『本日購入 本体価格99300円』のクチコミ掲示板

2008年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BW730

アドバンスドAVCエンコーダーや1080pプログレッシブハイビジョン出力などを備えたBDレコーダー(320GB)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:320GB DIGA DMR-BW730のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

DIGA DMR-BW730パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月 1日

  • DIGA DMR-BW730の価格比較
  • DIGA DMR-BW730のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BW730のレビュー
  • DIGA DMR-BW730のクチコミ
  • DIGA DMR-BW730の画像・動画
  • DIGA DMR-BW730のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BW730のオークション

『本日購入 本体価格99300円』 のクチコミ掲示板

RSS


「DIGA DMR-BW730」のクチコミ掲示板に
DIGA DMR-BW730を新規書き込みDIGA DMR-BW730をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ1

返信6

お気に入りに追加

標準

本日購入 本体価格99300円

2008/12/18 16:33(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > パナソニック > DIGA DMR-BW730

ヨドバシで購入しました。
還元20%です。
本体99300円+送料1155円=100455円でした。

そこで質問。
カードポイント残が16000円ほど有りました。
ポイント使用して84455円支払いましたが、
この値段の20%16891円が還元となりました。
これって損はしていませんか?

99300円の20%だと19860円ですよね?
通常こういう計算方法なのですか?何処のお店も・・・

書込番号:8803222

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:403件

2008/12/18 16:41(1年以上前)

今更な話です。


使ったポイント分にポイントがつかないのは、『常識』です。


過去に白熱したスレがいくつもあります。


送料を取られる時は、それも考慮してください。


お店からすると、いいユーザーですが。

書込番号:8803255

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/18 16:45(1年以上前)

返信有難うございます。
結局の所、ポイントはどんどん貯めて行き
欲しいものの値段に達したら買うほうが得?
と言うことデスカ?

書込番号:8803269

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:172件Goodアンサー獲得:1件

2008/12/18 16:59(1年以上前)

店にもよりますがポイント還元率の低い商品でポイントを利用するのが一番お徳かと

高額商品の場合、還元率が高いので消耗品などに使うのがベストかな

書込番号:8803316

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:9450件Goodアンサー獲得:956件

2008/12/18 17:07(1年以上前)

ヨドの場合ポイントより保証内容の方が大問題なのですが…

書込番号:8803335

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:403件

2008/12/18 17:10(1年以上前)

得かどうかは、その人自信によりますが。


例えば、ヨドバシ店頭価格が10000円の10%ポイント還元 という商品があります。

しかし、価格コムでは最安値が9000円だったり、ケーズデンキで現金特価9080円などど売っているかもしれないとします。

この場合、ヨドバシの価格を10%ポイント分を現金値引きと同様に考える人は、実質9000円と捉えるでしょう。

しかし、元値が10000である以上、持っているポイント10000ポイントで購入すれば、当然10%のポイントは戻りませんし、10000円で買った形になります。

この場合は、まんまとヨドバシの戦略に乗って、最安値より高い買い物をしてる事になります。

ポイント還元率が高ければ高い程、実質価格と思い込んでいた価格より、高い買い物になります。
今回は16000ポイントの20%である3200円は、損とは言いませんが、『実質』と思ってた額より高くなります。


ポイント商法は、量販店の戦略ですから、貯まったポイントを現金と等価で使える方でないと、現金相当 にはなりません。

ですから、なんの特典もないヨドバシよりも、Suicaに切り替えられるビックカメラか、ダイクマや現金特価で使えるヤマダのポイントの方がまだましです。


ただSuicaで何万円分も使わない人や、日常的に、ヤマダの日用品やダイクマで購入する機会のない人には、結局、今回のヨドバシのように、少なくとも数%はポイントを捨てる結果になります。


ちなみにゲーム機はだいたいの場合、5%、書籍は3%なので、こういう物に使えば、ポイントのロスは減ります。


結局はその人次第です。

ポイントが不要だったり、損してると思うなら、そういう量販店で買わない事です。


計算式添えて解説してる人もごまんといますし。

書込番号:8803343

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:365件 DIGA DMR-BW730のオーナーDIGA DMR-BW730の満足度4

2008/12/18 17:17(1年以上前)

いい勉強になりました。
ヨドバシ恐るべし!!!
スイカよく使うのでBIC重視に考えますです。はい!

書込番号:8803364

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「パナソニック > DIGA DMR-BW730」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BW730
パナソニック

DIGA DMR-BW730

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月 1日

DIGA DMR-BW730をお気に入り製品に追加する <482

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング