DIGA DMR-BW930
アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン
ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930
BW930とケーブルTVのSTBをilinkケーブルでつないで快適に視聴していたのですが、突然ilinkに接続していません、との表示がでてしまいました。パナにメールで質問してもよくわからないようで要領を得ませんでした。しかし、昨日この価格.COMのBW730のクチコミの中に突然ilinkを認識しなくなったトラブルの報告があることを見つけました。たまに起こるとのことですが、BW930をお使いの方でこのような事態に遭遇された方いらっしゃいますでしょうか。その対処法などお教えください。STBはパナTZDCH500です。STBのilink点灯ランプは消えたままですが、TV(アクオス)はilink接続機器としてBW930の表示をしています。
書込番号:8783216
0点
> TZDCH500
500の場合であれば、
一端500を初期化すると直りませんか?
930は持ってませんけど、500は使ってました。
この辺は稀にあったので、
一度お試し下さい。
書込番号:8783704
0点
私はビクターのD-VHSで時々ilinkを認識しなくなりました
その時は いったんケーブルを外して又繋ぎなおして
復旧してましたレコーダーとテレビ両方です。
ilinkと言うものはそんな物です。
書込番号:8783725
0点
簡単なところからだと、
1.iLinkケーブルの抜き差し
2.iLinkケーブルを抜いてからBW930の長押しリセット
3.DCH500の機器設定でBW930の削除→再認識
といったところです。
書込番号:8784146
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 3 | 2023/01/02 13:22:36 | |
| 1 | 2022/12/18 17:29:21 | |
| 4 | 2016/06/23 17:17:28 | |
| 5 | 2015/12/19 3:26:24 | |
| 2 | 2015/09/25 1:28:05 | |
| 13 | 2017/05/19 10:37:43 | |
| 6 | 2010/11/14 1:00:48 | |
| 12 | 2010/11/06 22:36:52 | |
| 1 | 2010/10/29 12:36:20 | |
| 8 | 2010/12/09 18:59:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【どれがおすすめ?】電源を買うならどれ?締切:あと2日
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







