


ブルーレイ・DVDレコーダー > パイオニア > DVR-920H-S
920HとDT90について
TVはパイオニアのPDP-504HD
DVDレコーダーは、DVR-77Hを持っています。
DVDレコーダーの買い替えを検討しています。
理由は、
@地上波が見たい。
AHDDの容量が少ない。
Bタイトル分割機能がない。
です。
DT90が発売されると知って、即購入しようかなと思ったのですが
ハイビジョン編集が出来ないそうですね??
だったら性能も良く使い勝手が良さそうな920Hを買って、
別に単体の地上波デジタルチューナーを購入した方が良いのでは?
と思ったりします。
920Hを使っている方々、編集機能等はどうでしょうか?
やはり他のメーカーよりパイオニアが一番編集機能が良い(細かい)と聞いたので920HかDT90どちらかで決めようと思っています。
DT90を購入した方が良いのか、920Hと単体のチューナーを買った方が良いのかどちらが良いでしょうか?
また単体で地上波デジタルチューナーを購入する場合、どれが良いでしょうか?
ご意見お願いします!
書込番号:4509368
0点

>DVDレコーダーは、DVR-77Hを持っています。
>DVDレコーダーの買い替えを検討しています。
「買い替え」ではなく、「買い増し」の方が良いかと。
77Hは手放さない方が良いと思います。
>地上波が見たい。
「地上デジタル放送」の事ですか?
(文脈からすると、たぶんそうかと思いますが)
>920Hを使っている方々、編集機能等はどうでしょうか?
これも文脈からすると「ハイビジョン映像についての編集」かと思いますが・・・
「PIONEER」全体の板にあるezekielさんの書き込み
【[4504613]510HSから920HSを買い増し】
によると
「デジタル放送に関しては、簡単なカット編集ぐらい(分割&消去)出来るものと思い込んでいたのですが、
まったくできないので」
とありますけど・・・
>他のメーカーよりパイオニアが一番編集機能が良い(細かい)と聞いたので
ウチではパイオニア機は99H・710Hしかありません。
したがって最近のパイオニア機の編集機能がどの程度進化したのか、実際にはよくわからないのですが
編集機能の細かさについては、東芝機の方が上位ではないでしょうか?
PSその1
920HのHDDにハイビジョン映像を録画するには、外部チューナーからi.LINK接続すると思いますが
i.LINK経由で録画した映像はD-VHSにもDVD-R/RWディスクにもダビング・ムーブとも不可だそうですから。
基本的に「見たら消し」という使い方になると思いますが
それで構わないんでしょうか?
PSその2
「丸数字」の使用は控えた方がよいです。
書込番号:4510023
0点

財布空っぽ! さん がおっしゃてるように、920でI-link経由で
録画したものは、編集どころかムーブさえも出来ません。
見たら消すしかないのです。
一方、DT90ですが、
ハイビジョンをDR録画した際に、チャプター編集できないのであって
削除、分割はできるようです。
ただ考えてみてほしいのですが、ハイビジョンはそのままの画質で
DVDに移せません。どの機種でもかならずSD画質になるわけです。
それなら最初からDR録画せず、XPなりSPで録画して
編集後、DVDへ高速ダビングの方がスマートだと思います。
DVDへ最初から保存したいとわかっているものを、
DR録画して、実時間かけてムーブというのもどうかな?ということです。
もちろんハイビジョン画質でも見たいときもあると思いますが、
少なくともムーブする方法に選択肢があるわけで、
見たら消すしかない920よりは、いいと思います。
それと、財布空っぽ! さん も記してますが
77Hは残して、うまく使い分けするしたほうがいいと思います。
書込番号:4510650
0点

念のためですが、DT90について
細かな機能の詳細は、まだ発売前で、インフォメーションも限られていますので
他でご確認をお願いします。
書込番号:4510752
0点

財布空っぽ! さん、HMS7 さん ありがとうございます。
そうですね。77Hは残しておく方が良さそうですね。
編集については、HMS7さんのおっしゃる通り、結局はDVDに落とすので
録画の時点で画質をおとしても良いとは思いました。
それでしたら編集も出来るという事ですし。
自分でもパイオニアに確めて見ましたが、
920の方も、I-link経由ではなく、S端子経由でしたら
同じ様に編集できるという事でした。
そこで、920の方が性能的に画質も良いと聞きますが
同じXPモード等で録画する事を前提として
920でS端子(外部入力)経由での録画と
DT90での内部経由での録画、どちらが良いと思われますでしょうか?
財布空っぽ!さん、
確かに東芝機を調べてみたら、チャプター等もしっかりついてDVDに
落とせるみたいですね。
X6を調べたのですが、ハイビジョン画質でも通常と同様に編集出来るみたいです。
自分としては、パイオニアをずっと使ってきたので、使い勝手の面では
パイオニアがいいかなと思うのですが、機能を考えたら結構迷ってしまいます。
一つ質問ですが、
パイオニアは安定性では一番と言われている書き込みを見た事がありますが
実際、他のメーカーの機器では安定性悪いのでしょうか?
書込番号:4512094
0点

>パイオニアは安定性では一番と言われている書き込みを見た事がありますが
>実際、他のメーカーの機器では安定性悪いのでしょうか?
メーカーに関係なく、デジタルチューナー内蔵機はアナログ機よりも
不安定な可能性はあります。パイオニアも今度のが初めてのD内蔵機なので
今まで通りかはまだわからないでしょう。
920のメリット。
・別途Dチューナを買っても920の方が安い。
・機種に定評がある。
・謎箱が使える。
920のデメリット。
・外部チューナーからS端子で予約する場合、
チューナーと920と両方で予約作業をしなくてはならない。
DT90のメリット
・EPGなどの画面がフルHDなので一連の作業が使いやすい。
・今までパイを使ってるので、慣れやすい。
DT90のデメリット
・初期ロットで少し不安。一部機能に難あり。
東芝のメリット
・機能が一番多い。
東芝のデメリット
・これまでのパイと東芝を比較した場合(一般的に)、機能は東芝の方が
上だけど、使い勝手や安定性はパイのほうがいい、という意見が多い。
以上、参考にしてみてください。
書込番号:4512530
0点

たんぶよさん、
> 編集については、HMS7さんのおっしゃる通り、結局はDVDに
>落とすので録画の時点で画質をおとしても良いとは思いました。
私は710HSに920HSを買い足したのですが、デジタル放送、特に
ハイビジョン放送に関しては、「DVDに落とす」ことよりも、
見ることが出来ない時間帯の放送に対してのタイム・シフト的な
利用をしています。せっかくのハイビジョン放送をハイビジョンの
画質で視聴しないのはもったいないように感じます。残したい
番組は、HDD上にそのままにしておき、満杯(30時間弱)になったら
920HSは「ハイビジョン放送ライブラリー再生専用」にしようかと
思っています。安価になってから購入したので、Blu-rayの
メディア代程度の金額と割り切れます。
NHKのBS1、2に関しては、同時にアナログ放送を録画してDVDに
落とすようにしています。
せっかく大画面のハイビジョン受像機をお持ちですから、編集は
まったく出来ませんがD-VHSに記録されると、リーズナブルな
メディア代でハイビジョン画質の記録が可能です。
書込番号:4513937
0点

HMS7 さん、ezekiel さん、ご意見ありがとうございます。
いろいろ参考になります。
HMS7さんにお尋ねしたいですが、
>920のメリット。
>・謎箱が使える。
謎箱とは何でしょうか?
>DT90のデメリット
>・初期ロットで少し不安。一部機能に難あり。
初期ロットとは何でしょうか?
また、一部機能に難とはどういった事なのでしょうか?
よろしくお願いします。
書込番号:4518303
0点

>謎箱とは何でしょうか?
ここでは書けません。掲示板からK’sFXさんを探して右上のリンクから調べてください。
>初期ロットとは何でしょうか?
最初に生産した機器ということです。
出荷してから不具合の報告があり、修正後、次の生産ということが
たまにはあるので、2回目以降の生産のほうが安定という可能性があるということです。
>一部機能に難とはどういった事なのでしょうか?
すみません。難という書き方が悪かったですね。
東芝に比べて、一部機能が劣るということです。
書込番号:4519151
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「パイオニア > DVR-920H-S」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2008/05/30 11:43:41 |
![]() ![]() |
2 | 2008/05/05 10:47:09 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/30 8:18:14 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/18 11:59:35 |
![]() ![]() |
6 | 2007/03/19 20:00:37 |
![]() ![]() |
8 | 2007/01/08 1:36:53 |
![]() ![]() |
1 | 2006/11/16 23:26:17 |
![]() ![]() |
0 | 2006/05/26 14:43:04 |
![]() ![]() |
3 | 2006/05/12 8:36:01 |
![]() ![]() |
1 | 2006/06/11 10:12:29 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】メインアップグレードv4.22
-
【欲しいものリスト】NEW PC
-
【Myコレクション】からあげU20例
-
【欲しいものリスト】あつおくん新PC
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





