


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
DVR−620H−Sを使ってます。
が、パソコンで作って焼いたDVDビデオがまったく認識しません!1層式DVD+Rは認識するのにDVD+RDL(2層式)のDVDビデオがダメなんです....。データ用・録画用両方つかってもダメ!
でも普通のパイオニアのDVDプレイヤーでは、まったく問題なく見られるのに〜。プロジェクターが繋がってる関係上レコーダーの方でどうしても見たいのです。
だから買い替えも検討中でHDMI端子付いてるのはパイオニアではこれだけなので920Hにしようと思ってるんですが認識しなかったら最悪だし.....だれか「俺のは大丈夫だよ」っていう方いませんか?または「この機種だったら+RDL再生できるよ」て方教えてください。お願いします。
書込番号:4393275
0点

>だから買い替えも検討中でHDMI端子付いてるのはパイオニアではこれだけなので920Hにしようと思ってるんですが認識しなかったら最悪だし.....だれか「俺のは大丈夫だよ」っていう方いませんか?または「この機種だったら+RDL再生できるよ」て方教えてください。お願いします。
PCで使ったソフトによっても再生互換性が違ってきます。
確実なのは自分で作成したDVD+R DLディスクを販売店の920Hで再生させて貰う事ではないでしょうか。
書込番号:4394062
0点

うちの510H−S、710H−SはDVD+R DLで作った
DVDビデオをちゃんと再生できるので、PC側での処理の問題だと
思いますよ。
書込番号:4399990
0点

はじめまして「押忍!タッキー」さん。
すでに確認していたなら、ただのお節介ということで。
PCで作成された「DVD+R DL」の「BOOK TYPE」が「DVD+R DL」となっていたら
再生互換性が低くなります。
「BOOK TYPE」が「DVD-ROM」になっているか確認してみてください。
書込番号:4402481
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





