DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
なぜ こんなに 価格が 違うのでしょうか?あまりにも 違いすぎませんか?HDDの価格差なんて 多く見積もっても 1万円、差額なのでそんなしないと思うのですが どうも腑に落ちません。そんなに良いのでしょうか(違うのでしょうか)?
書込番号:8458912
0点
過去ログですが確認してみてください。
http://bbs.kakaku.com/bbs/20274010403/SortID=8271098/?Reload=%8C%9F%8D%F5&SearchWord=HDD+%89%BF%8Ai%8D%B7
書込番号:8458983
0点
900 800のモデルでも同じ状況でした。
HDDだけではなく
900≪930≫には有って800≪830≫には無い
内装備が有るようです。
http://panasonic.jp/diga/products/other/index.html
こちらでもBW930とだけ明記されてる箇所が有ります。
我が家はもともと1Tを使ってましたので
5月にBW900を買いました。
書込番号:8459020
0点
http://plusd.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/0804/11/news138.html
上記のアドレスを御覧ください。
前機種のBW800とBW900との比較が書かれてますが、現在も新しくなった両機の差は、前機種とあまり変わりません。
上記のアドレスに書かれてますように、実機を視聴して、音質、画質の差を感じられる方で、約6、7万円の価格差を妥当と思われる方は、BW930を選択されたら良いと思いますし、差を感じられない方は、BW830で良いと思います。
書込番号:8459044
2点
失礼しました 同じような質問 ありましたね。しかし もちろん音響関係の違いは チェック済みですが それを 踏まえても 高すぎだと思いませんか?音の違いは たとえばBD(パナでを作ったもの)を PS3で再生しても 違いが出るのでしょうか?
書込番号:8459181
0点
A.C.Kubrickさん、
>それを 踏まえても 高すぎだと思いませんか?
個人の価値観しだいですので、アルカンシェルさんが書かれているように、価格差を妥当と思われるならBW930の選択、価格差を感じられないならBW830の良いのではないでしょうか。
ちなみに、だいぶ前ですが わたしは価格差が妥当と思わなかったのでBW800を購入しました。
(もっとも、当時のBW800の実売価格は、今のBW930の実売価格とそれほど違わないですが。)
>音の違いは たとえばBD(パナでを作ったもの)を PS3で再生しても 違いが出るのでしょうか?
すでに音響関係の違いをチェック済みということですので、それが主に再生性能の違いである事もご存知と思います。
なので、PS3で再生すると、BW830で録画したかBW930で録画したかの違いは出ないのではないでしょうか。
書込番号:8459592
0点
ひとことで言えば「最上位機種だから」でしょう。
この場合に限らず、異なる業界(ジャンル)の商品でも同じではないでしょうか?
その分、最下位機種であるBR500が割安になっていると思います。
(私が思うには、BW930と比較して実際のコストは1万円も違わないような気がします。)
BW930のプレミア価格の内訳は『自己満足』と『パナへの御布施』!?
書込番号:8460285
2点
私は830と930で迷って結局930を購入したのですが
CMや雑誌によく取り上げられているのは930のほうでしたから
830を購入するとこれらを見るたびに後でくよくよするのが嫌だったので・・
ほんと自己満足でしょうね、購入した今、後悔など全くありませんよ。
書込番号:8461903
0点
BW930ユーザーなので、一番の価値観は「大容量」だと思います。
ただ、この500GBの差が7万円と単純に考えると納得できません。
お金の問題は、本当に切実ですが、しかし、音響が優れていても、
レコーダーとしては「録画」がメインですから、
容量への価値観で選ぶしかないと感じます。
結果、まず、自分の場合は映画、ドラマ、音楽番組がメインなので、
とにかく映画の場合は2時間、3時間が当たり前で、BShiの場合は、
時には4時間、5時間ものが放映されます。
最初に購入して気が付いたことは、無料放送です。
BS系とCS系のHD映画が数週間無料で録画できます。
とにかくよさそうなものを録画し続けました。
まだ、半月無料視聴できますが、2週間で録画したタイトルだけで
1TBの70%ほどを消費してしまいました。
BD-Rへのダビングは高速なら2時間もので20分弱ですが、
それでも、予約録画時にはダビングできないので、
空いた時間などを考えると、もう、フル活動でもダビングの時間は
ありません。
1TBは凄そうに思いますが、HD放映が標準になってしまったので、
全く足りないというのが、ハードエアチェッカーの感想だと思います。
じゃんじゃん録画して、必要なものだけBD-Rへと考えているようでしたら、
迷わず、930だと思います。
ソフトも発売されないような、貴重な映画やスペシャルドラマ、
NHKの独自放送など、500GBの差は、7万円では到底購入できないような
大きな価値があると思いました。
書込番号:8462574
0点
まあ車でもグレードによって差が有りますよね。お買い得仕様もあれば、本皮パワーシートになるだけで数十万円も違うとか。
私はBW200→BW800→BW830(予定)とパナを使いつづけています。
ただパナの場合は意味のないアナログ音声パーツとか、金メッキ端子とか、名前だけOFCの細い電源ケーブルとか、無理やり格差をつけてる感じですね。
それに比べるとソニーの(特に今度の)Xシリーズなんかはアルミニウム天板・変芯インシュレーター・HDD防振パーツなど、なんとなく納得できる仕様になってます。
パナについても、せめてタオックのインシュレーターとかオーテクの5,000円程度の電源ケーブルでも付属させれば納得できますけど。
とにかく評論家の甘言には乗せられないように。
HiVIのBW930のレポートでも「ヒヤリングを重ねてインシュレーターを採用した」と書いてありますが、ヤマダ電機で実器を見て、「どこがヒヤリングを重ねているのか」わからない樹脂製の薄っぺらい物でした。
また、麻倉怜士のようにBW930の天板に数キロの大理石を乗せたら音の重心がドカッと下がった(その前に何にも補強してないサイド部分がひしゃげて故障しそう。取説にも重いものを乗せないようにとあります。)とか、30万円の電源ケーブルを使ったら高級CDプレーヤーのようになった(なるわけないじゃん。たかが消費電力数十ワットなのに、だったらエソテリックのVRDSなんて意味がなくなる)とか、現実的にありえないことばっかり書いてますから。
書込番号:8463408
1点
追伸。カタログをよく見たらソニーも変ですね。
X95とX100の違いはそれこそHDDの容量だけ。それなのに実勢価格が8万円も違うとは。
結局1T機がほしい人の足元を見ているのでしょう。
私は今使用中のBW800を残し、BW830を追加します。これだとWW録もできるし、W録中にBD-ROMも再生も出来ますから。
書込番号:8466933
0点
HDDの容量は もちろんすでにRD-XD92を持っていて 大容量がほしくて 検討しています。
しかし この価格差が 納得いきません。今は RD−X7と BW830を買ったほうが 得のように感じます。X7からBW830のBDにコピーできますよね?それなら こっちの選択肢のほうがよっぽど 良いと思いませんか?
書込番号:8467314
0点
わたしもそう思いますヨ。
何をお悩みなのか、よく分からないですねぇ。
書込番号:8467435
0点
>今はRD−X7とBW830を買ったほうが得のように感じます。
>X7からBW830のBDにコピーできますよね?それならこっちの選択肢のほうがよっぽど良いと思いませんか?
RD-X7とBW730でも悪くないと思います。
パナはタイトル分割はできても結合ができませんので、たとえば5分程度の番組を1週間分まとめてひとつの番組にはできません。
なので、たとえばX7で録画し、ブルーレイディスクにしたい番組のみBW730(もちろん、830でもOK)のHDDにムーブし、ブルーレイ化という使い方はいかがでしょう?
もちろん、最初っからBW730のHDDに録画、もありですが、パナは編集機能が乏しいので…。
書込番号:8467459
0点
はらっぱ1さん 悩んでいるのではなく、違いが HDD、音響部品以外に それだけの(価値)違いがあるのなら 買いたいと思っているのです。どうも無さそうなので 830に しようと思います。有難うございました。
書込番号:8467461
0点
無さそうなので830に、ということで正解だと思います。
ラインナップの下位モデルは、相対的に安くして、お買い得感をアピールしないと
売れませんが、最上位モデルの場合は、せっかく買うのだから、高くても
一番良いモノを買いたいという人を念頭において、あえて割高にする、
メーカーはそういう価格設定をすることがあります。
830と930の価格差の大きさについては、そのように判断していいと思います。
書込番号:8467522
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと3日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







