DIGA DMR-XW120
フルHD映像をDVDに最長3時間録画可能のDVDレコーダー(250GB)
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-XW120
XW120 XW100 XP12のいづれかの購入を考えております。
深夜アニメやバラエティーの録画→視聴→消去を毎日行い、たまにDVDに保存が主な使用目的です。
現在の視聴環境ですが、ブラウン管TVとテレビ機能付ノートパソコンがあり、どちらも地デジ・BS非対応です。新築アパート住まいで、地デジアンテナとMASPROのパラボラアンテナ(多分BS)が屋根についています。アナログの電波状況があまり良くなくてノイズやゴーストが入ります。パソコンの方を主に使用していますが局によってはかなり厳しい画質になってしまいます。ブラウン管TVだとパソコンに比べある程度マシな映りになるものの、録画設備がない為使用目的に適わず、ほとんど使用していません。
今回これらのレコーダーの購入により、録画機能の充実と地デジ電波の受信で画質が向上したら良いと考えています。そこで質問なのですが。
@アナログTVで地デジを見る場合、画面が小さくなる。画質を落として表示する。線がぼやける等と聞きますが、これは全ての番組でもそうなのでしょうか?画質を落とすというのは、アナログの標準的画質よりも劣るということはあるのでしょうか?当方のブラウン管TVはD端子がなく、黄色と白の端子だけだということもあり心配です。地デジならではの高画質は求めていないのでせめて今のノイズ交じりのアナログよりマシになればいいなと思っています。
A↑の件でデジタルの映りがもし良くなかったとしたらアナログの録画専用機として使うことになりますがその際、番組表が必要になりますよね。前述した通りBSアンテナはあるみたいなのですが、当方のTVはBSに非対応ですし、アンテナ端子は壁にもTVにも1つづつしかありません。分波機?とやらでレコーダーの地上波・BS端子にそれぞれ繋いでもTVに繋げない?この状況では番組表は使えないのでしょうか?使えないとしたら時刻設定による録画は可能でしょうか?
以上、わかり難い質問かとは思いますが詳しい方いらっしゃいましたらご教示願います。
書込番号:8346052
0点
@アナログTVで地デジを見る場合〜今のノイズ交じりのアナログよりマシになればいいなと思っています。
⇒アナログのノイズ交じりよりは全然ましになります。
当方、プロジェクター部屋のモニタ用にD端子も無いブラウン管を利用しておりますが、
全然問題ありません。めっちゃ綺麗です。
但し、そのあまり映りの良くないアパートのアンテナで、地デジが受信出来るかは分かりません。
アンテナの性能云々もありますが、電波が弱い場所であればアンテナの方向などにも左右される可能性があります。
Aアンテナ端子は壁にもTVにも1つづつしかありません。
アパートのアンテナがVHF・UHF(地上波)とBSの混合で来ているものと思われます。
大家さんに確認のうえ、VHF・UHFとBSの分波器を購入して、
両方をXW120のアンテナ端子に、XW120のアンテナ出力から繋げば良いです。
分波器の一例
http://www.biccamera.com/bicbic/jsp/w/catalog/detail.jsp?JAN_CODE=4962736202539
電気屋に行けば、アパートの壁のアンテナ口(メス?)に直接差し込めるタイプもあると思います。
書込番号:8346178
1点
1)一時期ブラウン管TVでレコ経由にて地デジを視聴していましたが、明らかに地アナよりも綺麗でしたよ。
画面が小さくなる件ですが、確かに番組によっては左右に額縁が付いたり、深夜のアニメなどは上下にも額縁が付く、超額縁番組は確かに存在しますが、全ての番組ではなく一部の番組と思ってください。
新ドラマなどは額縁は付きませんので、その点はご安心下さい。
2)地デジが問題なく受信できる環境でしたら、地デジの番組表の取得にはBSアンテナは必要ありません。
なぜなら、地デジの番組表は各放送波から取得するからです。
もしも地デジが受信できない場合は、BSアンテナにて地アナの番組表を取得するのですが、最悪取得できないとしても心配後無用です。
Gコードにて予約できますから。
機種の選択なのですが、地デジが受信できる環境として勧めるのですが、2番組同時録画の出来て新しい機種であるXW120が良いのではないでしょうか?
2番組録画のできる機種ですと、1番組録画中にも別番組をレコ経由で地デジ視聴できるからです。
XP12ですとシングルチューナーですので、地デジ番組を録画中は必然的にアナログ番組しか観ることが出来ないからです。
なお、地デジ番組をW録中は当然アナログ番組しか視聴できません。
書込番号:8346330
1点
>>お好み焼きは広島風さん
電車や風の影響を受けてアナログ電波は劣化している見たいですのでもしかしたらデジタルの方も影響を受ける可能性もありますね。まず繋ぐだけ繋いでみてもし映りが悪いようでしたら対策を考えたいと思います。
分波器については参考になりました。電気屋さん行って探してみたいと思います。
>>のら猫ギンさん
>深夜のアニメなどは上下にも額縁が付く、超額縁番組は確かに存在しますが、全ての番組ではなく一部の番組と思ってください。
現状のアナログはチバテレビ、テレ東、テレ朝が映り悪く、TBS、NHKは割りと映りが良いといった状況なので、額縁が入る場合は局によってはアナログで録る方向で考えようと思います。
もしデジタルの映りが現状より劣るようならW録は不要になるので、XP12も候補に入れていましたが、お二方のご意見によりデジタルも使えそうなので、XW100とXW120で考えようと思います。
お二方共参考になりました。どうもありがとうございました。
書込番号:8350511
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-XW120」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2019/12/16 15:47:04 | |
| 3 | 2019/10/24 20:19:04 | |
| 9 | 2018/01/24 6:48:39 | |
| 2 | 2015/11/14 18:44:17 | |
| 7 | 2015/03/13 12:11:29 | |
| 10 | 2013/01/08 21:59:32 | |
| 8 | 2012/12/26 20:06:06 | |
| 11 | 2012/11/26 23:06:33 | |
| 8 | 2013/02/23 10:53:00 | |
| 9 | 2012/01/16 9:27:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







