ブルーレイ・DVDレコーダー > シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72
この機種に合うDVDメディアの相性は何処のメーカーが良いですか?出来れば外国の安いメディアで相性が良いのご存知の方教えて下さい。お願いします。
書込番号:6989269
0点
DVD-Rでしたら、原産国=日本のものを使用したほうがトラブルの心配が少ないですヨ。
書込番号:6989416
1点
質問は自由ですが、
1枚30円位で1週間以内で見れなくなる危険性の高いメディア(台湾製ディスク)と1枚100円位だけどその様な心配がほとんど無いメディア(日本製ディスク)があった場合、どちらを買われます?
過去、似た議論がありましたが、結局、デジタル放送の録画は、見れなくなった時点で「全てが台無し」になります。(記録した内容は保障されません)
無駄になるディスクの発生率とそれに伴う手間とメディア代を考えれば、素直に原産国日本の製品を使った方が良い(割安)です。
また、レコーダーがディスクが原因で故障した場合、日本製(少なくとも日本メーカー製)メディアであれば、普通は保障してくれますが、海外(台湾)製粗悪DVDだった場合は、保障期間内でも実費が発生する危険性があります。
個人的には、保存性・リサイクル性を考えれば、DVD-RWを使われた方が割安になると思います。
書込番号:6989475
0点
はらっぱ1さん、エンヤこらどっこいしょさん、ご意見ありがとうございます。 日本製が安全と言う事は十分分かっているのですが、エラーとか承知の上ですのでとにかく安い外国メディアの相性が知りたいだけなのでご了承下さい。
書込番号:6990893
0点
外国製メディアを使う場合は、相性を気にせずに使うしかありません。
あとで使えなくなっても、諦めることです。
従って、一番安いメディアを購入するのがいいと思いますヨ。
書込番号:6991066
1点
DVD±Rで、日本のもの(三菱化学メディア)片面2層(DHR85YP5)のタイプですが、原産国がシンガポールでもだいじょうぶですか?
書込番号:7011252
0点
「相性」とか「だいじょうぶですか?」とか質問されても意味ないんですよね。
安い外国産メディアで一番困るのは、正常に書き込み終了して問題ないように
見えて、後で再生してみると、映像に乱れが出る、激しく画面が乱れて再生が
停止してしまう、それ以前にディスクそのものが認識されなくなる、というような
ケースなんです。
無事書き込み終了しても安心できず、ちゃんと再生できるか確認してみないと
分からないし、仮に書き込み直後は再生できても、いつまで保存されているか
分かりません。以前は、書き込み後数週間で再生できなくなる、消える魔球などと
呼ばれた粗悪品がありましたが、最近ではそれほどひどくないにせよ、
PC雑誌での試験などで、保存性が国産に劣る事例が紹介されてます。
結局、だいじょうぶか?と聞かれても、数週間は大丈夫だったとしても、
数年後も大丈夫かまでは分からないわけで、その点の不安を考えれば
国産の方が無難です。
悪いことは言いませんので、国産のものを使った方がいいです。
書込番号:7011315
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「シャープ > AQUOSハイビジョンレコーダー DV-AC72」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 1 | 2012/01/02 12:34:46 | |
| 3 | 2011/11/04 13:37:51 | |
| 4 | 2010/10/05 1:39:56 | |
| 0 | 2010/06/06 1:00:12 | |
| 2 | 2010/02/18 0:05:37 | |
| 3 | 2010/01/11 21:33:29 | |
| 6 | 2009/12/04 10:27:38 | |
| 1 | 2009/10/18 15:56:17 | |
| 21 | 2009/09/06 3:16:41 | |
| 5 | 2009/06/20 18:50:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







