


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
はじめて書き込みします。DVR-920H-Sの購入を検討しています。我が家のAV環境はCATV(J-COM)で地デジ・BS・CS放送をSONYプラズマベガ37で楽しんでいます。この度、ハイビジョン録画をしたくなりCATVでのハイビジョン録画はi.LINK端子を使った録画しかないとの事でこの機種に目をつけました。そこで現在この様な環境でハイビジョン録画を楽しんでいる方がいれば購入前の参考にアドバイスいただければと思いまして。CATVのSTBはPanasonic DCH-500です。基本的には録って見るだけなんですが、タイムシフトで追っかけ再生などは出来ますか? 現在使用しているDVDレコーダーにSTBから外部入力で同時録画は出来ますか?(この場合同じ番組ですが) あと一つ気になるのはHDMI端子なんですが、STBと920H-Sをi.LINK端子でつなげて、920H-SとTVをHDMI端子でつなげるというやり方で良いのでしょうか?画質はD端子と比べてどうでしょうか?デジタル無劣化でTVまでいくのでしょうか? 教えてください!
書込番号:4248019
0点

まずi.LINKでの録画は、放送中のデジタルデータをそのまま記録して
再生時はCATVのSTBに送り返すだけの仕組みですので、タイムシフト、
追っかけ再生などは出来ません。また、録画時に別の番組を再生する
こともできません。
>現在使用しているDVDレコーダーにSTBから外部入力で同時録画は出来ますか?
出来ます。STB出力は、通常の映像信号が出ていますので、接続さえ
すれば別のDVDレコーダーに録画出来ます。
>STBと920H-Sをi.LINK端子でつなげて、920H-SとTVをHDMI端子で
>つなげるというやり方で良いのでしょうか?
違います。920Hは、上記のように放送時のデジタルデータをSTBに
送り返し、STBが映像信号にして、テレビに出力します。DCH500の
D端子での接続となります。
--- --- ---
その他、「DCH500」で文字列検索してみて、過去ログを参照して
みて下さい。
書込番号:4249704
0点

紅秋葉さん、早速のアドバイスありがとうございます。
仕組みが理解できました。
>920Hは、上記のように放送時のデジタルデータをSTBに
>送り返し、STBが映像信号にして、テレビに出力します。
ということは、録画したものを再生している時に他のDVDレコーダーに他の番組を録画することも出来ないってことですね?
書込番号:4250074
0点

DCH500は、アナログのアンテナの出力がありますので、
他のDVDレコーダーのアナログチューナーを使えば、
i.LINK接続での再生中でも、番組録画可能です。
ただし、アナログですが。
書込番号:4250430
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





