『録画した映像の編集について教えて下さい』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『録画した映像の編集について教えて下さい』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ4

返信13

お気に入りに追加

標準

録画した映像の編集について教えて下さい

2009/10/26 00:18(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

L95かRX50のどちらかを購入しようと思っている者です。
近所の量販店でL95が10万円弱で、又、RX50が12万円弱で出ていたので、
L95を購入しようと思いましたが、店員さんにL95は地デジで録画した番組の
CMカットの様な編集が出来ないと言われました。
RX50からは出来るようになったとのことです。
ちょっと信じられなかったのですが、ほんとだったらこれは致命傷かなと思い
今日は購入を見送りました。
帰宅して、L95のダウンロードした取説を見ましたがそのような記載は有りません。
又、こちらの掲示板にもそのような記載は無さそうです。
店員さんの言う通り、地デジの番組を録画したもののCMカットの編集は出来ないのか
教えて下さい。
又、本当であるならばRX50はOKなのでしょうか?
L95はもう在庫わずかになっており、来週になったら在庫を探すのが難しそうで
焦っています。

本当は機能的にはRX50で十分なんですが、RX50はまだ10万円を切った値段を探すのが
大変そうす。

どうか宜しくお願い致します。

書込番号:10368849

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/10/26 00:35(1年以上前)

L95でもCMカットくらい出来るはずだけど(全機種同様)でもこれから先代買うなら
LよりXかな〜,それがムリなようならRXのデジWモデルのどれかにすれば
(Wおまチャプ使えるし)。

書込番号:10368963

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/10/26 00:39(1年以上前)

>L95を購入しようと思いましたが、店員さんにL95は地デジで録画した番組のCMカットの様な編集が出来ないと言われました。
>RX50からは出来るようになったとのことです。

その店員さん。レコーダーを使ったことのない単なる知ったか人間か?東芝機の編集方法しか知らないような人でしょう。

CMカット程度の作業は問題なく可能です。しかも精度は良いです。
方法は、部分カットとチャプター編集の2方法です。
RX50では、ダビング10やコピーフリー品のプレイリストでのダビングが可能になり、この方法で、CMの無いダビング品を作成することが可能になってます。
それ以外の相違点は、お任せチャプターが録画2にも付いた点や、アクトビラが搭載されていたりします。L95にはHDV入力端子やカードスロットがあります。

書込番号:10368988

ナイスクチコミ!2


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/10/26 01:53(1年以上前)

>L95が10万円弱で、又、RX50が12万円弱で出ていたので、

うーん、両方持っていますが、微妙な価格ですね。RX50もネットでは10万切ってますし。
本題ですが、CMカットはL95でも当然可能です。
違いは、RX50は録画2でもCMのオートチャプターが付くので、録画1でも録画2でもカット編集は
やりやすくなっていることと、ダビング10番組ならプレイリストダビングが出来るので、
やり直しが聞くということです。
あと、それ以外で機能的には、お出かけ転送、スカパー!HD録画対応、AVC録画8倍対応などの差があります。

書込番号:10369247

ナイスクチコミ!1


クチコミ投稿数:20件

2009/10/26 23:42(1年以上前)

皆さん情報有難うございます。

L95でもCMカットの編集が出来るのですね。
ホッとしましたが、来週まで在庫が残っているか・・・。

店員さんはRX50の方が編集がやりやすくなってるって
言いたかったのかも知れません。
もう少し分かりやすく行って欲しいところですが。

価格的にはネットの方が安いのは分かっていますが、
5年延長保証をつけたいため店頭での購入を検討している
次第です。
現在使用しているSONYのアナログHDDレコーダーも、
DVDドライブが故障して修理の見積もりをしたら3万円弱と
言われたので買換えを決心しました。
ネットでも延長保証をつけられる店は有りますが、ネット
の店舗で5年保証はちょっと心配な気がして。

来週もう一度店舗に行って在庫が有ればL95を購入、無ければ
RX50の安いのを探します。

書込番号:10373719

ナイスクチコミ!0


masayunさん
クチコミ投稿数:42件

2009/11/20 08:22(1年以上前)

CMは勝手にカットはされないのでしょうか?
部分的にカットして行くには出来ましたが...

書込番号:10503676

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/20 08:59(1年以上前)

CMを自動でカット録画するレコーダ自体存在しません。

録画後設定で、CM飛ばし再生出来る機種は、有ります。が、完璧にカット出来ませんし、本編を切る場合も有ります。

書込番号:10503740

ナイスクチコミ!0


hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/11/20 12:14(1年以上前)

一度だけカットをしたことがあります。慣れればサクサクできますが、完成したものを見ると再エンコードされているようで、ひどく画質が下がっていました。なので、それ以来使っていません。モードによって違う気もしますので、そこから先はお調べ下さい。

例えばDRモードで取ったものをBDに落とすときは劣化しないなど。

気のせいで画質は落ちないなど、違ったことであればごめんなさい。

書込番号:10504151

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/11/20 12:24(1年以上前)

>完成したものを見ると再エンコードされているようで、ひどく画質が下がっていました。

あり得ません。気のせいです。
部分カットは、不要部分を再生しない処理を行うだけで、録画記録自体を変更しているわけではないです。
他社も同じです。

書込番号:10504178

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/20 13:51(1年以上前)

>気のせいで画質は落ちないなど、違ったことであればごめんなさい。

間違いなく気のせいですね。
CMカットすることでつなぎ目が瞬停などの現象は起こりますが、画質の低下はエンコードはしていないのでありえません。

書込番号:10504420

ナイスクチコミ!0


hinayuki2さん
クチコミ投稿数:210件Goodアンサー獲得:2件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2009/11/20 14:27(1年以上前)

hiro3465さん、早速教えていただきありがとうございます。いつまでも曖昧に覚えている自分のためにもSONYに聞きましたら、HDDにあるうちはカットのみなので劣化はしません。   DVDに落とすとハイビジョンのサイズからDVDの720*480に落ちるところで画質が落ち、画質モードを落とせば画質も更に落ちるそうです。ちょっと言葉も足りませんでしたね。

DRモードで取ったものを編集してBDに落とすときは劣化しないそうです。

書込番号:10504499

ナイスクチコミ!0


hiro3465さん
クチコミ投稿数:9980件Goodアンサー獲得:1311件

2009/11/20 16:41(1年以上前)

>DRモードで取ったものを編集してBDに落とすときは劣化しないそうです。

DRではなく録画時にSRやLSRなどのAVCモードで録画したものでも、BDへモード変換をしない高速ダビングであれば
劣化はしないです。
ソニーの場合DVDにはどのケースでも高速ダビングが出来ないので劣化しますが、BDの場合は
高速=無劣化と考えて良いと思います。

書込番号:10504902

ナイスクチコミ!0


masayunさん
クチコミ投稿数:42件

2009/12/31 23:17(1年以上前)

> CMを自動でカット録画するレコーダ自体存在しません。

VHSレコーダーにCMを自動カットする機能はあるのでは?

書込番号:10715380

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/12/31 23:23(1年以上前)

masayunさん 

>VHSレコーダーにCMを自動カットする機能はあるのでは?

で何を言いたいの?
ここは、BD/DVDレコーダーのスレです。VHSビデオのスレではないです。

書込番号:10715410

ナイスクチコミ!1


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング