『ブルーレイ再生について』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『ブルーレイ再生について』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信12

お気に入りに追加

標準

初心者 ブルーレイ再生について

2008/09/13 15:47(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:4件

ブルーレイ再生するとなぜ上下に黒帯が出るのですか?DVDではないのに。HDMIで繋いでいます。
ズームとかにしないとだめでしょうか?
くだらないかもしれませんがお答えお願いします

書込番号:8343073

ナイスクチコミ!1


返信する
ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/09/13 16:49(1年以上前)

テレビの型番は何ですか?
黒帯が出ないDVDのタイトルは何ですか?
黒帯が出るBDのタイトルは何ですか?

書込番号:8343314

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2550件Goodアンサー獲得:594件

2008/09/13 17:27(1年以上前)

そのBDソフトの映画がシネマスコープサイズで作ってあれば、TVの画面では上下に黒帯を入れた形になります。
逆にいえば、上下に黒帯の形の映像が左右カットしていない映画館でのそのままの映像と言えると思います。

http://www5b.biglobe.ne.jp/~cinema/0702.html


書込番号:8343486

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 22:57(1年以上前)

ジャモさんありがとうございます。
テレビはレグザのCV500です。BDは起源前1000万年とヒットマンとジャンパーです。
DVDはゴジラです。

書込番号:8345331

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/13 23:03(1年以上前)

ラジコンヘリさんありがとうございます。
サイト見てわかりました。
仕方ないことですね

書込番号:8345373

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/09/13 23:12(1年以上前)

BDのジャンパー・ヒットマンはどちらもシネマスコープですね。
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080516/20cfox.htm
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080620/20cfox.htm

これだと上下に黒帯が出るのは仕方ないですね。

「起源前1000万年」は調べてもヒットしませんでした。
「ゴジラ」は漠然としすぎてどのDVDか判断できなかったので分かりません。

書込番号:8345441

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/09/13 23:28(1年以上前)

ハリウッドメジャーはハイビジョンより横長のシネスコサイズで製作されているので、
劇場での公開に忠実な映像を画面に映せばば上下が余ってしまいます(黒帯)。上下に
何も映さない部分ができても、画質を含めて映画館で観たそのままで自宅で楽しめる
贅沢な時代が来たのです。

ハイビジョンは最近の日本映画やヨーロッパ映画に使われるビスタサイズを元に規格
化されたものです。ビスタサイズで作られたゴジラは平成版だと思います。ちなみに
ゴジラ第1作をハイビジョンテレビに正しく映せば左右に黒帯となりますが、カラー
になったゴジラ対キングコングからの昭和のゴジラはシネスコサイズで上下に黒帯と
なります。

書込番号:8345541

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:26件

2008/09/14 01:24(1年以上前)

ただ単にシネマスコープの作品見てるだけでしょw
久しぶりに笑える投稿で面白かったですw

書込番号:8346201

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:95件

2008/09/14 07:10(1年以上前)

>AVマスターさん 

とても残念な書き込みです。
全ての人が同じ知識を持っているわけではないとわかっているでしょうに・・・

書込番号:8346764

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:4件

2008/09/14 09:34(1年以上前)

みなさんありがとうございました。
ただ単に凡ミスでした。まだまだ勉強不足ですわ。帯びなしの全画面サイズで作ってほしいなぁ

書込番号:8347230

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:278件Goodアンサー獲得:1件

2008/09/14 21:29(1年以上前)

>帯びなしの全画面サイズで作ってほしいなぁ

ワイドTVにぴったりの16:9で映像が製作されれば確かに有効解像度も上がり理想です。
が、字幕は映像に完全に重なることになりますよ。

シネマスコープなど16:9よりもワイドな映像を16:9に表示するには左右をカットするか上下黒帯しかありません。カットは監督の伝えたい構図が伝わらず論外ですよね?

字幕には半分重なり半分黒帯に出る、映像に重ねず完全に黒帯に出すなど手法も様々で難儀な問題です。話は違いますが、個人的にWOWOWで放送する文字サイズをBDソフト並にもっと小さくしてほしい。

書込番号:8350310

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:26件

2008/09/14 23:24(1年以上前)

クラッシュ嫌いさん

勘違いしないでください
「微笑ましい」(ほほえましい)投稿でしたって意味で書いたんですw

書込番号:8351127

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2008/09/15 08:04(1年以上前)

黒帯を消すのはテレビ側ですれば簡単です。

書込番号:8352510

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング