『他メーカーのx-おまかせ・まる録のような機能について』のクチコミ掲示板

2008年 9月27日 発売

BDZ-X95

CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB BDZ-X95のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

BDZ-X95SONY

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2008年 9月27日

  • BDZ-X95の価格比較
  • BDZ-X95のスペック・仕様
  • BDZ-X95のレビュー
  • BDZ-X95のクチコミ
  • BDZ-X95の画像・動画
  • BDZ-X95のピックアップリスト
  • BDZ-X95のオークション

『他メーカーのx-おまかせ・まる録のような機能について』 のクチコミ掲示板

RSS


「BDZ-X95」のクチコミ掲示板に
BDZ-X95を新規書き込みBDZ-X95をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ5

返信9

お気に入りに追加

標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95

スレ主 KOMUコムさん
クチコミ投稿数:6件

BDZ-X95の質問では無いのですが、多分自分の持っているRDZ-D800と同じ機能は継承されていると思うので質問させてください。
前からHDDレコーダーはSONY製の物を使用していましたが1年半前ぐらいにまたSONY製のRDZ-D800を購入しました。
理由は、前にSONY製のHDDレコーダーを購入したときから、人物名、作品名などを登録しておくと例えば半年に一回しかない番組等を取り逃しなく録画出来ている機能があったためです。
本当は、テレビがVIERAだった為、リンク機能を使用したかったのですが、その時のDIGAには、その機能が無いとのことでしたのであきらめてSONY製のHDDレコーダーにしました。
そこで皆さんにお聞きしたいことがあります。
最近は、この機能を持った他メーカーのHDDレコーダーは、ありますでしょうか?
有ったら教えてください。
今すぐに購入と言うわけでは無いのですが、今後の買い替え時に選択肢が増えるので、よろしくお願いします。

書込番号:9321657

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:10020件Goodアンサー獲得:672件

2009/03/29 20:00(1年以上前)

>最近は、この機能を持った他メーカーのHDDレコーダーは、ありますでしょうか?

ソニー以上の自動録画(検索)機能のある他社機種はありません。

書込番号:9321725

ナイスクチコミ!3


殿堂入り クチコミ投稿数:16420件Goodアンサー獲得:2768件

2009/03/29 20:07(1年以上前)

>最近は、この機能を持った他メーカーのHDDレコーダーは、ありますでしょうか?

出てこないですね(パテントがあるのかな?)

一応パナだとDIMIRAと言うPCの機能を使えば、検索で近いことは可能ですが、登録単語数が4個らしいので常時検索には適さないように思います。
検索さえ出来れば、携帯等へ通知、PCでの録画指示が出せます。

書込番号:9321752

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOMUコムさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/29 20:08(1年以上前)

やっぱりRDは最高で最強さん
早々のご返事ありがとうございます。

そうでしたか、やっぱり無いですか〜
それだと、またSONYの物にするしかないですね。
ありがとうございました。

書込番号:9321756

ナイスクチコミ!1


スレ主 KOMUコムさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/29 20:13(1年以上前)

エンヤこらどっこいしょさん
早々のご返事ありがとうございます。

>一応パナだとDIMIRAと言うPCの機能を使えば、検索で近いことは可能ですが、登録単語数が4個らしいので常時検索には適さないように思います。
検索さえ出来れば、携帯等へ通知、PCでの録画指示が出せます。

パナソニックでも、そのような機能があるのですね。
一度調べて見ます。
ありがとうございました。

書込番号:9321785

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:10031件Goodアンサー獲得:447件

2009/03/29 21:13(1年以上前)

KOMUコムさん、

>パナソニックでも、そのような機能があるのですね。
>一度調べて見ます。

参考までに、DIMORAを使うためにはレコーダをインターネット接続する必要がありますので、その点だけは注意が必要です。

書込番号:9322087

ナイスクチコミ!0


スレ主 KOMUコムさん
クチコミ投稿数:6件

2009/03/30 00:02(1年以上前)

はらっぱ1さん 

>参考までに、DIMORAを使うためにはレコーダをインターネット接続する必要がありますので、その点だけは注意が必要です。

はい ありがとうございます。
今のRDZ-D800にもLANケーブルは接続しており、たまに携帯のテレビ番組表からリモート録画することもあるため、その点はOKです。

書込番号:9323270

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/03/31 00:35(1年以上前)

私も自動録画が最優先の機能です。
数年前の検討時、東芝とパイオニアにも同様の機能があり、両方持っていました。
東芝はXD91というモデルを持っていましたが自動録画は使い物にならず
(検索はできているのに録画キューに入らないなど、ソフトが酷すぎ)。
パイオニアは検索精度は悪くなかったんですが設定できるキーワードが少なく、
しかも現行モデルでは機能そのものが無くなったようです。
結局今使っているRDZ-D700がこの機能では断トツに良いと思います。
東芝は今も自動録画が付いているようなので、精度がどうなのか興味有りますね。

書込番号:9327959

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3328件Goodアンサー獲得:103件

2009/03/31 07:48(1年以上前)

>東芝はXD91というモデルを持っていましたが自動録画は使い物にならず
>(検索はできているのに録画キューに入らないなど、ソフトが酷すぎ)。

充分な空き容量が無いか、自動消去機能をオフにしていたからだと思われます。

東芝の自動録画は、HDDの空き容量が3割以上ないと機能しないといわれています。
また自動消去は、自動録画に必要な空き容量を確保するためにあるようです。

書込番号:9328641

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:3件

2009/04/04 20:49(1年以上前)

>バカボン2さん

レスありがとうございます。
買って来て数日の話です。HDDはほとんど空でも録画できず、
東芝のサポート窓口にTELした所、
販売店に行って返品・返金OKという結論が出ました。

カタログには確かに「確実に録画できるとは保証しない」と書かれており、
担当者もそれを盾に最初は話を聞いてくれませんでしたが、
検索では引っかけられているのに録画できていないのは
ソフトの問題なのではと突っ込んで訊いたらそれを認め、
店に持って行って返品しろとの指示でした。

あれから数年経っているので再度試してみたいんですが、
さすがに東芝からブルーレイは当分出ないでしょうね。

書込番号:9348847

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

BDZ-X95
SONY

BDZ-X95

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2008年 9月27日

BDZ-X95をお気に入り製品に追加する <705

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング