『BSデジタル放送を録画してくれない2』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:400GB DV-HRD200のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

DV-HRD200シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 7月30日

  • DV-HRD200の価格比較
  • DV-HRD200のスペック・仕様
  • DV-HRD200のレビュー
  • DV-HRD200のクチコミ
  • DV-HRD200の画像・動画
  • DV-HRD200のピックアップリスト
  • DV-HRD200のオークション

『BSデジタル放送を録画してくれない2』 のクチコミ掲示板

RSS


「DV-HRD200」のクチコミ掲示板に
DV-HRD200を新規書き込みDV-HRD200をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信9

お気に入りに追加

標準

BSデジタル放送を録画してくれない2

2004/12/31 18:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200

2回めの質問ですが、相変わらずBSの録画予約が成功したり失敗したりの繰り返しです。何度も試してみて、どうもTVの電源が入っているときだけ録画が成功している様です。アンテナへの電源供給の関係じゃないかと思われます。どなたか詳しいかたいませんか?

TVはハイビジョンの三菱32D-HX1でD3接続しています。電源供給設定は両方ともONにしてあります。

書込番号:3712280

ナイスクチコミ!0


返信する
ないよーさん

2004/12/31 19:14(1年以上前)

アンテナ線はどうやってつないでいますか?
アンテナ〜TV〜HRD200の順番ならアンテナ〜HRD200〜TVにするとか、
直列を止めて2分配器で
アンテナ〜分配器〜TV
           〜HRD200
という接続に替えてみるとか。
録画失敗はアンテナからの信号が悪いと発生することもあります。

書込番号:3712422

ナイスクチコミ!0


紅秋葉さん
クチコミ投稿数:4084件Goodアンサー獲得:361件

2004/12/31 19:17(1年以上前)

BSアンテナへの電源供給は片方だけです。
テレビの方からの電源供給は切って下さい。

書込番号:3712432

ナイスクチコミ!0


HY-Cさん
クチコミ投稿数:109件Goodアンサー獲得:4件

2004/12/31 19:25(1年以上前)

TVやレコーダーからのBSアンテナへの電源供給の場合、注意しなくてはならないのが途中のアンテナ線様の分配器です。分配器を見ると(通電)と書かれた配線図があると思います。通常、電源供給は1つの機器からのみ通電できる仕組みなので、LEELOOさん宅の場合はハイビジョンテレビが給電元になります。なので幾らレコーダーから給電スイッチが入っててもアンテナには流れていない状態になるです。
もし、ハイビジョンテレビの給電方式がテレビ電源を入れていなくても供給し続ける設定があればレコーダーで何時でも録画が可能ですが、それがなければ別途、電源供給する機器を付ける必要があるのではないでしょうか。

書込番号:3712454

ナイスクチコミ!0


ないよーさん

2004/12/31 20:12(1年以上前)

TVとHRD200につながっているアンテナ線を入れ替えてみてください。
これが簡単かな。

書込番号:3712593

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2004/12/31 21:39(1年以上前)

アンテナ線の分配器には全端子通電(電流通過)型のものもあります。
当方、3台のBSデジタル機器を1台のアンテナに本分配器(室内用)でつなぎ(BSアンテナから室内までは1本のケーブル)、全機とも電源ONで使用しておりますが特に問題なく使用できてます。

書込番号:3712864

ナイスクチコミ!0


yao-yaoさん

2005/01/01 13:13(1年以上前)

追記です。

使用している分配器:日本アンテナ製CD−3P
使用している機器 :パイオニアPDP434HD
          パイオニアデジタルチューナーSH−DT3
          シャープレコーダーHRD20

です。
機器3台ともアンテナ電源設定はONで使用してます。
古いTVではアンテナ電源を TVのON/OFF関係なく常時ONにする機能がありましたが、この3機は無い様でした。
これらの機器では分配器を全端子通電型にして、電源ONとしておく必要があると思います。(1台でも常時供給可能な機器があればこれらは電源OFFにできるのですが・・・)

書込番号:3714591

ナイスクチコミ!0


誰かちゃんさん

2005/01/01 16:02(1年以上前)

分配器の1端子通電型を使っているのでしょうね。
通電側にレコーダーを入れ替えるか?
配線を、レコーダー>テレビの順にスルーで繋ぐかですね。

普通テレビやチューナーは? レコーダーと違い!
コンバータ電源供給は、使っている時だけです。

書込番号:3714970

ナイスクチコミ!0


スレ主 LEELOOさん

2005/01/02 10:45(1年以上前)

みなさん元旦から、詳しい説明をありがとうございす。早速ためしてみます。よくわかりました。

書込番号:3717957

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3613件Goodアンサー獲得:15件

2005/01/02 11:19(1年以上前)

簡単な方法としてアンテナを1番にDV-HRD200につなぎ・・・ためしてみて下さい。

書込番号:3718038

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

DV-HRD200
シャープ

DV-HRD200

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 7月30日

DV-HRD200をお気に入り製品に追加する <65

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング