『PC内の写真を保存をしたいのですが、』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『PC内の写真を保存をしたいのですが、』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信6

お気に入りに追加

標準

PC内の写真を保存をしたいのですが、

2008/10/27 21:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

L95はパソコンと連動させて、あるいはTY+L95を通じてPC内に保存している写真(1000枚程度)を1枚のブルーレイディスクにコピーできるのでしょうか。 保存が可能な場合、各ホルダー毎に区分けされ、見たい処だけL95を介して写真を検索できるのでしょうか? 
できれば便利なんですが。 どうかご意見お願い致します。

書込番号:8561255

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2008/10/28 00:02(1年以上前)

希望の事(結果)は可能と思いますが、
USBやLANケーブルでの連動はしません。可能なのは、USBメモリーかカードメモリーを使った写真の取り込みになります。
取り込んだ写真はアルバム形式と、X-PictStoryHDと言う写真を使ったイメージビデオでの出力が可能みたいです。
自分はBDに書き出したことがないのでそれ以上は分かりません。(出来るみたいです)

書込番号:8562430

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/28 15:34(1年以上前)

写真(JPEGファイル)は、USBメモリ・カードメモリのほかに、
・データDVD
・データCD
・USB外付けHDD
などで取り込み可能です。

私は写真をUSB外付けHDDとエプソンPhoto Fine Playerに保存していますが、
どちらともX95に直にUSB接続して取り込めました。L95も同じと思います。

この場合の注意事項として、
・ひとつのフォルダ内のファイルは500まで
・フォルダはルートから3階層まで
しか認識されません。
私の場合、外付けHDDのルートに[PHOTO]フォルダを作り(1階層目)、
その中に[保存用]フォルダを作り(2階層目)、
さらにその中に日付やアルバムタイトルのフォルダを作り(3階層目)、
その中に写真ファイルを入れています。

BDレコーダーに取り込まずに、そのままスライドショーをTVに出力することも可能です。

書込番号:8564669

ナイスクチコミ!0


スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

2008/10/28 22:17(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん、若&ヒゲさん、
ご意見ありがとうございます。

若&ヒゲさん、全くの素人なので下記の事柄が理解できません。

>フォルダはルートから3階層までしか認識されません。
>外付けHDDのルートに[PHOTO]フォルダを作り(1階層目)、
>その中に[保存用]フォルダを作り(2階層目)、
>さらにその中に日付やアルバムタイトルのフォルダを作り(3階層 
目)、その中に写真ファイルを入れています。

特に急ぎませんので、もしお暇でしたらご説明頂くと幸甚に存じます。


書込番号:8566252

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:2232件Goodアンサー獲得:60件 BDZ-L95のオーナーBDZ-L95の満足度5

2008/10/28 22:57(1年以上前)

パソコンで開いたとき、
「フォルダ」
というものがありますよね。

フォルダの中に写真が入っていると、「1階層目に写真がある」と言います。
フォルダの中にさらにフォルダを入れ、そのフォルダの中に写真が入っていると、「2階層目に写真がある」と言います。
フォルダの中にさらにフォルダを入れ、そのフォルダの中にさらにフォルダを入れ、そのフォルダの中に写真が入っていると、「3階層目に写真がある」と言います。

「ルートから」と言えば、最初のフォルダを置く場所を「どこかのフォルダの中ではなく、C:D:E:F:・・・のすぐ隣において下さい」という事です。

書込番号:8566551

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:121件Goodアンサー獲得:13件

2008/10/29 01:25(1年以上前)

びっぐろーどさんの説明で理解されたと思いますが、念のため補足します。

写真ファイルをコピーするため、新しくUSB外付けHDDを買ってきて接続し、このHDDが
G:ドライブとして認識されたとします。G:ドライブはまっさらで何もない状態です。
このG:ドライブにtest1.jpgという写真ファイルをコピーしました。このとき、
「test1.jpgファイルはG:ドライブのルート上にある」という言い方をします。

このままどんどんファイルをコピーすると、G:ドライブを開いてみたときファイルで
溢れ返りますので、まとめるため[PHOTO]というフォルダを作りました。
(この[PHOTO]フォルダもG:ドライブのルート上にあります)

[PHOTO]フォルダの中にtest2.jpgファイルをコピーすると、test2.jpgファイルは
G:ドライブのルートから1階層下の2階層目にある・・・ということになります。

[PHOTO]フォルダの中にさらに[保存用]という名前のフォルダを作り、その中にtest3.jpg
ファイルをコピーすると、test3.jpgファイルはG:ドライブのルートから2階層下の3階層目となり、
[保存用]フォルダの中にさらに[2008年夏休み]というフォルダを作ってその中にtest4.jpg
ファイルをコピーすると、test4.jpgファイルはG:ドライブのルートから3階層下の4階層目となります。

L95で認識できるのがこの3階層目のフォルダとその中の4階層目のファイルまでで、
たとえば[2008年夏休み]フォルダの中にさらに[朝顔観察]とか[海水浴]とかのフォルダを
作っても、G:ドライブのルートから4階層目のフォルダ(その中のファイルは5階層目)で
あるため、L95からは認識できません。


ファイルの移動にUSBメモリやデータDVDを使っても、ドライブ名(C:D:E:F:G:…)が変わる
だけなので、同じ考え方をしてください。

書込番号:8567317

ナイスクチコミ!0


スレ主 risayutaさん
クチコミ投稿数:168件

2008/10/29 18:15(1年以上前)

理解できました。ありがとうございました。

書込番号:8569391

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング