ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10
シャープのAR−W12も使っているのですが・・・XP10の画質がAR−W12と比べピンが甘いというか・・・シャープさに欠ける印象です。液晶テレビにHDMI端子が無いので
D接続してます。(シャープはD4 XP10は説明書推奨のD3接続 共に画面には
1125I 表示です。 パナはこんなものでしょうか??
書込番号:6623400
0点
録画レートが書かれていませんがDRで録画した場合の話ですか?
あまり参考にはなりませんが
XW30をHDMIで接続してDR録画したものは
TV直接や他社(東芝)のレコと比較して
ピンが甘いとかいう印象はありません
書込番号:6623410
1点
>シャープはD4
>共に画面には1125I 表示です。
矛盾しているよ。1125iならD3だよ。
スレ主は、画面モードについて思い違いをしているようだから、どこかの設定がおかしいまま使っているんじゃないかな?
書込番号:6623440
0点
D4は信号の種類ではなく、この端子で525i、525p、1125i、720p
の信号を扱えるという意味です。テレビとレコーダーの双方がD4なら、通常の地上
デジタルハイビジョンなら1125iで接続するのが普通です。
それにDV−ARW12はダブルチューナーの上位機(上に最上位機のARW15、
下に普及機のAR11/12があります)、DMR−XP10は普及機ですし、HD
MI接続では使わないD/Aコンバータをコストダウンしていると思います。
書込番号:6624123
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA(ディーガ) DMR-XP10」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2016/11/27 22:53:54 | |
| 3 | 2014/05/18 21:23:17 | |
| 9 | 2013/04/23 23:23:38 | |
| 7 | 2011/01/05 10:47:02 | |
| 5 | 2010/12/30 11:12:48 | |
| 0 | 2010/06/26 19:04:55 | |
| 4 | 2008/12/31 23:37:20 | |
| 5 | 2008/09/14 23:39:06 | |
| 11 | 2008/07/15 18:19:35 | |
| 2 | 2008/07/06 21:29:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







