『ビデオカメラからの取り込みについて』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-L95

CREAS/MPEG-4 AVC/ハンディカム対応BDダイレクトダビング/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Lシリーズ/500GB)。市場想定価格は170,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-L95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

BDZ-L95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-L95の価格比較
  • BDZ-L95のスペック・仕様
  • BDZ-L95のレビュー
  • BDZ-L95のクチコミ
  • BDZ-L95の画像・動画
  • BDZ-L95のピックアップリスト
  • BDZ-L95のオークション

『ビデオカメラからの取り込みについて』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-L95」のクチコミ掲示板に
BDZ-L95を新規書き込みBDZ-L95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信4

お気に入りに追加

標準

ビデオカメラからの取り込みについて

2009/03/17 23:43(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-L95

クチコミ投稿数:8件

古いのですが、キャノンIXY DV M3のビデオカメラを持っています。
現在は、アナログDVDレコーダーにS端子もしくは黄色のピンで
取り込んでいました。
そろそろ、ブルーレイがほしいと思い、現在検討中です。

USBケーブル(IFC-300PCU)での取り込みは可能でしょうか?
ビデオの説明書にはパソコン用のケーブルみたいにかかれています。

もしだめな場合、他にできる機種があるのでしょうか?

書込番号:9263040

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/18 00:26(1年以上前)

詳しくないのですが、
たぶん、USB端子では無理。
DV端子だと可能かも知れません。
この機種のUSB端子は、AVCHD記録形式のHDカメラからの取り込み用で、その他の用途では使えないはずです。

店頭で試させてもらうのが良いと思います。
USBケーブル自体は規格ですので、関係ないと思います。

他社なら、パナかな。

書込番号:9263374

ナイスクチコミ!0


殿堂入り クチコミ投稿数:21897件Goodアンサー獲得:2754件

2009/03/18 00:55(1年以上前)

>キャノンIXY DV M3

仕様を知ってるわけではないんですが
テープの動画はDVだからUSBから出力出来ないのでは?
USBはSDカードの静止画(JPEG)とSDカードの動画(MPEG4)用だと思います

たぶんL95のUSBからJPEGの静止画は取り込めますが
MPEG4は無理だしテープのDVはそもそも出力してないはずです

一般的にはDV端子かS端子から取り込みますが
画質差はほぼ無いしDV端子は撮影日時が入らないから
あえてS端子で取り込む人も多いです

DVテープ(普通画質)のビデオカメラの映像を
BD化したいならソニーが向いてるし
DVD化したいならパナが向いています

ちなみにAVCHD方式ハイビジョンビデオカメラの日時情報を
BD化しても出せるのは最新のパナBDレコーダーだけです

書込番号:9263587

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:17172件Goodアンサー獲得:2739件

2009/03/18 08:24(1年以上前)

USBでの動画のやり取りは無理です
M3取説152ページにあるように
静止画のやり取りに使います

M3の取説85ページ〜を見てみますと
動画のやり取りはDV端子を使います
ですからi-linkケーブルを使ってL95とつなぎます

あるいはM3の取説87ページ〜にありますように
AVケーブルを使うやり方もあります

まあとにかくL95のHDDに取り込むには
今までのようにAVケーブル使うか
i-linkケーブル使うかの2択です

書込番号:9264421

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8件

2009/03/18 08:45(1年以上前)

早速のお返事ありがとうございます。

USBケーブルは無理そうですね。
今まで通り、AVケーブル(S端子)か
I-link(DV端子)を使いたいと思います。

最終的には、今までDVDに焼いたものが
見られる機種にしたいと思いますので、
DVDを実際に持っていき、確認はしようと思います。

ありがとうございました。

書込番号:9264468

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-L95
SONY

BDZ-L95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-L95をお気に入り製品に追加する <337

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング