


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


この機種を受け側にしてコピーワンスのDVD→DVDムーブは可能でしょうか?
スペックに書いてあるHDDに録画したハイビジョンをDVDメディアにムーブできないというのは「ハイビジョン画質ではできない」という理解でよろしいのでしょうか?
それと、出力端子にD4がないようですが、何か理由があるのでしょうか。せっかくのハイビジョン対応でD4なしというのがよくわからないのですが。
今までシャープ製品を使用していましたが中途半端なDVDが増えてしまい、DVDからDVDにムーブできる製品を探しています。
1.シャープにはDVDの画質の段階切り替えがなく、LPがいやだとその上はSPしかないため、120分を微妙に超える素材が全部2枚に分かれてしまっている
2.シャープは高価な国産DVD-RWでも相性問題が多く、数十分しか録画できなくて終わっているタイトルがたくさんある
このため、録画画質が可変のパイオニアか東芝の製品を買い増ししたいと思っています。
できれば地上波デジタルチューナー内蔵がよかったんですが、それだとシャープと日立でまたしても画質がXP、SP、LP、EPの四段階しかないメーカーだけなんですね。
書込番号:3588204
0点

DVDメディアに保存したコピーワンスの番組を,他のDVDメディアに
ムーブすることはできません。本機に限らず,これができる機器はな
いはずです。
本機のハイビジョン録画・再生は,対応機器(パイオニア製品のみ?)
とi-LINK接続を前提としているため,D4端子がない(あっても意味が
ない)のだと思います。
本機では,ハイビジョン録画のHDD→DVDメディアへのムーブはでき
ません。ハイビジョン画質のままできないのはもちろん,普通の画質
(NTSC)に落としてのムーブもできません。
書込番号:3588441
0点



2004/12/05 13:42(1年以上前)
チュパさん、
的確な回答ありがとうございます。
コピーワンスはDVDメディアにいったん落としてしまったらもうムーブはできないんですね。
その他の機能については、ほかの機種を探した方がよさそうですね。
書込番号:3588494
0点


2004/12/06 03:40(1年以上前)
コピーワンスはDVDメディアにいったん落としてしまったらもうムーブはできないんですね。
ハイビジョン放送→SD(地上波レベル)放送になります。
DVDの規格ではSDしかなりません。
試聴はハイビジョン 保存はSDとおかしな話ですが
規格上の話なのでこうなります。
ハイビジョン画質の維持は次世代DVDを選択するしかありません
(もしくはD−VHS)
ムーブしなくても住む手段は、コピワン!消えろ邪魔だスレッドを参考に
私はコピワンを無くせ無くせと再三言ってますが
HDD→DVD→HDDでまた見るとか編集するとか
楽しみを無くす様なクソ規格は不要だと思ってます。
また今は安いD−VHSでハイビジョンを録画して
後で次世代DVDに無劣化ダビングと言う事も出来なくなりました。
これだけ不便な事をユーザーに与えて置いて
何の為のデジタル化なのか意味不明です。
そもそもコピワンは、録画すると全員が売買すると思ってますから
ユーザーは罪人扱いしてます。
そもそも売買する連中なんてハイビジョンじゃなく
SDでも平気でやってる訳です
それについては取り締まりはあるけど
殆どがザル状態
そういう連中を徹底的に摘発する
だけど無くならない
なら導入ならわかりますが
そんな努力はするでもなし
ユーザーに押し付けですからどうしようもない
世界でも類をみないクソ規格です。
書込番号:3592440
0点


2004/12/06 04:51(1年以上前)
Copy Once大反対!!!!
これを理由に今月からNHK受信料支払い停止しました。
書込番号:3592481
0点

やっぱりコピーワンスがイヤ さん、こんにちは。
私が所有している、松下のDーVHS、DH2もデジタルハイビジョンレコーダですが、D端子は無いです。
私も最初、D端子の無い、iーLink端子のみのデジタルハイビジョン機器は、??でした。
それから色々と調べ、レコーダ内でデジタル→アナログに変換して出力するのではなく、iーLinkケーブルでTV(またはデジタルチューナ)にデジタル信号を送り、TV(またはデジタルチューナ)のデコーダでデジタル→アナログへ変換していると、理解できました。録画時は、これの反対の流れですね。
レコーダにデコーダを搭載しなければ、その分安価になるし、デジタルで転送すればアナログより劣化は少なく、またデジタルチューナを搭載していない機器は外付けの記録機器と考えれば、デコーダとD端子が無いのも理解できると思います。
ところで、私もコピーワンスは大反対です。
デジタル記録メディアは、買う時に著作権保護の料金を払っているのに、なぜ、購入後も制約を受けなければいけないのでしょうか?
また、各DVD等はSD画質にダウンコンバート(劣化)させて録画しているのに、制約を受けなければならないのか?おかしい話ですよね。
百歩、いや千歩譲ってBDやDVDはディスクメディアなので経年劣化は少ないと思うので良しとしても、規格自体が消えそうで、経年劣化に不安を感じるテープメディアのDーVHSを所有しているユーザーは、完全に無視されてるようですね。
将来、BD(またはHDーDVD)を購入する日が来ると思いますが、それまでにDーVHSに録画したストリームデータをBD(またはHDーDVD)に移す手段が実用化されることを、願っています。
書込番号:3592778
0点

HyperーChokuさん、
我が家もD-VHSのデッキがあるのですが、今年の4月以降、
コピー制御信号が付加されてからは、録画することが少なく
なりました。ハイビジョン放送のライブラリーが数十本ある
のですが、これも将来的にHD-DVDやブルーレイ等にコピー
出来るのかどうか?コピー制御信号が付加されていない
ストリームデータも他メディアへコピーが出来ないような
話を漏れ聞きます。次世代DVDまでの過渡的な商品と、ある程度
割り切ってD-VHSのデッキを購入したのですが、実際にビデオ
テープが増えてしまうと、過渡的と割り切ることも出来なくて…
HD-DVDは商品化されていませんし、ブルーレイもまだまだ高価
なので、ハイビジョン放送の録画はD-VHSがリーズナブルなので
当分は手放せませんが、将来的な展望(他メディアへの移行)が
ないのが目下の大問題です。
書込番号:3601255
0点


2004/12/08 19:07(1年以上前)
話がそれちゃいますが、せめて、DVDからHDDにムーブができたらいいんですけどね。不可能なのでしょうか。
書込番号:3603657
0点


2004/12/11 06:57(1年以上前)
みなが言うとおり、オンリーワンスはど素人には信じられん機能じゃ。善良な一般消費者へのメーカー、放送局の勝手な押し付けじゃ。CDのコピーガードが無くなるのと同じ様に、こんな馬鹿げたことが結局メーカーの足をひっぱることを知るべきじゃ。わしは、誰かさんと同じで、将来性は期待できないにもかかわらず、この間D−VHS機を買ったぞ。今のDVD機ではハイビションはHDにしか録りダメできんから、いくら容量が大きくても一杯になったらおしまいじゃ。(10000GB位あったら文句無いがの。)ブルーレイタイプとか次世代商品が出ても最初は高額に決まっとるしな。とにかくみんなで声を大にしてオンリーワンスに反対することじゃ。
書込番号:3614770
0点

ezekielさん、こんばんは。書き込みが遅くなりました、申し訳ありません。
私の家に、デジタルハイビジョンTVとDーVHSが来た時は、すでに全てのデジタル放送にコピー制御信号が付加されていたので、諦めていました・・が、テープの本数が増えてくると、いつテープにカビが生えてくるか、また、全てのメーカーがDーVHSから撤退した後にDーVHSデッキが故障したら、DーVHSテープはどうなるのか・・、と不安を感じるようになりました。
私の会社には、昔に録画したβテープを沢山、所有しているが、デッキが入手が出来なくて困っている人がいますが、私も将来、同じ状況になるような気がします。
コピーワンスを付加する理由は理解できますが、もう少しユーザーの立場を考えた方法はないのか?と思います。
書込番号:3614774
0点


2004/12/11 09:32(1年以上前)
>いつテープにカビが生えてくるか、また、全てのメーカーがDーVHSから撤退した後にDーVHSデッキが故障したら、DーVHSテープはどうなるのか・・、と不安を感じるようになりました。
現時点で最も妥当な対策としてはVHSテープにダビングするしかありませんね。悲しい現実ですが。
書込番号:3615054
0点


2004/12/11 13:30(1年以上前)
デジタル評論家で有名な朝倉怜士さんもコピーワンスには反対していました。
世論で反対していけば大丈夫ですよ!
書込番号:3615831
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





