『ケーブルテレビ経由での録画に関して』のクチコミ掲示板

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

DIGA DMR-XP11パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年 5月 1日

  • DIGA DMR-XP11の価格比較
  • DIGA DMR-XP11のスペック・仕様
  • DIGA DMR-XP11のレビュー
  • DIGA DMR-XP11のクチコミ
  • DIGA DMR-XP11の画像・動画
  • DIGA DMR-XP11のピックアップリスト
  • DIGA DMR-XP11のオークション

『ケーブルテレビ経由での録画に関して』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-XP11」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-XP11を新規書き込みDIGA DMR-XP11をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ3

返信8

お気に入りに追加

標準

ケーブルテレビ経由での録画に関して

2007/05/19 21:50(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XP11

スレ主 SSSMRさん
クチコミ投稿数:8件

ケーブルテレビ(STB)経由にて、ハイビジョン放送を録画したいと思っています。

HDDレコーダーに録画するのが一番なのかなと考えてましたが、i.LINK端子が出力する側についてないと接続ができないみたいなので、どうしたらいいか迷っています。
ちなみに、STBにはi.LINK端子がありません。AVアンプにもないです。DVDレコーダーに録画する場合、HDMI接続で高画質録画が可能でしょうか?
ケーブルテレビのホームページには、STBにi.LINK端子がないので、ハイビジョン画質での録画はできませんが標準画質での録画は可能ですと書かれているだけでした。
また、STB経由でDVDレコーダーでの録画の場合、CASカードみたいなのが、もう一つ分、契約必要な書き込みをこちらのサイトで拝見しました。デジタル放送になって、録画に関して著作権などが複雑になっているみたいですね。

当方、編集機能にこだわりはなく、画質と録画容量を重視しております。接続端子はHDMI端子とD端子と光端子がございます。ハイビジョン放送を録画するのに良い手だてがございましたら、ご教授ください。

書込番号:6351805

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2007/05/19 22:06(1年以上前)

>ケーブルテレビのホームページには、STBにi.LINK端子がないので、ハイビジョン画質での録画はできませんが標準画質での録画は可能ですと書かれているだけでした。

まさに書かれている通りのことしか出来ないと思います。
STBの映像&音声出力をレコーダの映像&音声入力に接続し、レコーダではハイビジョンではない通常画質で録画することになります。
録画予約は、STBとレコーダの両方で必要です。
STBに予約機能がない場合は、レコーダでの予約録画時点で、STBがそのチャンネルになっていることが必要です。

レコーダでハイビジョン画質で録画したいならば、レコーダに内蔵されたチューナを使って録画してください。


書込番号:6351869

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2007/05/19 22:30(1年以上前)

>接続端子はHDMI端子とD端子と光端子がございます。ハイビジョン放送を録画するのに良い手だてがございましたら、ご教授ください。

残念ながら、ありません。今のDVDレコーダーには、HDMIやD3端子などの高画質の入力はありません。今後も付かないと思います。

録画対象が、CATV独自のものでなく、DVDレコーダーで受信できる番組なら、ベストは、アンテナを用意してレコーダー自身に受信させることです。そうすれば、HD放送をHD録画できます。

CATVにこだわるなら、STBをパナ系のi.link付きの物に変えれば、パナのレコーダーXW31,XW51,BW200と、ムーブ・録画が出来るみたいです。
(詳細は、自分で確認された方が良いです)

書込番号:6351986

ナイスクチコミ!0


miorin222さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/20 03:06(1年以上前)

よく似た環境で利用中です(^^)
ウチのCATVは、地デジだけパススルーなので、地デジの番組はデジタルで録画されますが、BSはCATV経由なので、悲しいことにBS-hiがHD録画できないんです〜。やっぱりアンテナ経由の方が良いですね。
STBもTZ-DCH2000
http://panasonic.biz/broad/product/catv/tz-dch2000/index.html
なら、HDD内蔵の上、i.Linkも付いてるんですが、、、
ただ、STBが同じパナ製なので、録画予約は、STBで行うだけで、IR予約が可能です。番組名なども転送されます。STBからの録画実行されている時だけチャンネルが固定されるだけです。
ウチでは子どものアニメが主なので、画質重視しておらず間に合ってますが(XP31には予算不足でした)、画質重視のSSSMRさんには接続環境ともに役不足かと感じます。またHD録画だと、容量が少ない気がします。
以前、私がSTBについて質問した時のトピです↓
http://bbs.kakaku.com/bbs/20421014599/SortID=6004183/
では(^^)/~

書込番号:6352870

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSSMRさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/24 02:47(1年以上前)

はらっぱ1さん  エンヤこらどっこいしょさん  miorin222さん
ご教授いただきましてありがとうございます。
シンプルにしたいと思ってますので地デジ用にアンテナをたてるのは、無精な僕にはあわないかなあと思います。
STB経由の録画予約が、STBとレコーダの両方で必要だとは、かなりめんどうくさいですね。画質以上に利便性でのデメリットを感じさせます。
STBをパナ系のi.link付きのものにかえるか、HDD内蔵のTZ-DCH2000にするのが利便性、画質ともにベストな感じですね。

現在パイオニアのSTBをレンタルで利用しているのですが、これをパナ系のものに変えることは可能でしょうか?TZ-DCH2000を購入しようと思っても、販売しているお店がないようです。これは、ケーブルテレビの会社ごとに指定されたSTBしか使えないからでしょうか?
ケーブルテレビに問い合わせはしてみるつもりですが、推奨しているもの以外は保証してませんというような回答がかえってきた場合、実際のところTZ-DCH2000が使えるのかどうかのせんはどうでしょうか?
また。こういったパナ系のSTBを手に入れるにはどうしたらよいででしょう?
質問が多くなり恐縮ですが、ご教授いただけますでしょうか。

書込番号:6365542

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2007/05/24 05:58(1年以上前)

TZ-DCH2000は友人が使ってます。

レンタル専用ということで、購入は不可能です、
ケーブルテレビ会社で、取り扱っていないところもあるそうで、その場合はあきらめてください。

書込番号:6365635

ナイスクチコミ!0


miorin222さん
クチコミ投稿数:78件Goodアンサー獲得:2件

2007/05/24 12:58(1年以上前)

やはり、CATV会社に問い合わせて、対応の可否をきいてみるしかありませんね。。。

HDD付きのSTBはパナソニックだけでもないようです。
JCOMではHUMAXのJC-5000がそうみたいです。iLinkも付いてるみたいですね。

パナのSTBは6月に新製品が出るようですが(検索してみたら見つけました)、個人では購入できませんしね〜〜
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20070404/pana.htm
↑導入するようにプッシュしてみては?!
私も聞いてみようと思います。そういう需要も多いと思います。

書込番号:6366384

ナイスクチコミ!1


スレ主 SSSMRさん
クチコミ投稿数:8件

2007/05/27 03:39(1年以上前)

バカボン2さん、ご情報のご提供ありがとうございます。
miorin222さん、たびたびのアドバイス感謝いたします。
先日ケーブル会社に問い合わせをしたところ、TZ-DCH2800という新製品が7月から導入されるとのことでした!!それまではI.LINK付きのものはレンタルしてないということでした。
以前から、導入の要望が多かったのでしょうね、漁父の利的な感じですがタイミングがよかったなあと思います。以前から導入をプッシュしていた方々に感謝です。
詳細や予約受付などは6月にはいってからとのことで、いまから待ち遠しいです。

書込番号:6375734

ナイスクチコミ!0


kaju_50さん
クチコミ投稿数:2719件Goodアンサー獲得:6件 BD/DVDレコーダー比較サイト 

2007/05/27 09:41(1年以上前)

うちも7月からDCH2810がレンタル開始となりました。

月額945円だそうです。

書込番号:6376151

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-XP11
パナソニック

DIGA DMR-XP11

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年 5月 1日

DIGA DMR-XP11をお気に入り製品に追加する <290

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング