DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
CSの番組をDVDディスクに残しておきたいのですが、DMR-BW930,830では、CPRM対応DVD-Rしか使用できないのでしょうか?パソコン用のデータディスクを使用する方法があればお教え下さい。
書込番号:8601760
0点
コピーワンス(またはダビング10)のコピー制限により、CPRM対応のDVDメディアにしか記録できません。
これは、どのレコーダでも同じです。(機種にはよりません。)
書込番号:8601827
2点
>CSの番組をDVDディスクに残しておきたいのですが、DMR-BW930,830では、CPRM
対応DVD-Rしか使用できないのでしょうか?
RAMも使えますよ,焼くデータがコピフリならデータ用でも使用可能です。
書込番号:8601835
1点
地アナ放送番組だったら使う事は出来ます。
或いは以前に撮り貯めていた、ビデオテープ(D-VHS除く)をDVD化
に使用出来るくらいです。
書込番号:8601877
1点
今の所、アナログ放送ならデータ用DVD-Rにダビング出来ますが、地デジ、CS、BS放送はCPRM対応discにしかダビング出来ません。
書込番号:8601890
1点
>CSの番組をDVDディスクに残しておきたいのですが、
>パソコン用のデータディスクを使用する方法があればお教え下さい。
CSを通常のスカパーにして、受信機をソニーのSP5にすれば、コピー制限がないので、可能です。
内蔵のチューナーでは、無理です。
予約録画は、外部入力で面倒です。
書込番号:8601987
1点
私はアイワのスカパー!チューナーでスカパー!を見ている
のですが、BW830にS端子と赤白の音声ケーブルで接続して
います。
残したい番組はSPモードで録画してDVD−Rに焼いて
います。
スカパー!e2にも加入しているのですが、ハイビジョン放送
されているチャンネルのみ契約していますので、SD画質の
ものは全部スカパー!ですね。
書込番号:8602185
1点
>RAMも使えますよ,焼くデータがコピフリならデータ用でも使用可能です。
RAMはここ3年以内ものならだいじょうぶだぁ〜,
書込番号:8602369
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







