ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30
2003/04/14 19:25(1年以上前)
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030414/scei.htm
これか・・・。
DVD+R/+RWはSCPH-37000以降なら読めるとか聞いてるし
VRのDVD-RWが再生出来るのがウリなのかな?
あとはプログレ再生くらい? なんだかイマイチだなぁ・・・。
RAMが再生出来るなら即買いなんだが・・・SONYがそんなモノ出すわけないよね。
書込番号:1489446
0点
2003/04/14 20:04(1年以上前)
>RWはもう既に一般化してますが
そうでしたか、無知の世間知らずで大変申し訳ございませんでした。
誰でも持ってるものではないと思ってましたが。
書込番号:1489571
0点
Pioneerユーザーを見ていても、実際の使われ方としては、Rが中心みたいだ
から、RWはあんまり関係ないと思うんだけど。
従来のPS2では、RW(Video)も受付けなかったようなので、再生環境を広げ
たかったんでしょうね。(でも今更PS2を買い換る人もいないと思うので、
直接的な影響はないと思うけど) +R/+RWメディアは、国内市場より、
海外市場では必要でしょうし。
ただ、今までも水面下で進んでいたけれど、SONYが幅広い商品展開をして
いく中で、再生可能な機器を増やしているため、結果として、R/RW録画機を
選ぼうと思う人は増えるんじゃないかな。(再生互換と価格で、Rを使う
人が多いとしても、消費者間でのイメージの問題だよね)
僕もR/RW(Video)再生用に購入したSONYの再生機が、VRにも対応してるらし
いって書き込みを見掛けて、PCで作って試してみようと思ってるんだけど。
書込番号:1489650
0点
2003/04/14 22:01(1年以上前)
>DVD+R/+RWはSCPH-37000以降なら読める
初期型PS2(SCPH-10000)でもDVD+Rが読めるんだから、オカシイ表現でしたね。
正しくは「DVD+RWは・・・」ってことで。
まぁ、再生可能な事と正式サポートとは話は別なんですが。
因みにDVD+RWはSCPH-30000の一部でも読めるんですけどね。
書込番号:1490015
0点
2003/04/16 15:16(1年以上前)
今までも最新型のPS2でなら−RWが読めたし、
そもそもDVDプレーヤの70%近くで−RWを再生できるはずだけど
あんまり−RWがイイ、って話にはなってないよね。
今さらRW対応プレーヤが1機種増えたって、そんなに変化ないと思うよ。
ほとんどのパソコンでCD−RWが読めるのに、みんなCD−Rしか買わないってのと同じ。
書込番号:1494918
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS30」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 6 | 2012/09/29 17:30:52 | |
| 3 | 2009/07/03 1:21:59 | |
| 2 | 2008/12/26 0:03:15 | |
| 5 | 2008/05/11 8:46:53 | |
| 15 | 2007/07/13 21:08:11 | |
| 5 | 2007/05/14 18:51:39 | |
| 7 | 2007/04/21 21:38:33 | |
| 5 | 2010/06/18 12:23:15 | |
| 7 | 2006/12/21 3:54:31 | |
| 3 | 2006/10/19 20:41:41 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






