『レコーダーの上にスピーカー』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『レコーダーの上にスピーカー』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ11

返信10

お気に入りに追加

標準

レコーダーの上にスピーカー

2008/11/26 23:48(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

クチコミ投稿数:25件

設置場所の問題でレコーダーの上にセンタースピーカーを置こうと考えているのですが問題無いでしょうか?

書込番号:8696429

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:2418件

2008/11/27 00:06(1年以上前)

磁力と重量の関係上、好ましく有りませんね。

書込番号:8696538

ナイスクチコミ!0


ジャモさん
クチコミ投稿数:4145件Goodアンサー獲得:269件 ジャモさんのチラシの裏ブログ 

2008/11/27 00:09(1年以上前)

天板上に重量物を置くのは、HDDへの悪影響など問題有りまくりでは?

書込番号:8696562

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:33件

2008/11/27 00:32(1年以上前)

センターSPを置くスペースが無いのであれば、いっそセンターSP無しで
システムを構築したほうが良いです。
レコーダーの上にSPを置くなんてもってのほか。

書込番号:8696698

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:66件

2008/11/27 00:40(1年以上前)

こんばんは。

テレビの上に棚作って置くのは?(落下防止処理を行う。)

書込番号:8696740

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:25件

2008/11/27 01:35(1年以上前)

返信ありがとうごさいます。
逆にスピーカーの上にレコーダーはどうでしょうか?

書込番号:8696991

ナイスクチコミ!3


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2008/11/27 06:47(1年以上前)

上下が入れ替わるだけですから同じですよ、重量の問題はなくなりますが磁力・振動の影響はあるでしょう。

書込番号:8697278

ナイスクチコミ!1


gxb77さん
クチコミ投稿数:752件Goodアンサー獲得:89件 自作パソコン初心者のページ 

2008/11/27 07:28(1年以上前)

問題ないと思います。やってみれば良いことです。
理論的にどうこうより、実際にやってみて影響がないことを確認して下さい。
磁力の影響とか振動とか余り関係ないと思います。我が家は、4年間スピーカーを置いています。

まあ、電子工学的とか、力学的には好ましくないのでしょうが、狭いスペースでレイアウトなるにはそんなこと言っていられませんよね。

タケパコさん、やって駄目なら別な方法を考えれば良いですよ。

書込番号:8697342

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9466件Goodアンサー獲得:949件

2008/11/27 09:39(1年以上前)

防磁AV用スピーカーなら近くに置いても問題ないでしょう。
振動によるレコーダへのダメージがありますので、音は、出さないでください。
遠くに置いても同じ台の上なら、音を出さないのが賢明です。

書込番号:8697619

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:7452件Goodアンサー獲得:860件

2008/11/27 10:51(1年以上前)

DVDレコーダーの上でも下でも全く問題ありません。

自作パソコンショップへ行けばDVDドライブのスペースに収まるスピーカーが売られて
いますが、上か下にDVDドライブやハードディスクドライブを併用して音を出す商品が
スピーカーでドライブに影響を及ぼすなら販売する訳がありません。

ブラウン管テレビのそばで防磁型でないスピーカーを使用すると色の滲みがおこりますが、
液晶やプラズマでも防磁型の使用をおすすめします。

書込番号:8697778

ナイスクチコミ!2


クチコミ投稿数:4件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度2

2008/11/27 15:54(1年以上前)

僕は止めておいたほうがいいと思います。
レコーダーの上も下も、直置きはお勧めしません。

センターは5.1chのパートで台詞を受け持つ一番重要なチャンネルです。鳴らさないわけにはいきません。
レコーダーを上に置けるほどの立派なセンタースピーカーであれば、多かれ少なかれ振動もあるはずです。
万が一、微弱な振動であったとしても、それでレコーダーが壊れたらHDDの録画データは失われてしまいます。

じんぎすまんさん
そういったスピーカーは、しっかりとドライブベイにマウントして、他のベイの機器に障害が出ないように設計されているからです。
故にその設置方法が、そのスピーカーの正しい設置方法です。
スレ主さんは「正しくない設置方法でも問題は無いか?」という問いかけですので
そういったスピーカーを例に出すのは回答としてブレていると思います。

また、gxb77さんのように「やって駄目なら別な方法を・・・」という考えもお勧めしません。
「駄目」とは「レコーダーが壊れる」という意味です。
もし駄目という結果が出た時点で、全て終わりになります。

それでも試したい! ということであれば、メーカーや店員に聞いてみるといいと思います。
恐らく、両者共だめと言われると思いますが・・・。


結論としてはOh!みちさんさんのように、テレビの上に棚を作って置くのが最良だと思います。
僕もスチールラックを使って、テレビの上に15kgのセンタースピーカーを設置していますが、充分満足しています。

書込番号:8698567

ナイスクチコミ!4


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング