『新型PS2』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:60GB RD-XS30のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

RD-XS30東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2002年11月上旬

  • RD-XS30の価格比較
  • RD-XS30のスペック・仕様
  • RD-XS30のレビュー
  • RD-XS30のクチコミ
  • RD-XS30の画像・動画
  • RD-XS30のピックアップリスト
  • RD-XS30のオークション

『新型PS2』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS30」のクチコミ掲示板に
RD-XS30を新規書き込みRD-XS30をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信7

お気に入りに追加

標準

新型PS2

2003/04/14 17:17(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS30

スレ主 通りすががりさん

新型PS2が発表され、新機能としてRWが読めるように。
RWが一般化していくんでしょうか…

書込番号:1489105

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:699件

2003/04/14 18:53(1年以上前)

RWはもう既に一般化していますが

書込番号:1489347

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/04/14 19:25(1年以上前)

http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20030414/scei.htm
これか・・・。

DVD+R/+RWはSCPH-37000以降なら読めるとか聞いてるし
VRのDVD-RWが再生出来るのがウリなのかな? 
あとはプログレ再生くらい? なんだかイマイチだなぁ・・・。

RAMが再生出来るなら即買いなんだが・・・SONYがそんなモノ出すわけないよね。

書込番号:1489446

ナイスクチコミ!0


スレ主 通りすががりさん

2003/04/14 20:04(1年以上前)

>RWはもう既に一般化してますが
そうでしたか、無知の世間知らずで大変申し訳ございませんでした。
誰でも持ってるものではないと思ってましたが。

書込番号:1489571

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/14 20:27(1年以上前)

Pioneerユーザーを見ていても、実際の使われ方としては、Rが中心みたいだ
から、RWはあんまり関係ないと思うんだけど。

従来のPS2では、RW(Video)も受付けなかったようなので、再生環境を広げ
たかったんでしょうね。(でも今更PS2を買い換る人もいないと思うので、
直接的な影響はないと思うけど) +R/+RWメディアは、国内市場より、
海外市場では必要でしょうし。

ただ、今までも水面下で進んでいたけれど、SONYが幅広い商品展開をして
いく中で、再生可能な機器を増やしているため、結果として、R/RW録画機を
選ぼうと思う人は増えるんじゃないかな。(再生互換と価格で、Rを使う
人が多いとしても、消費者間でのイメージの問題だよね)

僕もR/RW(Video)再生用に購入したSONYの再生機が、VRにも対応してるらし
いって書き込みを見掛けて、PCで作って試してみようと思ってるんだけど。

書込番号:1489650

ナイスクチコミ!0


ふぇんふるらみんさん

2003/04/14 22:01(1年以上前)

>DVD+R/+RWはSCPH-37000以降なら読める
初期型PS2(SCPH-10000)でもDVD+Rが読めるんだから、オカシイ表現でしたね。
正しくは「DVD+RWは・・・」ってことで。
まぁ、再生可能な事と正式サポートとは話は別なんですが。

因みにDVD+RWはSCPH-30000の一部でも読めるんですけどね。

書込番号:1490015

ナイスクチコミ!0


しらくらさん

2003/04/16 15:16(1年以上前)

今までも最新型のPS2でなら−RWが読めたし、
そもそもDVDプレーヤの70%近くで−RWを再生できるはずだけど
あんまり−RWがイイ、って話にはなってないよね。

今さらRW対応プレーヤが1機種増えたって、そんなに変化ないと思うよ。
ほとんどのパソコンでCD−RWが読めるのに、みんなCD−Rしか買わないってのと同じ。

書込番号:1494918

ナイスクチコミ!0


Pontataさん
クチコミ投稿数:3916件Goodアンサー獲得:48件

2003/04/17 03:11(1年以上前)

しらくらさん

> あんまり−RWがイイ、って話にはなってないよね。

そうそう。 どうしてなのかなぁ? 僕は-RW(Video)って使えれば絶対
便利だと思うんだけど。 殆ど同意を得られない^^;

音楽は何かしながらでも聞けるから、繰り返し利用する回数も多いけど、
映像はそんなに繰り返し利用しないと思うんだけどなぁ。 結局、まだ
DVDは、収集が趣味の方が支えてる市場ってことかも知れないですね。

書込番号:1496931

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS30」の新着クチコミ

この製品の最安価格を見る

RD-XS30
東芝

RD-XS30

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2002年11月上旬

RD-XS30をお気に入り製品に追加する <29

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング