ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD2
2004/03/11 00:15(1年以上前)
最悪です! EPG予約で予約ボタンを押すと”予約番組の情報を取得中
です。”と表示されて何と1番組5分から10分待たされる。
早いものでも十数秒(今日、明日の予約のみ)それ以外は永遠と待たされる(平均して5分以上、長いのはいくら待っても出てこないので、頭にきて途中で終了)
これって24番組1週間分予約するのに3〜4時間かかってしまうが
みんな我慢して使ってるの? それともおれの機種だけ?
他は問題ないだけにこれだけで返品確実です。おれには使えない!!
これが仕様ならもう売ってもいい、、、、マジギレ!!
書込番号:2570699
0点
2004/03/11 16:56(1年以上前)
うちも使ってて確かに気になってたんですけど、プラズマテレビの方で情報の取得をしてみたら番組によってはやっぱりそれぐらいかかりました
でも五分はないですよねー三分くらいかなーうちは。
気にしてもしかたがないのかと半ばあきらめてます。レコーダーの問題じゃなさそうですね
書込番号:2572693
0点
2004/03/11 19:44(1年以上前)
そうですね〜〜確かにHDD録画を選択した時は長いですね〜〜
長くて2〜3分くらいかなっ〜??
私の場合、HDDに録画しているのでクイック録画しか使用していません。クイック録画なら全く待たされる事はありませんねっ!!
でも、最近どうしてもHVで残したいものも多く、D-VHSを購入しようと思っています。それでもHDDに一度録画してから残したいものだけをD-VHSにムーブしようと思っているもので.............私の場合はクイック録画で十分です。
直接D-VHSにEPG録画予約する時も時間がかかりますか??
よかったら教えてください!!よろしくお願いします。
書込番号:2573143
0点
2004/03/13 12:57(1年以上前)
アナログ出力にテロップ表示されるん?
書込番号:2579604
0点
2004/03/17 15:43(1年以上前)
テロップというかアナログにはEPGすら出ないので
私の場合は非常に使い勝手が悪い!
プロジェクターでHD見るためにD端子で接続し、
映像出力をテレビで見てEPG予約しようとしたら全く出ない!
いちいちプロジェクターつけないとデータやメニューが何も見れません。
だったらD端子とコンポーネントの両方つけろよ。
がっかりしました。
データが載る載らないを選べるようにしてほしい。
書込番号:2595535
0点
2004/03/20 06:11(1年以上前)
D端子を外せば表示されるみたいですね。確かに面倒くさい。
D端子対応のものを持ってないのですが逆にD端子をつけておくとアナログにテロップ表示されなくていい感じ。SDはDVD録画してるんで。
書込番号:2605390
0点
2004/05/07 09:50(1年以上前)
U/Vアナログ放送を受信してからスタートメニューに入ればOK
書込番号:2779527
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD2」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 12 | 2011/01/02 22:30:10 | |
| 4 | 2009/06/16 23:02:49 | |
| 3 | 2010/09/29 3:55:42 | |
| 8 | 2006/08/08 14:29:47 | |
| 7 | 2007/04/14 3:48:00 | |
| 1 | 2006/06/02 0:00:57 | |
| 3 | 2006/06/18 16:21:46 | |
| 2 | 2006/05/04 19:12:45 | |
| 6 | 2006/05/02 2:32:00 | |
| 2 | 2006/03/29 21:07:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







