


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
先日、7755305で質問して 7222087を参考に設定してみましたがRec-Potのプログラム移動の画面で保存・移動先未確認の表示が出てしまいます。尚、ビクターのD-VHSデッキを接続しますと保存先・移動先にVICTOR HM−DHSIが表示されます。
BW-800の設定はアドバイス通りにして、i-link端子も前面、背面固定、オートと変えてやってみましたが認識してくれませんでした。
何方かM型でムーブに成功できた方居られましたら方法教えて戴きたくお願い致します。
書込番号:7789114
1点

Mシリーズは接続可の書き込みは結構見た記憶はあるんですが、
>プログラム移動の画面で保存・移動先未確認の表示
これはプログラム画面ではなく、接続機器の設定画面でも表示されていませんか?
また、表示されていて、OUTの選択をしていないということはないでしょうか?
また、BW800側ではTSで見たときにRec-Potは認識はしてますでしょうか?
機器名が出ているかどうか?とRec-Potのプログラム画面を表示させた時に
タイトルは出ないがRec-Potの青い画面になっているかどうか?
(通常はTV側にチューナーで操作を見ますが、BW側でRec-Potを認識しているかどうか)
それと、他のD-VHS機器を同時に繋げているようなことは?
TV、Rec-Pot、BWはどういう接続をしていますか?
書込番号:7791778
1点

hiro3465さん有難う御座います。
接続は Rec−pot→デジタルチューナー→テレビ
|
→BW800(背面端子固定設定)
Rec−Potにアイ・リンク端子が2つあるので片方をチューナーからテレビ。チューナーを外してRec−Potからアイ・リンクでテレビに接続しても同じです。
片方をBW−800です。
>これはプログラム画面ではなく、接続機器の設定画面でも表示されていませんか?
表示されていますpanasonic DMR-BW800
>また、表示されていて、OUTの選択をしていないということはないでしょうか?
OUTの選択の方法が解からないのですがお願い致します。
>また、BW800側ではTSで見たときにRec-Potは認識はしてますでしょうか?
機器名が出ているかどうか?とRec-Potのプログラム画面を表示させた時に
タイトルは出ないがRec-Potの青い画面になっているかどうか?
(通常はTV側にチューナーで操作を見ますが、BW側でRec-Potを認識しているかどうか)
これが問題かと思います。BW−800側から見るとRec−Potのロゴマークの写真だけが映り接続機種の表示等ありません。青い画面になっていません。BW−800がRec−PotMを認識しないという事でしょうか? 尚、他に接続機器はありません。
度々、お手数おかけして済みません。
書込番号:7792273
1点

>これが問題かと思います。BW−800側から見るとRec−Potのロゴマークの
>写真だけが映り接続機種の表示等ありません
これは正常です。
BW800はデータ放送の再生が出来ないのでタイトルが表示されません。
(Rec-Potのプログラム画面はデータ放送仕様なので)
BW800からはRec-Potを正常に認識してます。
>OUTの選択の方法が解からないのですがお願い致します。
表示されているBW800にカーソルを持っていって決定ボタンを押すだけなんですが、
出来ませんか?
書込番号:7792729
1点

>表示されているBW800にカーソルを持っていって決定ボタンを押すだけなんですが、
出来ませんか?
カソール移動(カソールがありません)出来ません。
・設定画面での下記切り替えは出来ますが、
録画時のオートロックの ON OFF
メニュー画面のオートOFF
ユニット設定
早送り 早戻しの動作
クチコミ参加の皆様連続レスですみません。
書込番号:7793191
1点

>接続は Rec−pot→デジタルチューナー→テレビ
|
→BW800(背面端子固定設定)
うーん、なんともいえませんが、デジタルチューナーとテレビの機種は何でしょう?
それと念のため、BW800はTS1モードになってますよね。
書込番号:7794302
0点

TU−MHD500→TH−32D30でデジタル放送受信です。
TS1モードにしてあります。
BW800がRec−PotMを嫌がっているんですかね。
余談ですが XW30〜BW800へのムーブが今夜で終わりそうです。複数まとめてムーブすると選択しないタイトルまでムーブしてしまいますね。 あとは安価なディスク捜しです。
書込番号:7794590
0点

関係ないですが、TVもデジタルチューナーが付いていると思いますが、
TU-MHD500も併用されているのはW録のためですか?
怪しいと思ったのはTVとデジタルチューナー接続とのことで
チューナー機器が2つ以上接続されている場合にRec-Potを
認識しなかったことがあるので、そこかなと思ったのですが、
>チューナーを外してRec−Potからアイ・リンクでテレビに接続しても同じです。
ということなので、原因がなんともわかりかねますねー。
一応、念のための再確認ですが、ムーブ時の接続は
TV-----Rec-Pot-----BW800 でそれ以外の接続はしていない状態ですよね。
iLink iLink
ちなみにRec-Pot→XW30へのムーブは問題はないでしょうか?
書込番号:7794923
0点

TV-----Rec-Pot-----BW800 でそれ以外の接続はしていない状態ですよね。
間違いありません
ちなみにRec-Pot→XW30へのムーブは問題はないでしょうか?
不可能と聞いていましたので試していません。
尚、テレビは地デジがないのでチューナーを増設しました。
書込番号:7795635
0点

>不可能と聞いていましたので試していません。
過去のXW30のスレを見ますと確かにコピワンだから不可能と
訳がわからないコメントが書いてありましたが、他のスレや
ほかのブログ等でも可能のコメントは何回か見た記憶はあります。
一応下記はそのひとつです。
http://nhh.mo-blog.jp/ttt/2006/12/diga_dmrxw30sre_217f.html
XW31・XW51は私も持っていて確実に可能ですが、多分変更点は
VIERAリンクとダビ10対応とぐらいだったような気がします。
先ほど書き込みのあった下記の方はMシリーズからBW900へのムーブは
成功されているようなので、一応質問してみてはいかがでしょうか?
ちなみにもうひとつだけ試してみてください。
デジタルチューナー-----Rec-Pot------BW800
iLink iLink
の接続にして、チューナーとTVはiLinkではなく映像ケーブルで
接続を試してみてください。
BW系とRec-Potの接続の場合、本来はBW---Rec-Potの1対1で接続して
BWはHDMIなりの映像ケーブルで接続して操作がベストなのですが、
BWは前出のようにデータ放送が観れないためプログラム画面に
タイトルがでません。
そのためにTVなどのチューナーを利用して操作しなければならないのですが、
TVやデジタルチューナーによってはBWが1対1と認識しない機種がまれに
あるようです。(この場合途中iLink抜きという裏技を使うみたいですが)
私の場合、TV接続の場合はOKですがSTB接続すると認識しなくなります。
一応最後に試してみてください。
書込番号:7795962
0点

hiro3465さんどうも有難う御座いました。
どうやってもRecーPotMからはilinkでチューナーまたはテレビに接続しなければならず(PotMにD端子等があれば良いのですが)難しいと思います。ビクターのD−VHSデッキに出来てBW−800に出来ないという事は相性が悪いと解釈して諦めます。
Rec−PotMはムーブを目的としない録画用に使用します。XW−30は録画専用にして必要に応じてBW−800にムーブして保存したいと思っています。尚普段はこれらのレコーダーは三部屋のそれぞれのテレビに接続してあり、ムーブの時だけ接続しています。
どうも、アドバイス有難う御座いました。今後もよろしくお願いします。
書込番号:7796933
0点

>OUTの選択の方法が解からないのですがお願い致します。
(Rec−POTの取説を読みましょうよ)
リモコンのメニュー表示ボタンを押す
メニュー切替ボタンを2度押し、接続機器設定にする
△▽で機器を選び決定を押す
これで移動先を設定できると思いますが?
今はD−VHSになったままなのですよね?
書込番号:7799728
0点

GCS−50さんこんにちわ
私、このまま、ここに出たくない気持ち恥ずかしい気持ちでいっぱいです。(このところ常時ですが) 結論、DMR−BW800が表示された後、決定ボタンのひと押し押しが足りませんでした。
VICTOR HM−DHSIに決定されていてBW800を接続して表示が切り替わったら改めて決定ボタンを押さないと駄目だったのですね。
>(Rec−POTの取説を読みましょうよ) これに尽きますね。済みません。
たった決定ボタンひと押しの為にこんな大きなスレになってしまって恐縮です。でも、五つの特番と歌番組のいいとこ録りがディスクに残せます。嬉しいです。
hiro3465さん、GCS−50さん感謝します。有難う御座いました。
書込番号:7801409
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2019/06/04 18:09:13 |
![]() ![]() |
6 | 2017/05/19 10:20:38 |
![]() ![]() |
12 | 2014/10/13 1:19:49 |
![]() ![]() |
4 | 2014/07/22 0:56:58 |
![]() ![]() |
4 | 2011/11/20 1:08:11 |
![]() ![]() |
2 | 2011/10/08 9:52:43 |
![]() ![]() |
14 | 2011/07/20 22:32:52 |
![]() ![]() |
3 | 2011/03/07 10:01:16 |
![]() ![]() |
8 | 2010/10/31 18:15:30 |
![]() ![]() |
6 | 2011/04/05 22:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】冬ボーナスで買うもの
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.23
-
【欲しいものリスト】予算23万程度
-
【みんなでランク付け】5年持つ?コスパ配慮AMDゲーミングPC構成締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】イヤホン
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





