BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後
ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
この機種で録画した地デジ放送ってPSPやウォークマンに持ち出すように
パソコンで簡単に視聴もできますか?
今回発表されたtype P で旅先などで見れたらいいなと思い質問しました。
書込番号:8910860
0点
>今回発表されたtype P で旅先などで見れたらいいなと
少し古いVAIOでも下記ソフトを入れれば、PSPに転送したメモリースティックで見れます。
http://www.jp.sonystyle.com/Nws/Software_dl/Pc/Software/Original/Creative/2105711091400.html
書込番号:8910947
0点
Memory Stick Video Player は結局、PSPとメモリスティックが必要ってことですね。
既に持っているならいいですが、わざわざ買うくらいなら、TYPE Pでワンセグを録画するほうがいいような…
X95からPC内のHDDやメモリーカードに直接地デジ番組をダビングするのは、無理でしょう。
書込番号:8911046
0点
>PSPとメモリスティックが必要ってことですね。
メモリースティックは必需ですが、PSPはなくても下記のリーダーライターがあれば一応可能ですね。(2500〜3000円程度)
http://www.ecat.sony.co.jp/mediabattery/memorystick/acc/index.cfm?PD=22774
私はこの古いタイプ持ってますが、これと上記ソフト使うとVAIO以外でも視聴はできます。
書込番号:8911185
1点
PSPがなくても、X95のUSB端子に、このリーダーライターをつなげて「おでかけ転送」を行えば、メモリスティックへの転送が可能ということでしょうか?
また、このリーダーライターをPCのUSB端子につなげて、このソフト「Memory Stick Video Player」で、「おでかけ転送」したものが見れるということでしょうか?
書込番号:8911961
0点
>PSPがなくても、X95のUSB端子に、このリーダーライターをつなげて
>「おでかけ転送」を行えば、メモリスティックへの転送が可能ということでしょうか?
>このリーダーライターをPCのUSB端子につなげて、このソフト「Memory Stick Video >Player」で、「おでかけ転送」したものが見れるということでしょうか?
上記両方ともその通りです。
汎用のリーダーライターは著作権保護転送に対応していないのでダメですが、上記のソニー純正の
リーダーライターは転送・およびメモリースティックスロットのないPCでの再生が可能です。(VAIO以外でも)
書込番号:8912898
1点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 10 | 2023/04/13 20:27:20 | |
| 13 | 2022/04/29 13:21:16 | |
| 5 | 2019/05/29 22:14:54 | |
| 3 | 2017/04/12 18:26:18 | |
| 14 | 2017/06/28 11:58:32 | |
| 5 | 2015/07/31 14:03:04 | |
| 14 | 2015/01/06 12:24:45 | |
| 26 | 2015/09/22 20:23:32 | |
| 6 | 2014/11/27 17:42:16 | |
| 6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
-
【欲しいものリスト】やっさんのぱそこん
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







