ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW800
現在見ている番組を録画したい場合ですが、リモコンの録画ボタンを押して録画をすると、停止を押すまでずっと録られ続けてしまいますよね?
なので自分は番組を見ていてそこからその番組だけを録りたい場合、
・番組表ボタンを押して
・番組表が出て来たら決定ボタンを押して
・番組予約へが黄色になってるのを確認して決定を押す
の手順で録っているんですが、もっと簡単にできるのでは?と思いまして質問いたしました。
一度なにかでサブメニューボタンかなにかでできた気がしたんですが、その後は方法が見つかりません...。
(日立Woooだと録画ボタン2度押しくらいでできていたかと思います。)
みなさんはどうやっていますか?
書込番号:9971071
0点
パナは現在放送中の番組の終わりで録画を終了する方法は、番組表から録画開始する方法しか
ありません。
シャープのレコーダーでは録画ボタンの2度押しでできるので急いでいる時は結構便利
なのですけどね。
パナもできる様になって欲しいですね。
書込番号:9971297
![]()
0点
本体の録画ボタン押しで30分単位のワンタッチタイマー操作ができませんでしたっけ?
書込番号:9971334
0点
nehさん、書き込みありがとうございます。やはりできないようですね..。
もっと簡単にできたらいいのに...。
♪ぱふっ♪さん、書き込みありがとうございます。
(30分単位録画)録画ボタンではできないようですね...。
何かの方法で30分単位もできるのかもしれませんが、番組単位で録りたいと思ってしまうんです。
まあ見てから消すような番組ならばそれでもいいんですが...。
簡単に番組の最後まで録れたらその方が便利ですよね。
書込番号:9972717
0点
あ、本体の録画ボタンですか(30分単位録画)...。
失礼しました...。
なぜリモコンでできるようにしないんですかね...。
書込番号:9972762
0点
> なぜリモコンでできるようにしないんですかね...。
VHSの時代からそうなっています。
パナソニックの場合、不評でも頑固にデザインを変えようとしないところがあります。
とくに、DIGAの場合にはリモコンが使いにくいと不評なのに改心するつもりがまったくないみたいです。
書込番号:9972787
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW800」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2019/06/04 18:09:13 | |
| 6 | 2017/05/19 10:20:38 | |
| 12 | 2014/10/13 1:19:49 | |
| 4 | 2014/07/22 0:56:58 | |
| 4 | 2011/11/20 1:08:11 | |
| 2 | 2011/10/08 9:52:43 | |
| 14 | 2011/07/20 22:32:52 | |
| 3 | 2011/03/07 10:01:16 | |
| 8 | 2010/10/31 18:15:30 | |
| 6 | 2011/04/05 22:12:27 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと6日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







