『他社メーカーの相性は?』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW930

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(1TB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:1TB DIGA DMR-BW930のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

DIGA DMR-BW930パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW930の価格比較
  • DIGA DMR-BW930のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW930のレビュー
  • DIGA DMR-BW930のクチコミ
  • DIGA DMR-BW930の画像・動画
  • DIGA DMR-BW930のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW930のオークション

『他社メーカーの相性は?』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW930」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW930を新規書き込みDIGA DMR-BW930をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信9

お気に入りに追加

標準

他社メーカーの相性は?

2008/12/23 17:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW930

スレ主 yuta_0126さん
クチコミ投稿数:12件

超初心者なのですが、教えてください。

この DIGA BW-930を購入予定なんですが、
合わせてテレビも買い替えも検討しています。

候補としては、

SONY BRAVIA KDL-40V1/W1
REGZA 42Z7000


使用としては

HDR-SR12 (ソニー)で撮った映像をDVDなどに焼きたいのと(ハイビジョンのまま)
ドラマなどの番組を録画

などが主だと思います。

当然同じメーカーの物どうしを組み合わせれば使い勝手がいいのはわかりますが
パナソニックはプラズマしかないのと、テレビは液晶ときめていたので
ソニーか東芝が候補にしています。

この組み合わせだと問題ありますか??
このパナソニックのDVDレコーダーがかなり使い勝手がいいと聞いています。
SONYのBDZ−L100などを検討したほうがいいのでしょうか?

主に、妻や子供達が使用しますんで、シンプルに使える(録画など)事を重視してます。

また、このBW930との相性が、他にいい物があれば教えてください。

色々と書いてしまいましたが、宜しくお願いします。


書込番号:8828499

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2008/12/23 18:01(1年以上前)

>この組み合わせだと問題ありますか??

問題も相性もありませんよ。

>超初心者
>主に、妻や子供達が使用しますんで、シンプルに使える(録画など)事を重視してます。

パナのターゲットが上記ですので、問題
ありません。

書込番号:8828564

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/23 18:09(1年以上前)

TVは何処でも良いと思います。
ただ、自分は東芝のZ3500を使ってますが、デジタル音声の再生開始遅れが気になってます。(最初や部分カットした部分など)
ソニーのV2000の時は気にならなかったのですが。

ただ、
>HDR-SR12 (ソニー)で撮った映像をDVDなどに焼きたいのと(ハイビジョンのまま)

このDVDは、互換性が悪いので、あまり勧めません。今ならBDにしたら?そうすれば、他社のBDプレーヤーでも問題なく再生出来ます。
BDメディアの価格って、確認されてます?そんなに高くないですよ。むしろ、容量(記録可能時間)当たりだとむしろ、安いくらいです。

書込番号:8828598

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2008/12/23 18:30(1年以上前)

>この組み合わせだと問題ありますか??

エンヤこらどっこいしょさんのレスにある
>自分は東芝のZ3500を使ってますが、デジタル音声の再生開始遅れが気になってます。
これが気にはなりますが
基本的に相性は特にないと思います

>SONYのBDZ−L100などを検討したほうがいいのでしょうか?

L95のことですか?
それともX100のことですか?

いずれにしても
ソニーは録画2を使わないと録画中にそのまま
別番組を視聴できないから
そういった意味ではあまりおススメできません

パナはデジタル放送なら
1番組録画中でも自由に別番組を視聴できるから
スカパー!e2などの有料放送を契約された際にはおススメです
(注意:有料放送の契約は世帯ごとではなくB-CASカードごとです)

DVDにハイビジョン記録できるAVCRECは
パナと三菱(OEM含む)しか再生できません
同じハイビジョン記録するなら
BDのほうがいいです
(注意:BDにハイビジョンを圧縮して記録するAVC録画は、パナと三菱以外にソニーやシャープでも再生できます)

ちなみに余談ですが
ぼくはBW730を買いに行こうと昨日気合いを入れたせいなのか
熱を出してしまい
電気屋さんじゃなくて病院にいきました

土曜日には行きたいところですが
買えるのか否か…
それともWEBで買うか?ってところです(号泣)

書込番号:8828726

ナイスクチコミ!1


スレ主 yuta_0126さん
クチコミ投稿数:12件

2008/12/23 18:53(1年以上前)

デジタル貧者さん 

早々のお返事ありがとうございます。
問題ないみたいですね(笑)

--------------

エンヤこらどっこいしょさん 

早々のお返事ありがとうござます。
東芝のZ3500はそうゆう問題があるんですか? 
参考になります。 
HDR−SR12で撮った映像は BDにも焼く事を検討はしています。
むしろ BDがメインになるとおもっています。

>このDVDは、互換性が悪いので、あまり勧めません

とありますが、BDならば問題ないですよね?
DVDだと書き込みが失敗してしまうことがあるんですかね??

------------------

万年睡眠不足王子さん

早々のお返事ありがとうござます。

テレビとの相性はそんなに気にならないんでしょうかね?
実際使っていないのでわかりませんが、参考にさせていただきます。

>SONYのBDZ−L100などを検討したほうがいいのでしょうか?

>ソニーは録画2を使わないと録画中にそのまま
別番組を視聴できないから
そういった意味ではあまりおススメできません

すみません X100のことです。1TBなので 候補にしています。
ビッグの店員さんが ソニー使い勝手があまり... みたいな話をきいていたんのですが
やはりパナソニックなんですね!って思いましたが

エンヤこらどっこいしょさんにもありました通り、
BDで焼くことにします。 やはり このパナソニックは現時点では買いですね。

熱を出された様ですが 土曜日いけることをお祈りしております。 
最近風邪がはやってますからね お大事にしてください。



書込番号:8828852

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/23 22:39(1年以上前)

亀レスですが
>パナソニックはプラズマしかないのと

液晶TVも一応ありますよ
http://panasonic.jp/viera/lineup/index2.html

と言いつつも私もREGZA買うだろうし、実際Z2000を所有しています

Z2000なので比較にはならないと思いますが、BW830との組み合わせでは
なんの支障もなく使えてますよ。

書込番号:8830138

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:29件Goodアンサー獲得:1件 DIGA DMR-BW930のオーナーDIGA DMR-BW930の満足度5

2008/12/23 23:15(1年以上前)

亀にブレーキのレスですが、BW930とZ−3500でレクザリンクしてますので操作はらくですよ。ぼくはもともとレクザを買ってレコーダーのX−6を使用してましたが、元気がなくなってきたので、いろいろレコーダーを検討して、当930を購入しました。

書込番号:8830418

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:42630件Goodアンサー獲得:9383件

2008/12/24 00:55(1年以上前)

> >このDVDは、互換性が悪いので、あまり勧めません
> とありますが、BDならば問題ないですよね?
> DVDだと書き込みが失敗してしまうことがあるんですかね??

再生の互換性のことだと思います。
つまり、BW930 でハイビジョンのDVDを焼くと、元が AVCHD でも、
AVCREC という形式の DVD になってしまいます。
この AVCREC を再生できる環境(機器)は、AVCHD より少ないのです。

BDなら問題ないです。

書込番号:8831099

ナイスクチコミ!0


ggooddaaさん
クチコミ投稿数:9件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/26 13:22(1年以上前)

私もREGZA-Z3500を所有しているので当方の状況を書いておきます。
エンヤこらどっこいしょさんからもあるようにHDMI接続時の
音声開始の遅れですが次のようになっています。
・パナBW800 問題なし
・パナBW830 問題なし
・SONY X95 1秒ほど遅れあり(チャプタースキップ等)
・東芝 VARDIA X7 
    2秒以上遅れがありスキップしなくてもチャプターのところで
    発生する場合があり
    初期不良と判定され偶然X8に交換
    X8にするも状況変わらず
その後、東芝機でいろいろ変更した結果HDMI音声出力をAUTOでなくPCM等に
固定して見たところ遅れはなくなり現状問題なしです。
X7も試してみたところ解決しました。
SONY X95も同様の設定で遅れはなくなりました。
たぶんZ3500側の相性問題のようですね。
いろいろ情報を収集したところ最近の東芝TVでは起こらないように聞いています。
自分では試せないので確実ではありませんが。
以上参考になれば幸いです。        

書込番号:8841302

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/12/26 19:16(1年以上前)

ggooddaaさん 

情報ありがとうございます。そう言うことですか。
ただ、自分の環境では、諦めるしかないですね。普段試聴は確かにTVなんですが、X95なので、もう一個のHDMIをAVアンプにつないでいます。
出力切替の度にデジタル出力設定の変更はやってられませんので諦めます。(既に諦めてますが)

書込番号:8842420

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW930」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW930
パナソニック

DIGA DMR-BW930

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW930をお気に入り製品に追加する <311

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング