『HDMI 2系統の使用方法について』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『HDMI 2系統の使用方法について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

HDMI 2系統の使用方法について

2009/01/06 13:31(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 RC212Vさん
クチコミ投稿数:16件

去年X95とBRAVIAを購入致しました。HDMI2系統の使用についてカタログに載っている方法なのですが一方はプロジェクタへ、もう一方はTVと分けて接続例があります。自身の環境的にはTVしかないので1系統のみの使用でもいいと思っていたのですが、BD視聴時とTV視聴時を分けて見たい場合、BRAVIAの余っている入力端子に2本同時接続を行っても大丈夫なのでしょうか?もしくは同じ方法で接続されておられる方はいらっしゃいますか?宜しくお願い致します。

書込番号:8893616

ナイスクチコミ!0


返信する
殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/01/06 13:59(1年以上前)

>BD視聴時とTV視聴時を分けて見たい場合、BRAVIAの余っている入力端子に2本同時接続を行っても大丈夫なのでしょうか?
>もしくは同じ方法で接続されておられる方はいらっしゃいますか?

言っていることが分かりません。
視聴がBDであろうがデジタル放送を録画したものであろうが、TVとのみつなぐのであれば、1本で充分です。2本入れても問題ないですが意味がありません。

もしもAVアンプを使ったサラウンド環境で使用するのであれば、1本をTV直結、もう1本をAVアンプ経由という接続はありえます(自分がそうです)

この事でしょうか?。

書込番号:8893708

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:47377件Goodアンサー獲得:10086件

2009/01/06 14:03(1年以上前)

2本繋げても問題ないですが、同時に出力できないので意味は無いですよ。

書込番号:8893723

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/06 14:11(1年以上前)

やはり
私にとって
片方はテレビへ
片方はAVアンプかませてテレビへが魅力ですがね〜

書込番号:8893758

ナイスクチコミ!0


スレ主 RC212Vさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/06 14:32(1年以上前)

ご返信ありがとうございます。私もエンラこらどっこいしょさんと同じくX95→AVアンプ→TVとつなげております。確かに意味がないのかもしれませんが、TV側の視聴環境設定で端子各々の画音設定を細かくセッティングする場合、BDと地デジ等は別々のセッティングにした方がより良い環境になるかなと思いまして(汗)問題がないようでしたらもう一本HDMIを買ってつなげてみようと思います!!ありがとうございました。(因みになぜこのような経緯に至ったかと申しますとBD視聴時はTV側のデバイスは極力バイパスし地デジやDVDにはDRC等効かせた方がかなり綺麗に映ったのです。もともとの解像度のせいでしょうね)

書込番号:8893824

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:256件Goodアンサー獲得:18件

2009/01/06 15:04(1年以上前)

RC212Vさんへ。

BD用の画質調整と地デジ用のそれとをそれぞれのHDMI入力に行うと
いうことですね。
X95ならではの贅沢な使い方でいいと思います。

X95のHDMIは、1がTV用、2がアンプ用だそうです。 
http://av.watch.impress.co.jp/docs/20080912/rt071.htm
「HDMI1はテレビ向けに、セリフなどがはっきり聞き取れるように、
HDMI2はホームシアター向けに、音質にこだわったチューニングを行なっています
ですから、AVアンプには『HDMI2』から接続することをお勧めします」
だそうです。

書込番号:8893909

ナイスクチコミ!0


スレ主 RC212Vさん
クチコミ投稿数:16件

2009/01/06 15:27(1年以上前)

皆さん、家電の忍者さん、貴重なご意見頂きありがとうございました。
私も現在HDMI2にAVアンプをつなげております。ただせっかくの2系統なのですがプロジェクターを置けるような環境ではないので…他の使い道を色々と模索しておりました。BD⇔地デジ・DVDの視聴の都度画質を変更すればいいのですが、結局は私は面倒臭がりなんでしょうね(汗)

書込番号:8893969

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:5564件Goodアンサー獲得:75件

2009/01/06 15:40(1年以上前)

こんにちは♪
テレビの映像設定複数あると思うのですが、
私はその設定に
BS用、映画用、スポーツ用など複数設定を記憶させ
見るソースに合わせて変えてます。
めんどくさくないし、画質にこだわれますよ♪

書込番号:8893998

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <704

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング