BDZ-T55
CREAS/MPEG-4 AVCを搭載したBDレコーダー(Tシリーズ/320GB)。市場想定価格は110,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-T55
3日前にヨドバシで購入しました。
取り付け業者に設定をしてもらいました。
その後、予約など一連の操作を終え電源をオフにしました。
翌日朝になっても冷却ファンと思われるかすかな音がもれ
後ろの方からも風が出続けております。
これは、データ受信などの場合もあるようですが
それ以外でも今後継続して廻り続けるのでしょうか?
正常であるのかないのか取れる操作ができるのかどうか
ご質問致します。
書込番号:8850002
0点

正常なのでは?
確認されたのが朝でしょう。その間は動作確認されてます?
レコーダーは常に番組表更新のため定期的な起動を繰り返しています。
ず〜〜〜と回りっぱなしなら、何らかの不具合が考えられます。
たまたまの確認でこのような質問なら、神経質すぎます。
書込番号:8850163
0点

神経質すぎるかと思いますが、ファンが常に廻っています。
再度取り説確認するとHDMI端子でのブラビアリンク設定では
常に廻るように書いてありました。
折角テレビと一緒に買ったのでリンクしないと
お気楽リモコン使えず意味が無いし
かといって常に起動しているブルーレイでは
早く痛みそうです。おまけにエコの観点からは
電力を消費しつでけるなんてと思います。
どうにかならないですか??
書込番号:8850294
0点

>どうにかならないですか??
どうにもなりません。
リンクを組んむと、必然的にレコーダーは高速起動になりますので、仕方がないです。
ソニー機は高速起動になるとほぼ常時起動状態になりますので。
提案ですが、リモコンをT55を常時使用にして、リンクを切っては?
確かに便利機能は使えなくなりますが、普通に使え、T55のリモコンでブラビアの機能がほぼフル使用できます。
この点では、ソニーのリモコンは非常に優秀です。
書込番号:8850380
1点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-T55」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
5 | 2015/09/12 21:07:16 |
![]() ![]() |
13 | 2014/11/12 13:42:50 |
![]() ![]() |
5 | 2013/08/25 9:39:50 |
![]() ![]() |
23 | 2013/03/04 15:27:01 |
![]() ![]() |
1 | 2013/02/06 7:36:38 |
![]() ![]() |
7 | 2012/02/07 18:09:15 |
![]() ![]() |
2 | 2012/02/08 17:38:51 |
![]() ![]() |
2 | 2011/06/24 15:19:29 |
![]() ![]() |
7 | 2011/01/18 14:21:56 |
![]() ![]() |
29 | 2011/01/29 12:19:15 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【その他】AMD ベアボーン
-
【Myコレクション】メイン機メモ
-
【Myコレクション】これ買っちゃおっかな〜
-
【欲しいものリスト】次のMini-ITX このPCケースに惚れそう
-
【欲しいものリスト】Core Ultra 3 205出たらこのくらいで組みたい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





