ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200
DV-HRD1ユーザーです。
引いているCATVで、地上波デジタルをパススルーで流し始めたこともあり、借りているSTBを返却してHRD2xxで賄っちゃうのも手かな、と購買意欲をそそられています。次機種の話も興味深いのですが、HRD1の中古価値もさがってしまいますので、今検討するのも手かなと思い、現行のHRD2xxについて質問させていただきます。
・起動時間ですが、どのくらいかかりますか?
HRD1・借用のSTB(TZ-DCH300)とも10-15秒程度ですが、似たようなものでしょうか。
また、立ち上がり時のCD-DAでのディスク認識はどのくらい時間かかりますでしょうか?
HRD1は、起動後に(ディスクを認識して)操作できるまで1分近くかかっています。
・CDの使い勝手はいかがでしょうか?
実は、STB返却と共に、AV機器ダイエット?を考えておりまして、HRD2xxを、
(アンプにつなぐ)CDプレーヤーとして使いたいと思っております。
HRD1ですと、上述CDプレーヤーとして使えるまでの時間の問題もありますが、
HRD1本体にはイルミネーションランプしかなく、モニターがないとほとんど操作できません。
HRD2xx本体の表示部は、CDとして使用時にはどのような表示がされるのでしょうか?
曲の経過時間はあきらめるにせよ、曲番号表示があれば、結構いけるかな、と思っております。
HDD/DVDレコーダーの本質への質問ではなくすみませんが、
HRD2xの取説WebからDLしたのですがCDに関してはほとんど記述がありませんでしたので、実際のユーザーの方のお声を伺いたく、よろしくお願いします。
書込番号:3821571
0点
HRD2所有ですが、起動して、CDの認識して、操作できるようになるまで、だいたい30〜40秒くらいです。
CDの再生時は、DVD再生と同様、前パネルの表示は黄緑色に光るだけで、曲番や経過時間などの情報を参照したい場合は、TVをつける必要があります。この機種では、その辺、おまけ程度についてるという感じなので、それ専用のプレーヤーなどを使ったほうがやはり使い勝手はぜんぜんよいでしょうね。
書込番号:3822363
0点
2005/01/23 15:15(1年以上前)
Milkyway1211さん、
ありがとうございます。
そうですか。DISC再生の使い勝手は、HRD1もHRD2xも変わらなそうですね。噂のHRD3xもこのあたりはかわらなそうですから、逆に、別に専用プレーヤ持つと割り切ってSACD付きのを検討しようと思います。
書込番号:3823000
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/07/22 21:54:20 | |
| 3 | 2007/01/16 9:59:58 | |
| 0 | 2006/09/24 18:38:56 | |
| 0 | 2006/08/21 18:17:28 | |
| 3 | 2006/10/20 16:21:15 | |
| 14 | 2007/07/23 11:53:20 | |
| 2 | 2006/05/21 6:01:21 | |
| 13 | 2006/06/08 2:51:26 | |
| 4 | 2006/02/27 2:12:24 | |
| 4 | 2006/03/03 20:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







