BDZ-L95
CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95
L95と数年前に買ったCPRM対応ではない東芝のDVDレコーダーを所有しています。
L95でデジタル録画した番組を、CPRM対応ではないDVDディスクにスタンダード画質でダビングする方法はありますでしょうか。
SONYのサポートにも問い合わせましたが、無いと言われました。
お詳しい方、是非教えてください。
事情により大変困っています。
書込番号:10079944
0点
ありません。
デジタル放送にはダビング10またはコピーワンスの録画制限があるため
CPRM対応のディスクでないとコピーできないように制限されています。
どうしてもCPRM対応ではないDVDにダビングしたいとなると、コピー制限を
解除するしかありませんが、違法性の問題があるため、その方法について書くと
ここのような掲示板では削除されることもある話題です。
Googleなどで「CPRM 解除」といったキーワードで検索して、あくまでも
自己責任で解決して下さい。
合法的な解決策は、アナログ放送を録画するか、CPRM対応のディスク・機器を
使うことです。
書込番号:10080002
1点
>L95でデジタル録画した番組を、CPRM対応ではないDVDディスクにスタンダード画質でダビングする方法はありますでしょうか。
>SONYのサポートにも問い合わせましたが、無いと言われました。
有りません。サポセンの言うとおりです。
デジタル放送を記録するには、DVDの場合、CPRMが必須です。決まり事です。
東芝のレコーダーは、DVD-RWに対応してますか?型番を書いてくれると助かるのですが。
もし対応しているなら、DVD-RWにVR記録してみて試して下さい。もしかしたら、再生出来るかも知れません。
書込番号:10080049
0点
みなさま、ご教授ありがとうございます。
東芝のレコーダーはDVD−RWに対応しているので、L95でDVD−RWへのVR記録を試してみたところ、東芝のレコーダーで再生できました。
ある事情で、古いDVDレコーダーでも再生できるDVDに録画したものを作らなければいけなかったのですが、知識不足の為、アナログ録画したものはデジタル画像にはできないが、
デジタル録画したものをスタンダードに落とし記録する事はできるものだろうと思い、
うっかり最近買ったL95でデジタル録画してしまい、
さぁ作ろうとしたら出来なくて、困っていました。
本当に助かりました。
感謝いたします。
書込番号:10085005
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-L95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 18 | 2024/10/04 20:43:11 | |
| 5 | 2012/10/27 11:27:15 | |
| 5 | 2012/10/21 19:49:11 | |
| 4 | 2012/07/31 19:53:07 | |
| 3 | 2012/05/14 19:59:59 | |
| 3 | 2016/11/12 15:07:33 | |
| 2 | 2011/11/25 19:08:03 | |
| 18 | 2011/09/24 21:28:43 | |
| 3 | 2011/07/05 22:51:24 | |
| 6 | 2011/04/12 12:12:59 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
-
【欲しいものリスト】PC構成20251031
-
【欲しいものリスト】メインPC再構成
-
【Myコレクション】自作構成
-
【欲しいものリスト】pcケース
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







