『新品でも3ヶ月でブロックノイズが出るようになった』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー HDD容量:160GB BD-HD100のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BD-HD100の価格比較
  • BD-HD100のスペック・仕様
  • BD-HD100のレビュー
  • BD-HD100のクチコミ
  • BD-HD100の画像・動画
  • BD-HD100のピックアップリスト
  • BD-HD100のオークション

BD-HD100シャープ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年12月14日

  • BD-HD100の価格比較
  • BD-HD100のスペック・仕様
  • BD-HD100のレビュー
  • BD-HD100のクチコミ
  • BD-HD100の画像・動画
  • BD-HD100のピックアップリスト
  • BD-HD100のオークション

『新品でも3ヶ月でブロックノイズが出るようになった』 のクチコミ掲示板

RSS


「BD-HD100」のクチコミ掲示板に
BD-HD100を新規書き込みBD-HD100をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信12

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > BD-HD100

クチコミ投稿数:97件

3月に新品交換したHD100でブロックノイズ出るようになった
 (HDDで再生した場合は、ブロックノイズは全く出ないが、
  BDにムーブ後、再生するとノイズが毎回ランダムに出る)
以前は、6ヶ月間ノイズは、出なったのだがなぜなんだろう
◎そこでブロックノイズが出る原因を考える

1、長く電源を入れてる為、機器が熱くなり書込み不安定?
これは、以前RDなどで経験済(XS41等で書き込めなかった)
だからムーブする時は、一旦電源を切り3時間以上休みを取ってる
これは、当てはならない

2、ホコリがレーザーのレンズに付いて書込み不安定?
3ヶ月使用で、まだホコリが入り込む量は、少ないと思う
またHD100回りはいつも綺麗にしているからこれは無いだろう

3、沢山のタイトルを一気にムーブでレーザー熱暴走で不安定?
原因は、これではないかと思う。
今回、5つのタイトル(トータル時間1時間20分)を
ムーブしたのが悪かったのかもしれない
(今まで無事ムーブ出来てたので調子に乗ったのがいけなかった)

◎松下BDレコーダーは安定してると言われるが
このブロックノイズのBD(ノイズ位置は毎回ランダムに変わる)
を安定に再生してくれるのだろうか?
それなら再生専用に購入ても良いかなと思う
(次期松下BDレコーダーも、このBDを再生可能なら考えたい)


書込番号:5282912

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:15310件Goodアンサー獲得:908件

2006/07/24 11:48(1年以上前)

過去ログにあった8月に出る?対策ドライブ
に換装したら解決するのでは?

書込番号:5283861

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2006/07/24 13:21(1年以上前)

>◎松下BDレコーダーは安定してると言われるが
このブロックノイズのBD(ノイズ位置は毎回ランダムに変わる)
を安定に再生してくれるのだろうか?

長い事、使っていてもE700BDではブロックノイズが出た事はないですね。HD100で頻繁に出ても嘘の様におさまります。

HD100のドライバーばかり疑っていましたがメディアの方にも問題があるようです。通販で纏め買いをするので一番安いものを購入しますがSONYの23GBはひどいものでした。検査で不合格になったものを横流したのではないかと勘繰りたくなります。それもE700BDでは問題なく再生されます。

メディアはPanaの25GBがHD100に合っているのかも知れません。読み取りも再生も一度も問題を起こした事がありません。ただケースが大きい事と価格が高いのでメインにはしていません。

書込番号:5284071

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:97件

2006/07/25 00:12(1年以上前)

御返事ありがとうございます。
8月に出る?対策ドライブがどの様な物なのか楽しみです。
ドライブ交換で安定するなら交換してもらいます。
E700BDはブロックノイズが出ないようで安定してますか。
以前、BDZ-S77でも2回ノイズを確認した事がありますので
まだまだBDは、未完成で安心は出来ないと思っていますが、
BDを再生してノイズ出るとやはりがっかりします。
3ヶ月で交換かと保証書を見たら今年の4月から1年になってるが
店の印鑑がないのでシャープに聞いたら
電話番号を記録してあるので大丈夫だと言われた。
BDのケースは、統一した方が良いですね
TDKのケースは、CDケース感覚で好きです。

書込番号:5286175

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/08 23:13(1年以上前)

うちのは3月にドライブ交換されたものですが、先日のスターウォーズ123の録画した
分の再生時に結構ブロックノイズが出ました。やはり、寿命は数ヶ月なのか・・・。

書込番号:5329798

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1705件 BD-HD100のオーナーBD-HD100の満足度4

2006/08/10 15:50(1年以上前)

最終ロット?のものに交換してもらったら・・・・

最終ロット?
http://www.hpmix.com/home/takeo/D27_7.htm

書込番号:5334266

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2006/08/11 00:27(1年以上前)

BDドライブの修理で7月末に最終(最新)版ロットと言うものに交換してもらいましたが、残念ながら200GBほどダビングした時点でブロックノイズが発生するようになりました。

室温や湿気、メディアの品質(TDK 25GB)による影響もあるかもしれませんが期待していただけに残念です。

メディアが生産終了(TDK 23GB)したりと規格として切り捨てられるハードだけに最低でも5年は安心して使える状態にして頂きたいと思います。

また、現行BD(殻付き)を販売した各社(松下、ソニー、シャープ)はコピーワンスの見直しに積極的に協力し現行BDからのダビング(移動)に対応する事を期待します。

書込番号:5335690

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:263件Goodアンサー獲得:4件

2006/08/11 22:17(1年以上前)

なんか、期待の最終ロット(?)とやらもダメっぽいですね。新BD機も
こんな調子なのかな。

書込番号:5338006

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2006/09/02 11:44(1年以上前)

BDドライブのトレイが閉まらなくなりました。

初めての症状です。ディスクも入れていないのに「このメディアは対応していません」とメッセージが表示されてトレイが開きます。

何か回復手段はないでしょうか?

ディスクを換えたり空の状態で開閉したり、リセットも試しましたが駄目でした。しかし、BDドライブを交換して一ヶ月とは・・・

書込番号:5399943

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2006/09/03 01:16(1年以上前)

>5399943

電源を切って数時間放置していたら直りました。何が原因だったんでしょうね。今朝、昨日夜にダビングしたディスクを取り出しただけだったんですが・・・

書込番号:5402184

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2006/09/03 02:25(1年以上前)

やっぱり駄目なようです。数回出し入れしたら同じ症状になりました。ドライブ交換でしょうね・・・

書込番号:5402357

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2006/09/22 20:39(1年以上前)

今月、9日にドライブ交換をしましたが先週ダビングしたディスクに観るに耐えないノイズ(フリーズ)が発生しました。

原因は8月末のドライブ不調時にフォーマットしたディスクだと考えられますが、駄目なら警告を出して欲しいものです・・・

と、希望してもコピーワンスでBDからHDDにダビング(移動)も出来ませんけどね・・・

書込番号:5467957

ナイスクチコミ!0


akaさん
クチコミ投稿数:133件

2006/09/28 01:23(1年以上前)

BDドライブ不調は回復しましたが、今度はHDDからの再生が出来なくなりました。

修理で壊された可能性もありますが、他の原因も考えられますので症状を報告させて頂きます。


1. HDD録画したCS放送の再生にノイズが発生して再生が中断される現象が現れる。

2. やむなく、その録画を削除すると正常に再生できていた録画も同じ症状となる。

3. 発生したのが深夜な事もあり、諦めて電源オフ。

4. 明けて朝、電源を入れるとメディアサークルが点滅したまま起動しない。

5. リセットして電源オン。「ディスク修復・・・」が表示され起動が完了。

6. 録画リストを表示しようとしたら「エラーなので電源を切れと」メッセージ。

7. 電源を切ると「しばらくお待ち下さい」が通常の何倍もの時間表示される。

8. なんとか電源が切れたので再度、電源を入れようとしたが反応せず。

9. コンセントを抜き再接続の後、「ディスク修復・・・」が表示され起動。

10. 録画は全て消えたと諦めつつ録画リストを表示すると奇跡的に存在。

11. よろこび再生するが数分したのち途中で落ちた(電源が切れ再起動)・・・

12. HDD再生は諦め、BDへダビングを試みると正常に終了し再生も可能。

13. 電源を切らないように設定しダビングを継続中。

書込番号:5485072

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


この製品の最安価格を見る

BD-HD100
シャープ

BD-HD100

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年12月14日

BD-HD100をお気に入り製品に追加する <68

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング