


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S


920H-Sの購入を検討しています。
対抗機種としては、東芝のRD-X5を考えてます。
以前に撮ってVHSに保存してあるテレビ番組を
外部信号としてHDDに取り込み CMをスキップして
DVD-RかDVD-RWへ VRモードかVideoモードで保存する予定です。
CMスキップはコマずれなく正確に行えますか?
また、映像DAC は Pioneerが14bit/108MHz 東芝は12bit/216 MHzですが、
2bitの差は、感じられますか?
アドバイス宜しくお願いします。
書込番号:3787963
0点


2005/01/16 15:58(1年以上前)
>CMスキップはコマずれなく正確に行えますか?
VHSからのダビングでCMに自動でチャプターついたりしませんよ。VHSからのダビングならCMのチャプターは自分で付けることになるので自分がどれだけ正確にチャプターつけたかによりますね。
書込番号:3788007
0点

@初級者 さん
無意味なマルチポストはやめましょう。
最初から DVDレコーダ総合に 1つだけ話題を立てれば済むことです。
書込番号:3788014
0点


2005/01/16 16:00(1年以上前)

>また、映像DAC は Pioneerが14bit/108MHz 東芝は12bit/216 MHzですが、
2bitの差は、感じられますか?
こういうことを聞くようでは大丈夫です。たぶん感じられません。
書込番号:3790797
0点


2005/01/17 17:50(1年以上前)
920H-Sを購入して 約1ヶ月ちょっと経ちますが、
使い勝手として感覚的なことをお話します。
まだ 充分に使いこなせてないかもしれませんが。。。。
(RD-X5の事はコメント出来ません)
DVD-R/RWにVRモードで使用する場合、中年くんさんがやりたいことは行えます。
ただし、Videoモードで編集を行った場合は、ずれてしまいます。
メーカーの人の話では、最大15コマという話でしたが、実際に使ってみた感じで、
再現性が一定ではないのでまだハッキリした事が言えないです。
一ヶ月ぐらい経つと感覚でこれくらいかなというようになってくるものなのでしょう。
(それを使いこなすというのかな????)
電波環境が良いところに住んでおられるのなら、HDD/DVDとして安定していますから、
VRモードのみでの運用をお勧めします。
書込番号:3793579
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





