『アナログ波が突然映りが悪くなってしまいました。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB RD-XS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

『アナログ波が突然映りが悪くなってしまいました。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信8

お気に入りに追加

解決済
標準

ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 ellie3さん
クチコミ投稿数:13件

先日RD-XS43がいよいよ故障で異音と共に立ち上がらなくなってしまいました。
もうデジタルに買い替えかなと思ったのですが、どうせ捨てるならと思いHDDの換装を結構。日立製のHDDに交換したところ思ったよりすんなり動くようにはなったのですが・・。
RDを通してみる画像が異常に悪くなってしまったのです。テレビで直接見るには普通に映っています。BSも普通に映っています。レコーダーを通したときのアナログチャンネルだけがまるで配線の断線なみの映りの悪さになってしまいます。
チャンネル設定をやり直してみたりしたのですがだめ。試しにD端子の接続・S端子の接続・アナログの接続等試してみたのですがだめ。テレビで普通に見ると見れるので配線関係ではないと思うのですが・・。
単純にアナログチューナーも逝ってしまったのでしょうか?
状況を簡潔に書きますと

 ○ テレビのチャンネルで普通に見る分には普通に映る
 ○ テレビでBSも普通に映る
 ○ レコーダー通してBSも普通に映る
 × レコーダー通したアナログ放送が画像が荒れる

同じような症状等ある方いらっしゃいましたら、何か対処方法をご教授願いたいのですが、よろしくお願いいたします。

書込番号:10229106

ナイスクチコミ!0


返信する
Excelさん
クチコミ投稿数:23300件Goodアンサー獲得:2842件

2009/09/29 00:58(1年以上前)

アンテナ線を付け替えてみて、本体側かアンテナ側かの切り分けをしましょう。

書込番号:10229569

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/29 08:34(1年以上前)

HDDを交換した際、ジャンパピンの設定は、Master/Slave/CableSelectのいづれにしましたか?
また、HDDマウンタ脇のアース線を、ちゃんと取付けていますか?

それでもダメなら、内部のダブルチューナーのアンテナ線部分にフェライトコアを付けてみるとか。

書込番号:10230322

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:136件Goodアンサー獲得:13件

2009/09/29 08:58(1年以上前)

アナログチューナー以外正常ならもう余計な事しない方が良いのでは?
元々駄目元で始められた事な訳ですし。

書込番号:10230378

ナイスクチコミ!0


スレ主 ellie3さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/29 11:48(1年以上前)

皆様ご意見有難うございました。

<アンテナ線を付け替えてみて、本体側かアンテナ側かの切り分けをしましょう。

 外部から来ているアンテナ線を直接テレビに挿した所、問題なく映っております。レコーダーを通してテレビを普通に見る分にも映っております。レコーダー通して、D端子出力でみる時だけ荒れてしまうのです。ということで一応S端子出力やアナログ(黄色の配線)出力も試してみたのですが、やはりどれもだめだったのです。おそらく本体側だと思うのです。

<HDDを交換した際、ジャンパピンの設定は、Master/Slave/CableSelectのいづれにしましたか?
また、HDDマウンタ脇のアース線を、ちゃんと取付けていますか?

 ジャンパピンの設定は CableSelectにしました。HDD初期化で問題なく動いています。一度試しに録画したものは正常にみれました。ここがまた問題なのですが、一度だけきちんとした画像で録画できたのです。その後突然画像が荒れるようになってしまいました。
 HDDマウンタ脇のアース線というのがわからなくでやっていないので、これ試してみようと思っています。ちなみにどんな感じなんでしょうか?

<それでもダメなら、内部のダブルチューナーのアンテナ線部分にフェライトコアを付けてみるとか。

 フェライトコアってもの自体知らなかったのですが、GGってみて分かりました。上記試してみてだめそうならやってみたいと思います。

<アナログチューナー以外正常ならもう余計な事しない方が良いのでは?
元々駄目元で始められた事な訳ですし。

 まぁ、ぶっちゃけそうなんですよね。物が物だし、もう充分使ったので買い替えかなとも思うのですが、PCも自作派なのでこういった不具合が起きるとどうも意地になって直そうとしてしまうのが本音です。
 また、今後同じような症状が出で困る方が出現した場合に、これで何とかして直ったら症例として痕跡残せるかななんてことおもいまして・・。
 ふた開けてドライブ・HDD交換してしまいましたので当然メーカーのサポートなど受けられませんので。

書込番号:10230864

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:603件Goodアンサー獲得:38件

2009/09/29 17:42(1年以上前)

> HDDマウンタ脇のアース線というのがわからなくでやっていないので、
HDDのマウンタ(固定具)を装着する際、4ヶ所のネジがあったと思いますが、1ヶ所だけOリング付きのアース線を固定する場所があるはずです。

あと、Wチューナー同士を結んでいる内部のアンテナケーブルが緩んでいないかどうかも確認してみて下さい。

書込番号:10232076

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 ellie3さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/29 18:45(1年以上前)

>HDDのマウンタ(固定具)を装着する際、4ヶ所のネジがあったと思いますが、1ヶ所だけOリング付きのアース線を固定する場所があるはずです。

あと、Wチューナー同士を結んでいる内部のアンテナケーブルが緩んでいないかどうかも確認してみて下さい。


 有難うございます。今日帰ってから早速やってみたいと思います。
 結果をみてまた書き込みたいと思います。

書込番号:10232315

ナイスクチコミ!0


スレ主 ellie3さん
クチコミ投稿数:13件

2009/09/29 22:18(1年以上前)

帰ってからアースとWチューナーのケーブルの確認もして見ましたが特に問題はありませんでした。そのあたりいろいろ触ってみたりしたのですが、特に画像に影響するらしい場所もなく相変わらずアナログ波だけが画像が乱れています。

これは本格的にチューナーの故障でしょうかね!その他には全く問題ないのです。
復帰後、最初に取れた番組の最後の方を見たら終了2分前位に突然画像が乱れたのが録画されていました。ここから逝ったと思われます。
チューナーの故障では汎用品の換装ってわけにも行かないので、今の気持ちは限りなくあきらめる方向を向いてます。

書込番号:10233580

ナイスクチコミ!0


スレ主 ellie3さん
クチコミ投稿数:13件

2009/10/09 13:03(1年以上前)

ご意見有難うございました。
結局、チューナーの故障っぽい感じなので、あきらめることにしました。
映像機器のデジタル化に進むことにしました。

書込番号:10281755

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS43」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS43
東芝

RD-XS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS43をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング