


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T50
起動時に"PLEASE WAIT"のまま他の操作をまったく受付無い状態になりました。
これまでにもそれほど素早く起動しているわけではないのでしばらく放置しましたが、30分以上も同じ状態のままでした。
マニュアル参照して、電源長押しでリセットをかけましたが、その後5回以上再発します。
その状態になると録画も出来ないようでこれまでに録画できなかった番組もあります。
ここの掲示板でSonyの多機種ですが同様の問題が起きていることを知り、Sonyに問い合わせしましたが、"お問合せの症状を含め、傾向的な不具合の情報はありません。"という回答です。
どなたか同様の症状が出ている方は居ますか?
購入して3ヶ月。Sonyタイマーという言葉が頭をちらつきます。
書込番号:8590159
1点

ここでぐだぐだ言う前に購入店に問い合わせたら?
それからでは?
交換なり修理になるだろうから
書込番号:8590342
1点

>購入して3ヶ月。Sonyタイマーという言葉が頭をちらつきます。
Sonyタイマーなら発動は1年過ぎてからでしょう。
冗談はともかく"PLEASE WAIT"のまま、というのは完全に
故障です。
再発してるなら修理しかないですから早急に修理に出しま
しょう。
書込番号:8591202
0点

SONYタイマーというのは、「使用1年直後に壊れるようにして、修理代で儲けようとしているのだろう」という意味の揶揄ですから・・・。
書込番号:8591271
1点

「情報があるかどうか?(他の人も同じ症状が出ているか?)」
はどうでもいい話で、
「ともたもさんのBDZ-T50が、正しく動作しない」
事が問題なのだから、修理なり交換なりをしっかり申しでる事の方が重要なのでは?
なぜそれをしないのかが不思議です。
この板上で他に同じ症状の人がいても直る訳じゃないし。
書込番号:8592091
1点

ご指摘の通り販売店に持ち込もうとも考えましたが、毎回不具合が出るわけではなく再現性が無い(毎回発生するわけではない)ので困っています。
持ち込んでも再現しなければ意味が無いですし、コンセントを抜いてリセットしたこともあり、その時にも再現できませんでしたので……。
同様の症状が出た方で、良い対処方法が有ればと思い書き込みをしました。
どちらにしても今も何事も無かったように動いています。
保証期間はまだ有るのでしばらく様子見です。
書込番号:8593193
1点

>持ち込んでも再現しなければ意味が無いですし、
個人的にココの押しが弱いかなと。
実際に不具合が起きているんですよね?ウソ言ってる訳じゃないんですよね?
じゃあ堂々と言えば良いじゃないかと。
店で再現しなければ「やっぱ不良品じゃないですね。私ウソついてたんだ。」
とあなたは思えるのかと。
再現しなくても現象は間違いなく起きていると言って交換すればいいじゃないかとおもったまでです。
書込番号:8593343
0点

あのさ
言い訳するわりにはぐだぐだいってるじゃん
それをそのまま購入店かソニーサポートにいえばいいじゃん。
レコーダーは保証期間ならテレビと同じで自宅まできてみてくれます
購入店にもちこまくてもいい
今のレコーダーはパソコンと同じでたまにおかしくなることはどれでもあること
そのときに電源ボタンを長く押すとかコンセント抜くとかしてリカバリーするの
それが通常の回復手段
スレ主が購入して間もなくて5回も症状がでるなら
機械的になにかあるかもしれないから
購入店かソニーサポートにみせなよ
こうゆうぐだぐだいううのが一番きらわれるスレ、レスだよ
みんなアドバイスしてるんだから
書込番号:8593572
0点

3ヶ月で5回もあれば十分な不良品です。
持ち込んで再現されなくても不具合で修理、原因が特定されなければ当然交換というのがメーカーの姿勢です。
書込番号:8593984
0点

再現性が無いのなら、今後同じ症状がでたときに、デジカメとかで動画撮ればいいんじゃないですか?
別の商品ですが私はこの方法でクレーム出して交換してもらいました。
書込番号:8597449
1点

お返事無いようなので追記。
>同様の症状が出た方で、良い対処方法が有ればと思い書き込みをしました。
ないです。
>どちらにしても今も何事も無かったように動いています。
>保証期間はまだ有るのでしばらく様子見です。
保証期間が無くなるまで様子を見て、その後有料で修理に出してください。
書込番号:8597574
0点

修理に出す前に、必要なデータをdiscに焼いて、修理出した方が良いと思います。
もし、病状が出なくてもメーカーは部品交換します。
今までの私が修理に出た物で、病状が出なくても部品交換してるので
書込番号:8601819
0点

自分も、ともたもさんと同じ症状がでました。
自分の場合は、半日ほど"please wait"の状態にしていても
直らなかったので、電源を落としました。
また同じことがあるようなら、サポートに聞いてみる予定です。
なので、ともたもさんだけの故障ではないので安心(?)して下さい。
書込番号:8684410
0点

l70を2台もってますけど、2台ともなったねー。
んで2回目なんだけど・・・・・。
SONYのHPに出てるのを見る限りでは本機のバージョンアップらしいですよ。
ただそれが時間掛かりすぎでうまくいかなかったみたいなので
コンセント抜いてさしなおしましたけど。
朝起きたら公告どおりバージョンアップされてました。
書込番号:8726488
2点

結果を一応のせておきます。
一度修理に出して、”Sonyでチェックしたが問題が見つからないのでそのまま送り返してよいか”という連絡でした。
問題が見つからないのに返すことはNGと伝えて、HDDを交換する事になりました。
帰ってきてから1週間の間に3回同症状が再発した為、再度修理実施。
結論はソフトウェアの不具合という事です。
SonyのHPにUPされています。
対象機種はかなり多いようですね。
再度書き込むのは躊躇しましたが、同様の症状が出ている方もいますので参考になればと思います。
最初の"お問合せの症状を含め、傾向的な不具合の情報はありません。"という回答は……。
Sonyのような巨大企業になると、修理部門と改善部門で連絡が無いのは止むを得ないのでしょうね。
書込番号:8759169
2点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T50」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
0 | 2017/06/06 11:00:22 |
![]() ![]() |
6 | 2012/05/16 21:56:39 |
![]() ![]() |
4 | 2011/09/07 21:32:58 |
![]() ![]() |
3 | 2009/11/24 8:47:03 |
![]() ![]() |
2 | 2009/08/04 11:42:42 |
![]() ![]() |
2 | 2009/06/04 16:49:07 |
![]() ![]() |
6 | 2009/04/11 21:26:31 |
![]() ![]() |
10 | 2009/03/30 0:47:18 |
![]() ![]() |
0 | 2009/03/03 22:40:52 |
![]() ![]() |
2 | 2009/02/15 13:08:21 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】S様向けPC構成
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





