BDZ-A70
[BDZ-A70] 録画した番組をウォークマンやPSPに転送可能なBDレコーダー(320GB)。市場想定価格は170,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-A70
現在、1階のBS・CS110度対応レコーダー(パナBR100)に
対応アンテナからのケーブルを繋げてe2byスカパーを視聴しています。
ケーブルは家の壁の中を通って配線してあります。
そして、先日こちらのBDZ-A70を2階の部屋用に購入いたしました。
2階では地デジのみ見れればいいと思っていたので、ケーブルの
配線はしてありません。
なので、当然A70には地デジのアンテナ線しか繋げてません。
それなのに、なぜかCSを押すと放送が映っています。
契約を促すメッセージが左下に出ていましたが、キレイに映っています。
BSの方は見れる状態ではありませんが、なにかを受信しているようで、
暴風雨対策?(すいません、名前忘れました)用の映像に切り替えますか?
というメッセージが出ます。
ちなみに、テレビの方ではアンテナレベルがどうのこうので、全く映りません。
全く映りませんが、こっちの方が納得いきます。アンテナ繋げてないんだから(笑)
そこで、試しに1階のe2byスカパーに契約してあるB-CASカードを
2階のA70に刺してみたところ、メッセージも消え普通に契約したチャンネルが
視聴できました。
これはどういうことなんでしょうか?
もし仮に家の中の配線で、地デジとBS/CSデジタルが繋がって?いたとしても
分配してA70のBS/CSデジタルに入力していないのに、なぜ視聴できるんでしょうか?
もともと見れないと思ってたものが見れるので、良かったと言えばそれまでなんですが、
どうして見れるのか納得できないと気持ち悪いんです。
それに、これが何かのキッカケで突然見れなくなると、これに頼って録画していたものが
録画できていなかった、なんていう状況にもなり兼ねないので・・・
私が何か勘違いしているのでしょうか?
どなたか、おわかりになる方宜しくお願いいたします。
書込番号:8138269
0点
BSと地デジの配線が一旦混じってませんか?
つまり屋根で混合しレコーダーやTVには分波しての配線では?
つまり地デジのアンテナ線にもBS/CSが混じってて
A70の地デジのアンテナに入力してA70内部で
それがBS/CSチューナー(特にCS)に漏れてる状態だと思います
書込番号:8138516
1点
繋げてないBS/CSを受信するって、確か過去スレにもありましたよ(SONY機)。
工事の勘違い?で受信波が混合されている可能性も有りそうですが、
並行したケーブル信号の漏洩を拾っているとか、チューナー部が共振している
とかではないですか。
何れにしても、安定した受信は望めないと思います。
書込番号:8138545
1点
BSCSCANさん、こんにちは。
ちょっと思い出したことがあります。
ブースターの存在です。
前に、突然テレビが映らなくなったときにハウスメーカーの方が
来てくれて、2階の廊下の天井からブースターを見てました。
知らなかったんですけど、地デジ、BS/CSを1本にまとめられる
ブースターってのがあるんですね。
おそらくウチのはそれなんだと思います。
そういや、2階も壁からテレビの配線が二つ出てるので一つはBS/CSで
使ってくれっていうことなのかもしれません・・・
それをBS/CS入力に繋げてないからBSは映りが悪いのかなぁと思い始めました。
アンテナ線を繋げなくても近くにあるだけで映ることもありますもんね?ありますよね?
これなら納得できるんだけどなぁ。
家に帰ったら、BS/CS入力にちゃんと繋げてみます。
それでBSがキレイに映れば、そういうことですもんね。
書込番号:8138612
0点
>繋げてないBS/CSを受信するって、確か過去スレにもありましたよ(SONY機)。
このような書き込みですね。(違うかも?)
http://bbs.kakaku.com/bbs/20277010297/SortID=7718916/
書込番号:8138625
1点
ユニマトリックス01の第三付属物さん、モスキートノイズさん、こんにちは。
お二人とも返信ありがとうございます。
有名なお二方の返信に少々驚いています。
そして、こんなことでお二方の手を煩わせてしまい申し訳ありません。
お二方のおっしゃる通り、地デジのアンテナ線にBS/CSが混じっていそうです。
先にも書きましたが、ブースターの存在を思い出しました。
ちょっと調べたら、混合させるブースターなんてのがあるんですね。
全く勉強不足でした。
ハウスメーカーとの設計の打ち合わせ時に、1階でしかCSは見れなくて構わないと
言っていたのですが、当時は無印のスカパーでした。
BS/CSデジタルは各部屋で視聴できそうな予感がします。
壁のテレビ端子が二個あるからです。
なんで、二個あるのかなぁと、ずっと思っていたのですが、
そういうことなんですね。
わざわざ分配器を使わずとも地デジとBS/CSに繋げられるんですね。
これで納得できました。みなさん、お騒がせしました・・・
本当にありがとうございました。
書込番号:8138637
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-A70」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 13 | 2017/11/09 10:58:08 | |
| 5 | 2012/03/15 14:17:10 | |
| 2 | 2012/02/09 12:53:52 | |
| 5 | 2010/10/09 17:12:54 | |
| 4 | 2010/03/15 12:17:02 | |
| 4 | 2010/02/18 11:52:56 | |
| 0 | 2009/08/01 15:27:43 | |
| 1 | 2009/07/30 1:06:36 | |
| 2 | 2009/08/08 20:46:43 | |
| 0 | 2009/07/26 2:39:36 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







