『東芝機からのiLink(TS)入力について』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:250GB DIGA DMR-BW700のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

DIGA DMR-BW700パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2007年11月 1日

  • DIGA DMR-BW700の価格比較
  • DIGA DMR-BW700のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW700のレビュー
  • DIGA DMR-BW700のクチコミ
  • DIGA DMR-BW700の画像・動画
  • DIGA DMR-BW700のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW700のオークション

『東芝機からのiLink(TS)入力について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW700」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW700を新規書き込みDIGA DMR-BW700をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信6

お気に入りに追加

標準

東芝機からのiLink(TS)入力について

2008/01/23 01:29(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW700

クチコミ投稿数:12件

現在東芝のHD DVD機RD-A1を使用しています。
HD DVD-Rメディアの入手が早くも困難になりつつあることと、Blu-rayメディアの価格の低下、さらにA1がデジタル放送2系統同時TS録画不可能であることから、Blu-rayレコーダーの入手を考えています。

やりたいことは
(1) RD-A1からのiLink(TS)出力→Blu-rayへのムーブアウト
(2) 裏番組のTS録画
です。
したがってHDD容量が少なくてもかまわないのですが、iLink出入力の機能はBW700/800/900で変わらないのか、Blu-rayドライブはこの3機種で違うのか(焼きの品質を気にしています)、安いBW700ではほかの2機種とカタログに書いてある部分以外で深刻な欠点はないかという点を識者の方、ご教示いただきたく存じます。

書込番号:7281637

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:195件Goodアンサー獲得:8件

2008/01/23 07:56(1年以上前)

RD-A1からDIGAに直接ムーブ出来たっけ?

書込番号:7282011

ナイスクチコミ!1


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/01/23 09:42(1年以上前)

>Blu-rayドライブはこの3機種で違うのか(焼きの品質を気にしています)、安いBW700ではほかの2機種とカタログに書いてある部分以外で深刻な欠点はないかという点を識者の方、ご教示いただきたく存じます。

i−Link端子の数や再生系の違いは有りますが、記録に関する点は同じですから、単にBDに記録するだけの目的であればBW700でも問題有りません。(私はそういう割り切りでBW700にしました。)

書込番号:7282208

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:12件

2008/01/25 22:21(1年以上前)

>東芝のBDレコは最狂です。さん
ご指摘ありがとうございます。
無知なもので、調べてみますと、RD-A1からはRD-A301やRec-potなどを経由しないとだめなようでした。

>jimmy88さん
同じドライブ搭載のようですね。しかしiLink端子が後面にあったほうが便利なような気も...
現物を見て、悩むことにしました。
情報、ありがとうございました。

書込番号:7293412

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/23 00:56(1年以上前)

便乗で質問させてください。A301ユーザーです。

A301のプレイリストからTSのムーブをやりたいのですが、つなぎ目で音切れ、
不要部分の入り込み、ブロックノイズ、一瞬フリーズ?等懸念されるという
ようなことが書かれていた記憶があります。

この形式からのムーブの安定性は良くないのでしょうか?

書込番号:7432745

ナイスクチコミ!0


jimmy88さん
クチコミ投稿数:8521件Goodアンサー獲得:652件

2008/02/23 08:13(1年以上前)

>この形式からのムーブの安定性は良くないのでしょうか?

A301からパナBWへのi−Linkムーブをお考えなら、A301では編集せずに受け側のパナBWで行う事をお勧めします。

CMカット等はパナへ移動してからでもそれ程手間は掛かりません。

書込番号:7433519

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:19件

2008/02/23 12:13(1年以上前)

jimmy88さん、

早々にご忠言ありがとうございます。

芝機を編集機にしたほうが良いかと思いましたが、CMカットぐらい
なので、仰せの方法に従いたいと思います。

多謝!

書込番号:7434311

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW700」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW700
パナソニック

DIGA DMR-BW700

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2007年11月 1日

DIGA DMR-BW700をお気に入り製品に追加する <331

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング