『素朴な疑問』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:80GB RD-X1のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

RD-X1東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2001年12月20日

  • RD-X1の価格比較
  • RD-X1のスペック・仕様
  • RD-X1のレビュー
  • RD-X1のクチコミ
  • RD-X1の画像・動画
  • RD-X1のピックアップリスト
  • RD-X1のオークション

『素朴な疑問』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-X1」のクチコミ掲示板に
RD-X1を新規書き込みRD-X1をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

標準

素朴な疑問

2002/05/24 01:07(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X1

スレ主 初東芝製さん

HDDからDVDに退避させたタイトルを、もう一度HDDへコピーすると必ず「コピー不明」になりませんか?
また、チャプター編集したタイトルを-Rに焼くと全てのチャプターがタイトルに摩り替ったりしませんか?

一応東芝に質問したのですが、待てど暮らせど返事が・・・。もしかしてこれって当たり前なのかなぁ。そうそうFWは1700です。

書込番号:730907

ナイスクチコミ!0


返信する
まじじさん

2002/05/24 01:12(1年以上前)

1)プレイリストは必ずコピー不明になります。
  これは仕様だそうです。
2)チャプター編集するとき不要部分を直接削除して、
  オリジナルを DVD-R に登録するとチャプターが
  タイトル化する場合があるようです。
  プレイリストに必要な部分のみを登録し、
  プレイリストを登録すると、プレイリストがタイトルに、
  その中のチャプターがチャプターになってくれると思います。

あれ、でも1と2のぼくの回答矛盾しますね ;;;
(1、ではプレイリストを使っている前提にして、
 2、では使っていない前提にしている ;;;)
他のケースだったらごめんなさい。
あと、コピー不明は無視して突き進んでもまず問題はないと思います。

東芝が待てど暮らせど返事が来ないのは、
失礼な話なので、答えがくるまで突っついたらいいと思います。
人によると思いますが、ぼくは「せっかく時間を割いているのに
どういうことだ」ぐらいの態度で臨んでいます ;;;

書込番号:730916

ナイスクチコミ!0


スレ主 初東芝製さん

2002/05/24 03:18(1年以上前)

まじじさんありがとうございます。すばやいレス、本当に感謝です。
1)ですが、プレイリストではなく「コピー可」のタイトルをHDDへコピーするとコピー先が「コピー不明」になるんですよ、これが。
2)なんですが、プレイリストをコピーしてオリジナルに変化したものを、そのまま登録したのが悪かったんですか。では、RAMへプレイリストを使いコピーしたタイトルもダメっぽいですね。

X1てメニュー付けられないからタイトルのみのディスクが出来ると、他で再生するとき困る事を最近やっとしりました。途中から見たくてもスキップ利かないディスクは辛いですね。

書込番号:731120

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 10:14(1年以上前)

(1)ですが、単純にコピー可のオリジナルを DVD-RAM に
高速ダビングして、DVD-RAM から HDD に再高速ダビングしただけで
コピー不明になる事象はこちら(ちなみに 1800 です)では
確認してません。

(2)も、HDD でプレイリストを使って、DVD-RAM に高速ダビングし
(この時点で DVD-RAM 上ではコピー不明のオリジナルになる)、
HDD に高速ダビングしただけでタイトルがチャプターに分割したことも
こっちでは経験してません。
ということで、何か違う原因(初東芝製さんの個体に特有の?)
だと思います。

タイトルの分割は、ワイド画面の混在によっても発生しますが、
これは BS デジタルなどがソースの場合に気を使わないといけない
現象のようです。これは大丈夫ですか?

コピー不明も、タイトル分割も奥深い現象で、なかなかやっかいです。
コピー不明は無視して突き進めばよいとぼくは思っていますが、
タイトル分割は東芝に食い下がって結果を報告してくれるとありがたいです、、。

書込番号:731388

ナイスクチコミ!0


スレ主 初東芝製さん

2002/05/24 14:39(1年以上前)

取敢えず催促のメール出しました。私としてもはっきりした回答がほしいので頑張ってみます。
あと
>RAMへプレイリストを使いコピーしたタイトルもダメっぽいですね。
 は、まじじさんの言う
>チャプター編集するとき不要部分を直接削除して、オリジナルを DVD-R に登録するとチャプターがタイトル化する場合がある

に該当しているのでは、という意味だったんですが、誤解を招いたようですね。言葉足らずで申し訳ありません。

まぁ家のX1は、-R制作画面でプレイリストを使わずにチャプターを登録するとフリーズしたりもします。あと余談ですが、FWを1500から1700にした時も手際が悪く何度か失敗したりしてます。

書込番号:731670

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 16:12(1年以上前)

ぼくの表現もややこしいですね ;;; まとめます。

「うちで大丈夫な方法」
・オリジナルにチャプターを打つ
・プレイリストを作成し、オリジナルから必要部分のみを抽出
・このプレイリストをRに焼く

「チャプターがタイトルになった方法」
・オリジナルにチャプターを打つ
・不要チャプターを一括削除などで直接削除
・このオリジナルをRに焼く

チャプターがタイトルになるときは
「複数の属性が1タイトルに混ざっています、
 複数タイトルに分割します」
という趣旨のメッセージが出力します。

書込番号:731744

ナイスクチコミ!0


スレ主 初東芝製さん

2002/05/24 21:58(1年以上前)

今日も色々試すつもりで、総タイトルになった物を同じ工程でやってみたのですが、1枚は途中で強制排出されて失敗してしまいました。
もちろんDVD→HDDの時点で「コピー不明」になるのですが、今回は1タイトルだけ「コピー可」になりました。何でだ?
東芝からの返事を待ちつつ、色々試してみます。今回はありがとうございました。

書込番号:732321

ナイスクチコミ!0


まじじさん

2002/05/24 23:53(1年以上前)

やー、いまいちお役にたてませんですいませんでした&お疲れ様でした。
この現象はたまに合うので、今後もなんかあったら報告します〜

書込番号:732590

ナイスクチコミ!0


A.Tさん

2002/05/25 14:07(1年以上前)

初東芝製 さんへ

昨日今日と何タイトルかHDD>RAM、RAM>HDDにディスクをタイプ1とタイプ4とに分けてやってみましたが、どれもコピー可でした。ちなみにFW1800です。

お役に立てなくて。

書込番号:733578

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-X1」の新着クチコミ

内容・タイトル 返信数 最終投稿日時
ハードディスクの消し方 5 2020/07/30 0:48:05
DVD-Rの初期化が出来ない 6 2019/05/15 9:37:27
保存ビデオの取り出し 17 2017/03/15 7:49:23
お疲れ様といいたい 3 2011/10/24 22:07:13
電源が入らない。 7 2009/10/16 23:48:59
DVD換装後電源が入らなくなりました。 2 2009/06/26 11:41:24
いまだ現役でご使用の方はいらっしゃいますか 18 2009/05/10 21:27:48
HDD交換 1 2008/05/29 14:22:16
XS−38との交換 13 2006/12/24 18:00:41
リモコンについて 4 2006/08/13 12:33:46

「東芝 > RD-X1」のクチコミを見る(全 8625件)

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-X1
東芝

RD-X1

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2001年12月20日

RD-X1をお気に入り製品に追加する <54

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング