『BD盤の認識とクリーナーについて。』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『BD盤の認識とクリーナーについて。』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ17

返信13

お気に入りに追加

解決済
標準

BD盤の認識とクリーナーについて。

2012/10/17 16:53(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

クチコミ投稿数:354件

いつもおせわになります。
最近、ブルーレイディスクにダビングしようとして、生ディスクが認識しなくなりました。
 ディスクはTDKなのでメーカー的には問題はないと思うのですが。

ちなみにDVD盤はきちんと認識して、ダビングも出来ています。

市販のレンズクリーナーを使用してみようと思うのですが、初歩的な質問で申し訳ないのですが、レンズはBD DVD別々についていて2つあるのでしょうか?

2つならレンズクリーナーを試してみようと思うのですが、詳しい方宜しくお願いします。

また、レンズクリーナーにBD用とあるのがありますが(値段も倍します)意味があるのでしょうか?

書込番号:15216338 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15308件Goodアンサー獲得:908件

2012/10/17 17:05(1年以上前)

>ディスクはTDKなのでメーカー的には問題はないと思うのですが。

ここではそう思わない人の方が多いです。
パナやソニーの「日本製」なら誰しも「問題ない」と
思います。
で、パナやソニーの「日本製」で認識しないならドライブ
の不良という結論になります。
DVDは認識してもBDはダメというのはよくある?事ですね。

書込番号:15216381

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/17 17:09(1年以上前)

>ディスクはTDKなのでメーカー的には問題はないと思うのですが。

そんな事は無いようです

ディスクに原因があるか?本体か?を切り分けるため
取りあえず原産国日本のパナソニックで試してみてください

もしレンズクリーナーを試すなら
パナソニック純正です
それ以外なら使わないほうが良いです

書込番号:15216390

ナイスクチコミ!1


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2012/10/17 17:20(1年以上前)

取説にもありますがこれ↓です
http://ctlg.panasonic.jp/product/info.do?pg=04&hb=RP-CL720A-K

でも過度の期待はしないほうが良いと思います
部屋が埃っぽいとか近くでたばこを吸ってるとか
焼き肉焼いてるって事でもない限り
一時的に直っても再発する可能性はあります

書込番号:15216432

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:6052件Goodアンサー獲得:523件

2012/10/17 17:24(1年以上前)

焼きや再生でヘタってきたかも。
焼きの枚数が多いと。
ドライブ交換、修理も将来考えた方が良いです。

書込番号:15216449 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7453件Goodアンサー獲得:860件

2012/10/17 17:29(1年以上前)

DVD用とBD用の2つのピックアップを持ちますから、DVDへの記録や再生は
できても、BDへの記録ができないことはあります。

パナソニック製ブルーレイレコーダーは、指定のパナソニック製クリーナーを使用
することができますが、効果を保証するものではありません。ほかのメーカー製の
レコーダーやクリーナーでは新たなトラブルの元となりますから、メーカー修理を
おすすめします。

書込番号:15216465

Goodアンサーナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/17 17:35(1年以上前)

>レンズはBD DVD別々についていて2つあるのでしょうか?

レンズは1つで、レーザーダイオードが複数入ってます。
年代的にBD用のレーザーダイオードが寿命で、DVD用はまだ元気と言う事では無いでしょうか?

レンズが埃などをかぶっている時にクリーナーで一時的に回復する事もありますが、
クリーナーで除去できる程度の汚れで、読み書きができないということは、レーザーダイオードが限りなく
寿命に近いということです。

また、クリーナーの使用によって、レンズを傷つけてしまい、更に悪化させる事もあります。

書込番号:15216494

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:354件

2012/10/17 18:14(1年以上前)

みなさま回答有り難うございました。
年数的には4年ほどですが、使用状態はほぼHDに録ったのを観て削除したりで、DVD BDドライブをほとんど使用してないのが現状です。

BDは2年くらい前に一枚分をムーブしただけで、最近番組数が499に近づいてきたので、BDを使おうとしたら…。

という状態です(泣)

一応、パナ製のBDを購入して試してみるか、リンクを貼っていただいたパナ製のレンズクリーナーを使ってみようと思います。
めちゃくちゃドライブを酷使していたのなら納得出来るのですが、高価な品だったし故障していたらかなりショックです。
 
また後日にレポートさせて頂きます。
みなさま回答有り難うございました。

書込番号:15216642 スマートフォンサイトからの書き込み

ナイスクチコミ!0


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2012/10/17 22:00(1年以上前)

>DVD BDドライブをほとんど使用してないのが現状です。

ドライブは、使わな過ぎても故障します。
適度に使ってやることが肝要です。

書込番号:15217832

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:354件

2012/10/22 19:26(1年以上前)

昨日、パナ製のブルーレイ専用のレンズクリーナーを購入して試してみましたが、残念ながら症状は改善されませんでした(泣)

もう『はぁ〜』って感じです。メチャクチャブルーレイのドライブを使用していたなら納得出来ますが、次回はパナ製は敬遠しようかなと思ってます。

みなさま、回答有り難うございましたm(_ _)m

書込番号:15238399

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:15159件Goodアンサー獲得:1153件

2012/10/22 20:13(1年以上前)

>もう『はぁ〜』って感じです。メチャクチャブルーレイのドライブを使用していたなら納得出来ますが、次回はパナ製は敬遠しようかなと思ってます。

機械物は使いすぎても劣化しますが、逆に使わな過ぎても劣化します。

他のメーカーでも同様の使用方法ならばあまりレコーダーにとって良い使用状況ではないので
次に購入するモデルでは適度にBDダビングを行ってください。

書込番号:15238582

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:495件Goodアンサー獲得:45件

2012/10/23 05:22(1年以上前)

クリーナーより
国産ディスクで試すのが先でしょ?

〉次回はパナ製は敬遠しようかなと思ってます。

どこのメーカーを選択されるのか?
わかりませんが、
メーカー、機種によっては、相当の覚悟が必要かも知れませんね。

日本製ディスクが推奨される書き込みも大変良く目に付きますが、
それ以上に、
機種ごとのトラブルの傾向や、
多発が推測される書き込みがありますので、
新規購入検討の際は参考にされると良いかと思います。

書込番号:15240325

ナイスクチコミ!4


O&K1211さん
クチコミ投稿数:20件Goodアンサー獲得:1件

2017/05/19 09:53(1年以上前)

購入して初めてBD−Rダビングに挑戦しようとディスク挿入したら<読み込みできません>の表示が・・レンズクリーニングもだめで、修理依頼したところドライブ交換で(出張費こみ)49千円と言われ断念しました。パーツはあるということだったのですが
こんなにかかるものなのか?新品のレコーダー買ったほうがマシですね

書込番号:20902832

ナイスクチコミ!1


yuccochanさん
殿堂入り クチコミ投稿数:7658件Goodアンサー獲得:1347件

2017/05/19 10:37(1年以上前)

O&K1211さん

ディスクに三菱Verbatim を使っていませんか?
品質が劣悪との書き込みが多いです。

最近目にした記事では、50枚スピンドルを2つ使って、
1つは、42枚が認識せず(8枚のみ焼けた)、
もう1つは、全滅。
というものでした。

書込番号:20902913

ナイスクチコミ!2


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング