ですか?
1、アナログ放送の番組表はBSアンテナが必要ですが
地デジの番組表はBSアンテナ無しで出ます
2、何も要りません
地デジのアンテナ入力端子に
地アナ端子に挿してるのを抜いて刺してください
地デジが来てるなら
あとは設定するだけで見れるはずです
書込番号:5841233
1点

>回答するにあたって、こちら側の詳細な仕様については質問いただけたらお答えします。
普通立場が逆ですが・・・。
>@番組表を表示させるためには、BSアンテナを購入するしかないのでしょうか。
購入するしかないと言う質問から買えば着けれる場所が有ると言うことですね?。買わないと無理ですね。
>A地上デジタル放送を見るためには、どのような配線を購入する必要があるのでしょうか。
配線だけでいいのでしょうか?
地デジを見るだけならアンテナ線を繋げば見れます。UHFアンテナが有ればですが。
貴方の家のアンテナがどうなっているのか?。マンション等の公共住宅なのか?マンションの場合はケーブルTVなのか?。ケーブルの場合はSTBなのか?パススルーなのかにもよります。
ちなみに壁からのレコーダーに繋ぐアンテナ線は5C-FBでF型接栓が良いです。あと、必要ならば分波器と分配器、ブースターですが、壁からもBSとU/Vに分かれているかにもよりますよ。
書込番号:5841236
0点

(1)番組表というのが地アナの番組表であれば、その通りです。
(2)地デジアンテナをレコーダの地デジ入力に接続します。
地デジ(UHF)アンテナがなければ、それも購入・設置します。
取扱説明書の設置のところに書いてあると思いますヨ。
書込番号:5841250
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2016/11/27 22:53:54 |
![]() ![]() |
3 | 2014/05/18 21:23:17 |
![]() ![]() |
9 | 2013/04/23 23:23:38 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/05 10:47:02 |
![]() ![]() |
5 | 2010/12/30 11:12:48 |
![]() ![]() |
0 | 2010/06/26 19:04:55 |
![]() ![]() |
4 | 2008/12/31 23:37:20 |
![]() ![]() |
5 | 2008/09/14 23:39:06 |
![]() ![]() |
11 | 2008/07/15 18:19:35 |
![]() ![]() |
2 | 2008/07/06 21:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと4日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





