ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > DV-HRD200
こんにちは抱
HRD200を購入してもうすぐ1ヶ月立ちますが、良いですね、これ。
今のところトラブルもなく、すこぶる快調です。
多少反応の悪さはありますが、慣れれば?良です。
なんかこの機種について、トラブルとか使い勝手について、
悪い印象が多いみたいですが、私が使ってみて思った事を書きます。
比較にはE700BDです。
まずHVの録再はどちらも綺麗です。(同じ番組録画しないから判らない)
つぎにEPGですが、これは絶対にHRD200の方が勝ち(横スクロールだけど)、
E700BDの方が反応が遅く使いづらい(時間掛かるしGガイド自体が使いづらくADAMSの方がマシ)
番組情報だけ見るのに時間か掛かり過ぎ。
編集に関しては、E700BDの圧勝!
リモコンはどっちもどっち(ボタンの押し間違い有り)
チャンネル切り替え等のチューナーとしては、HRD200の使い勝手が圧勝!
あんまり使いこなしていませんが、毎日録画視聴する分にはHRD200は最高だと思います。
地デジ見だすと、地アナ見ないですね。
新製品出ましたが、HRD2**シリーズで十分と思います。
T社やH社からも同様機種が出ましたが、私はSHARPを選んでよかったと思っています。
それでは
書込番号:4033545
0点
2005/03/07 08:51(1年以上前)
>地デジ見だすと、地アナ見ないですね。
リモコンの地上Aは地上Dを切り替え式(本体設定などでユーザーに選ばしてくれる)にして無くす方がいいですよねぇ。(今はまだ良いけど、アナログ放送が終わった時にボタンの押し間違えでザーと鳴らされると特に嫌だ。)
書込番号:4033713
0点
2005/03/07 22:29(1年以上前)
それは困ります!!
書込番号:4036815
0点
>地デジ見だすと、地アナ見ないですね。
一昨年からそんな状況です。
書込番号:4038367
0点
2005/03/09 16:28(1年以上前)
>地デジ見だすと、地アナ見ないですね。
私は地デジを見たいのですが、嫁が4:3の(両側に黒)放送が嫌いらしく
見さしてもらえません。(~_~;)
早く16:9の放送が増えるコトを望みます!
書込番号:4045085
0点
2005/03/10 10:29(1年以上前)
追伸
嫁の居ない時は地デジ楽しんでいます。(^o^)丿
書込番号:4048951
0点
2005/03/12 10:31(1年以上前)
さすらいのDVDさんこんにちは抱
地デジの4:3の時にある左右の黒帯は気になりますね。
でも、慣れれば気にならなくなるはずです。
地デジのゴーストの無い綺麗な映像に比べれば、黒帯なんて…
一日も早くお嫁さんを説得して、digitalライフを満喫してください。
書込番号:4058744
0点
吉宗最高 さん
>毎日録画視聴する分にはHRD200は最高だと思います。
自分も、コピーワンスになってからは、DV−HRD1が同様の状態です。・・・保存しないで見るだけ。
E700BDはもっぱら保存時ですが、録画保存したいのがだぶったり、時間はずれていても、BDディスクを入れ替えれなくて、録画を断念したなんてことはないでしょうか?
あと、最初は保存するつもりが無くて、後で後悔したりとか。
実は自分も2月にこの機種を買ったのですが、未開封でしたので次ぎの日RD−Z1に変更予約、さらに昨日BD−HD100に変更してしまいました。週末になりそうですが。
書込番号:4066067
0点
2005/03/16 02:24(1年以上前)
かいとうまんさん今晩は抱
遅くなってスイマセンヌ
私も保存用は、E700BDにしています。
が、番組を見るときにもE700BDをつかっています。
というのも、HRD200のハードディスクを心配してです。
ハードディスクは壊れる物なので、少しでも長持ちさせたくて。
ですから、見て消すはHRDで、視聴と保存はBDです。
あと、パナのBDはタイマー予約中にディスク交換出来ないので、
新ディスクに交換後に、予約待機忘れた事が何回も有ります。
あれはどうにかならない物かと、2号機に期待します。
長々とスイマセンでした。
失礼します。
書込番号:4078234
0点
返事ありがとうございます。
2号機の発表を一日千秋の思いで待ってましたが、とうとう発表がなく残念です。
シャープはDV−HRD1でも、何回もアップデートをして操作性が向上しました。
ほぼ毎日使用で、2年間ノントラブルです。
BD−HD100も今回のアップデートで諸問題が解決したようです。
HDDが160Gで少々心許ないですが、4台体制になるので問題ないでしょう。
ソニーのD端子セレクターで4入力3出力(クロス出力もOK)できるので切換もバッチリです。
あとは日曜大工で棚の調整とアンテナ分岐して設置予定です。
BD−HD100はまだ来ないですが。
書込番号:4080468
0点
2005/03/17 00:53(1年以上前)
今晩は抱
今度DELLの24インチのマルチメディアモニター(1920*1200)を買います。
サイズは小さいですが、10数万円台で、HVのFULLスペックを表示出来るのがこれしか無いので、
またまた勉強代と思い買います。
一応32型のハイビジョンテレビはありますが、ブラウン管と液晶の比較しようと思ってます。
精細感だけですが、液晶がメインになるか、やっぱりパソコンモニターになるか、たのしみです。
一応スペックは、コントラスト比1000:1、500Cd、応答速度中間で16msとありました。
多分4月頭の到着だと言ってたので、今からすごい楽しみです。
モニターが到着しだい報告します。
それでは。
書込番号:4082353
0点
BD−HD100設置しました。
まず気づいたのが、日本製ということです。
DV−HRD1もE700BDも日本製です。
製造番号が1132××と言うことは、3200台目かな?
まず、E700Bで録画した25Gの再生は良好でした。
ソニーのD端子セレクターは、予想以上に非常に使いやすいです。
2台のモニターに対して、リモコンで自由に入力が選べます。
光セレクターも一台のリモコンで操作出来ました。
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20041126/sony1.htm
書込番号:4094245
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > DV-HRD200」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2007/07/22 21:54:20 | |
| 3 | 2007/01/16 9:59:58 | |
| 0 | 2006/09/24 18:38:56 | |
| 0 | 2006/08/21 18:17:28 | |
| 3 | 2006/10/20 16:21:15 | |
| 14 | 2007/07/23 11:53:20 | |
| 2 | 2006/05/21 6:01:21 | |
| 13 | 2006/06/08 2:51:26 | |
| 4 | 2006/02/27 2:12:24 | |
| 4 | 2006/03/03 20:19:46 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






