BDZ-X95
CREAS/MPEG-4 AVC/DRC-MF v3/デジタルダブルチューナーを搭載したBDレコーダー(Xシリーズ/500GB)。市場想定価格は200,000円前後



ブルーレイ・DVDレコーダー > SONY > BDZ-X95
デジタルの番組を録るために、ブルーレイディスク対応のHDDレコーダーを購入しようと思っています。
今使っているのが、パナソニックのVHSつきのHDDレコーダーなので、
次もパナソニックにしようと思ったんですが、
パナソニックにはプレイリスト編集機能がないと知り、こちらのX95も候補に入れました。
X95についていくつかお聞きしたいんですが、
・今まで録りためていたDVD-RAMのデータを、HDDに移すことは出来ますか?
そしてそのデータを編集してBDやDVDにダビングすることは出来ますか?
・2番組同時録画をするのに制約があると聞いたんですが、どのような制約があるんでしょうか?
・早送り、巻戻しのスピードが3段階だそうですが、不便を感じますか?
・コマ送りは、細かいですか?
(うまく言えないですが、チャプターを付けるときに細かいところに付けられるかなぁと。。)
・パナソニックからソニーに替えた方がいましたら、良かった点、悪かった点もお聞きしたいです。
いろいろ質問してみません。
わかるところだけでもお答えいただけたら嬉しいです。
・・・ちんぷんかんぷんな質問をしているところがあったら、訂正してください^^;
よろしくお願いします。
書込番号:9362251
0点

X95のプレイリスト編集はコピーフリータイトルにしか使えませんよ。
つまりデジタル放送を録画したものには実質使えません。
書込番号:9362296
1点

こんばんは
私の知っている範囲で解答させていただきます。
>・今まで録りためていたDVD-RAMのデータを、HDDに移すことは出来ますか?
> そしてそのデータを編集してBDやDVDにダビングすることは出来ますか?
文面から現在所有されているものは、コピー制御信号が入っていないと思われますので、すべて可能です。
>・2番組同時録画をするのに制約があると聞いたんですが、どのような制約があるんでしょ>うか?
PANA機との違いは、録画2でシーンの切り替わりを検出してのチャプターが打たれません。(DRモード固定は一緒です。)
同時録画以上に使い勝手に差があるのが、モード変換です。DRモード等、高ビットレートのものをBDに焼く場合、レートを落して複数話いれる機会が多い場合要注意です。PANA機は録画予約を避けHDD内で変換します。これをBDに焼けば時間はかかりません。SONYにはこの機能はありません。実時間をかけてBDに焼きますので、うっかりして録画予約の時間にぶつけると録画失敗となります。
>・早送り、巻戻しのスピードが3段階だそうですが、不便を感じますか?
特に不便は感じません。
>・コマ送りは、細かいですか?
> (うまく言えないですが、チャプターを付けるときに細かいところに付けられるかなぁと。。)
チャプター打つのが目的であれば、不自由ないと思います。
尚、プレイリストについては、HDD内で使用する分には、コピー制御信号が入っていようが作成は出来ますが、ダビングは出来ません。(4月後半発売のSONYの新機種は可)
私の場合X95が初めてのHDDレコーダです。それまではアナログ波のみのPCでの録画でした。PCでの編集は非常に自由度が高く、ジョグコントローラも使っていましたので、最初は不便を感じていたのですが、運用方法でなんとかなるもんです。(割り切りも必要ですが)
老婆心ながら、X95の場合特徴をよく理解され、この機種以外の選択肢がなく購入されている方が多いと思います。プレイリストの件のみで候補にあげておられるのでしたら、一度SONYのレコーダーの総合カタログをご覧になることをお勧めします。
書込番号:9363722
1点

>X95のプレイリスト編集はコピーフリータイトルにしか使えませんよ。
つまりデジタル放送を録画したものには実質使えません。
今月発売のA950、A750であれば著作権保護付のタイトルもプレイリスト編集できますよ。
>今まで録りためていたDVD-RAMのデータを、HDDに移すことは出来ますか?
そしてそのデータを編集してBDやDVDにダビングすることは出来ますか?
録画されているものがアナログ放送録画など、コピフリのタイトルであれば、HDDへのコピー及びBD、DVDへのダビングは可能です。
デジタル放送録画の場合、できません。それがコピワンやダビ10の仕様です。
>2番組同時録画をするのに制約があると聞いたんですが、どのような制約があるんでしょうか?
2番組録画の縛りとしては「録画2」は必ずDR(放送されたデータを非圧縮録画)しかできません(これに関してはどのメーカーも一緒)。
「録画2」自体の縛りは「おまかせチャプター」や録画時のPSP転送用MPEG4ファイル同時生成は「録画1」での録画に限ります(「録画2」録画時はチャプターは6分毎に打たれ、PSP用データはPSP転送時に実時間をかけて変換します)。
「録画1」の縛りは、録画時にBD-ROM(市販の映像ソフト)を再生できない事です(BD-Rや-REは再生できます)。
また、録画中はHDD録画済番組の1.5倍速再生ができない、録画中はレコーダーのチューナーを通しての裏番組が観られない、などがあります。
パナ機は「録画1」「録画2」の区別が無いので、予約時に「1」「2」の指定をしなくて良いのと、裏番組が観られます。
>早送り、巻戻しのスピードが3段階だそうですが、不便を感じますか?
個人差はあるでしょうが、チャプタースキップと併用すればあまり不便を感じたことはありません。
>コマ送りは、細かいですか?
1コマずつ送り、戻しができます。これはパナ機も一緒です。
ソニー機の他社より優れたところは、「おまかせチャプター」の精度が高く、アニメ以外ではかなり高い精度でCMのイン点、アウト点でチャプターを打ってくれるので、CMスキップやCMカット編集が楽なところと、「キーワード検索」や「おまかせ録画」に優れているところでしょうか?
書込番号:9363809
1点

>今月発売のA950、A750であれば著作権保護付のタイトルもプレイリスト編集できますよ。
知ってますが、スレ主さんはあくまでX95を検討中ということなので上記のように書いたまでです。
書込番号:9363822
0点

>ジャモさん
別にジャモさんにツッコミを入れたかった訳では無かったのですが、引用符をつけてしまったので誤解させてしまいましたね。
すみませんm(__)m
書込番号:9364078
0点

>あゆぞーさん
いえいえ。こちらこそ野暮な反論をしてすみませんでした。
書込番号:9364094
0点

みなさん、ご丁寧にお応え頂きありがとうございました。
すごく参考になりました。
プレイリストについても、デジタルの番組も出来ると思っていたので
教えていただいてよかったです。
4月後半に出るのには デジタルでも出来るんですね・・・
うーん、今月中には買いたいと思っていたのでまぁなんとか間に合いますが・・・でも検討が必要ですね。。
同時録画の制約も含めて。。
ありがとうございます。
すみません、一点だけさらにお聞きしてもよろしいですか?
> 同時録画以上に使い勝手に差があるのが、モード変換です。DRモード等、高ビットレートのものをBDに焼く場合、レートを落して複数話いれる機会が多い場合要注意です。PANA機は録画予約を避けHDD内で変換します。これをBDに焼けば時間はかかりません。SONYにはこの機能はありません。実時間をかけてBDに焼きますので、うっかりして録画予約の時間にぶつけると録画失敗となります。
と、mogkendaさんが教えてくださいましたが、
それは、圧縮してダビングする場合には『再生しながら録画する』という感じでしょうか?
パナソニックのほうは圧縮をしてくれるということでしょうか?
書込番号:9366623
0点

AVC変換自体は、パナもソニーも実時間必要です。
ただパナ機は、レート変換予約設定すると空いた時間に内部変換が可能と言うことです。
ソニー機の予約の失敗のコメントですが、これは、ちゃんと録画予約したものなら、必ず警告が出ます。その時は、ダビング本数を減らして、予約録画開始までの分をダビングし、残りを空いた時間に行えば良いです。
書込番号:9366768
0点

パナのは画質(録画レート)変換って機能でDRからだけですが
HDD内だけで出来るのが特徴です
W録で仕方なくDRで録画した場合
HDD残量が少なくなったからダビングや消去せずHDD残量を増やしたい時
内容を見てからDRにするかAVCにするか画質を決めたい時
変換はすぐ開始と電源OFF後を選べるから
電源OFF後を選べば外出中や寝てる間に予約録画を自動で避け
目当てのレートに変換されます(複数タイトルでもバラバラのレートでも可能)
ディスク化したいなら後はそれを高速ダビングするだけです
書込番号:9367129
1点

もっと詳しい方にリプライしていただいたみたいで・・・
お二方ありがとうございました。
予約録画の失敗を結構やらかしているのですが、アラートが出ているのですね!
結構そそっかしいもので・・・
mado-moa様
安い買い物ではないので、ご自分にあった機種を購入されAVライフを楽しんでください。
書込番号:9367865
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「SONY > BDZ-X95」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
10 | 2023/04/13 20:27:20 |
![]() ![]() |
13 | 2022/04/29 13:21:16 |
![]() ![]() |
5 | 2019/05/29 22:14:54 |
![]() ![]() |
3 | 2017/04/12 18:26:18 |
![]() ![]() |
14 | 2017/06/28 11:58:32 |
![]() ![]() |
5 | 2015/07/31 14:03:04 |
![]() ![]() |
14 | 2015/01/06 12:24:45 |
![]() ![]() |
26 | 2015/09/22 20:23:32 |
![]() ![]() |
6 | 2014/11/27 17:42:16 |
![]() ![]() |
6 | 2014/05/26 23:49:12 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





