DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
現在、日立のWoo(DH1000W)を使っていると以下の現象(仕様)が発生します。
(1)NHKBS2の番組(連続テレビ小説)9:30〜9:45 予約録画
(2)同じ番組 9:45〜10:00 予約録画
こうすると、(1)の番組最後17秒が切れてしまいます。これは(2)の録画準備に
切り替わるため発生してしまう「仕様」です。
※これを回避するには、9:30〜10:00と時間指定する、もしくは、レコーダー(R1、R2)
を分けるしかないようです。
BW930でも同様の現象(仕様)はあるのでしょうか?
書込番号:8527068
0点
オートで録画1/録画2を切り替えてくれるので、エンコーダーを使わないDRなら大丈夫でしょう。
それ以外のモードでの連続録画だと、一個しかないエンコーダーを使うので、録画終了処理の兼ね合いで最初録画した番組のお尻が切れそうな気がします。
…多分。
書込番号:8527103
1点
>それ以外のモードでの連続録画だと、一個しかないエンコーダーを使うので、録画終了処理の兼ね合いで最初録画した番組のお尻が切れそうな気がします。
そのとおりです。
最後の約1分が切れます。
両方、あるいはどれかひとつをDRで録画すれば無難のようですね。
書込番号:8527118
1点
>最後の約1分が切れます。
BW800では、約15秒だったと思いますが、
730/830/930では、1分になったのでしょうか?
書込番号:8527133
1点
x30世代でも、切れるのは15秒くらいですよ。
1分というのは、マニュアルに書いてある数字です。
書込番号:8527149
1点
>現在、日立のWoo(DH1000W)を使っている
今時DやSではなくWでこういう人いるんだね〜,運の良い人だ(笑)。
書込番号:8529237
0点
ジャモさん
万年睡眠不足王子さん
ハヤシもあるでヨ!さん
デジタルSTBさん
早速の回答、ありがとう御座いました。
やはり他メーカでも作り的にこういう仕様になってしまうんですね。
今のWoooは発売初日に購入したもので、これを実家の両親に送って(笑)
自分は買い替えようかなと考えてたので、踏ん切り付きました。
TVもビエラですしね。
やっぱりRDは最高で最強さん
ほっといてください(笑)
書込番号:8530945
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







