ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
他のアナログBSチャンネル、非BSチャンネルも映っているのにBS−iだけ映りません。画面真っ黒、音声なし状態なのでケーブルテレビ会社に連絡してみたけど、オプションチャンネルじゃないからそもそも映るはずっぽい回答でした@@;
一応、集合住宅なので管理会社に聞いてみたけど、どうやら同じようなクレームきてない様子。分配してないし、配線に問題あるわけもない[一昨日まで問題なかったし]のでメーカーに連絡。
やっぱ保証切れてる、出張費3千円ちょい払って要修理ならその他かかりますと。以前ドライブ交換してもらったとき、保証切れてたら2万ちょいかかりましたよ(笑)だったことを思い出し++;
世の中ブルーレイ時代だけど、まだ買い換えたくないんですよ正直。容量低すぎモデルばかりだから買うなら価格的にも来年以降だと思いますし。
こんなトラブル発生した方います? どうなさいました、そのとき? 設定で直せるなら直したい(涙)
書込番号:11331146
0点
そもそも、RD-XS43はアナログ機なので、デジタルBSのBS-iは内蔵チューナーでは見られる訳がありません。
XS43と接続しているケーブルTVのセットトップボックス側の問題でしょうから、ケーブルTVに再度連絡を。
なお、BS-iではなく、昨年4月1日からBS-TBSに社名変更になっています。
書込番号:11331228
2点
確かにそうですよね?
設定変更をしてみても、受信チャンネルがCH40になってるからケーブルテレビって事になるんですかね@@; 受信状態を自動調整にしても映らない=ケーブルテレビのせい?なのかな・・・。
と連絡してみても、契約してチューナー使いなさいと遠まわしに促されているような感じでした。地デジテレビ買っても、この機種では録画できなくなるのでしょうか?
因みに、HDD換装した方いるようですが、そんなことも本当にできるのか気になります。フリーズしたりDVD読み込まなかったり、購入時から直してもらってもすぐ出ます。
書込番号:11331435
0点
根本的に、kikikikikiさんの視聴環境を、もう一度書き直したほうが良いと思います。
1.CATVが受信している「BS-TBS」の映像が、「RD-XS43」の外部入力で映らない
2.CATVが受信している「BS-TBS」の映像が、「テレビ」の外部入力で映らない
この2点を最初に確認しないと、話になりません。
できれば、お持ちの機器の「型番」を書いてもらえると良いのですが...
「HDD/DVD換装」については、昔から
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?HDD%B4%B9%C1%F5
こちらのサイトが有名ですので、参考までに...
<素人があまり手を出すのはお勧めしませんm(_ _)m
書込番号:11332022
0点
コメントありがとうございます。
ごめんなさい。私、どう書いたら良いのか分からなかったので@@;
先ず、AV機器の型番は東芝のこの製品です。テレビはシャープ製の28C-WZ1[ブラウン管タイプ]です。又、STBについてですが、それが室内にあるべき機器で壁に埋め込まれているようなモノではないなら、設置されていません。
壁には「TV」と書かれたアンテナ端子があります。そこからテレビの入力、デッキの入力へと繋げています。ビデオケーブルは画像にあるようにデッキとテレビ間での繋ぎです。
本来、デッキ出力→テレビ入力なのでしょうがアンテナ線が短かったのと、デッキ側から入力してみたら6ch,8chとが交互に映りが悪くなったので今の状態を試し、問題なくなったのでそのままにしています。
因みに、この状態で入居してから1年以上なにも問題なかったので、今になってどうしてBS-TBSだけ映らないのかな?と疑問に思いました。尚、古いビデオデッキもチャンネル数が60ちょっとあるので試してみましたが、やはりBS-TBSだけ映りません。
何度か引っ越していますが、10年近くコアラテレビに入ってるマンションで暮らしてきました。その間、どの建物でもこの状態、このデッキか古いビデオデッキで視聴できてました。建物でコアラに加入しているとしても、個人的に契約を結んだことはなく、又、機器のレンタルを受けた事もありません。
年内に地デジの液晶テレビだけは買おうと考えているので、この際、詳しく知っておきたいです。色々と思い当たること教えて下さい。不備があれば再度、補足しますので宜しくお願いします^^
書込番号:11332969
0点
これでは
http://koala.jcn-kktv.co.jp/news/detail/1225889_18650.html
今までアナログCHに変換して配信していたサービスを終了したようです。
書込番号:11333015
0点
BS日テレ、BS朝日、BSジャパン、BSフジが映らなければケーブルテレビ側が
BSデジタルの再送信を終了したと思います。BSアナログのBS1/2の再送信は
アナログ終了まで継続すると思います。
書込番号:11333094
0点
>10年近くコアラテレビに入ってるマンションで暮らしてきました。
そうか、コアラでしたか...
<うちの「JCN市川」の場合、同じサービスが有ったのですが、
もっと前に終了してしまいました_| ̄|○
加入(•ケーブルテレビマガジンを購入)していれば、「お知らせ」などで
サービス停止についてのアナウンスがあったのですが...
<加入者以外には、その辺の連絡がなかったのですかねぇ...
ホームページでの告知だけっていうのも、ちょっと「不親切」ですね...
<マンションの「会報」や「掲示板」に告知されていなかったのでしょうか...
書込番号:11333160
0点
コメントありがとうございます^^
お知らせの更新日、問い合わせした直後なんですね。こんな回答頂けなかったのだけど、やっぱりオプションつけている有料会員にだけご丁寧なのでしょうか?(涙)
因みにSTBは地デジ、ケーブルテレビ等を一般テレビでも視聴できるように信号変換する装置のようですが、地デジ対応のテレビに買い換えれば不要なのでしょうか? それともRD−X43を使う限り、それがないとデッキ側では受信できないのでしょうか?
市販されているようですが、けっこう大きさがありますし値も張るので、地デジTVを買えばこのまま他になにも用意したり契約せずとも視聴できるようになるのなら検討したいと思います。
書込番号:11333182
0点
>STBは地デジ、ケーブルテレビ等を一般テレビでも視聴できるように
>信号変換する装置のようですが、
>地デジ対応のテレビに買い換えれば不要なのでしょうか?
「信号変換」するのは、「BSとCS」だけです。
「地デジ」は、そのまま受信できます。
<これを「パススルー」と言います。
受信方法については、
http://koala.jcn-kktv.co.jp/tv/digital/maintenance02/index.html
の中盤
「ケーブルテレビ未対応集合住宅にお住まいのお客様へ」
の絵を良く見て、中の説明を良く読んでください。
<部屋に「STB」がある部屋と無い部屋があるのが判ると思います。
>それともRD−X43を使う限り、それがないとデッキ側では受信できないのでしょうか?
「XS43」での録画は、2011年7月まで「アナログ放送」はできます。
「外部入力」を使って、STBからの映像を録画することも可能です。
<結局「STB」が必要にはなります。
>市販されているようですが、けっこう大きさがありますし値も張るので、
「市販」???
「STB」は、家電量販店などで販売されていません。
基本は、CATV会社からの「レンタル」です。
<一部オークションで売られている製品も有りますが...
書込番号:11333216
0点
お住まいのマンションの管理者に、共聴受信設備状況を確認しましょう。予想されるのは、
・コアラテレビのみの場合、オプション契約付けてSTB入れないとBS/CSは視聴不可。
・コアラテレビと屋上アンテナ(BS/CS)を混合していれば、デジタル3波TVで視聴可能。
(NHKのBS契約と、見るならCSの契約が必要です)
前者の場合、録画機能付きSTB(録りま専科/DVD)がお手軽、標準STB3だとXS43の
外部入力使ってアナログ録画は可能ですが、予約が面倒だし低画質です。
後者の場合はデジレコを新調するのが妥当。録画機能付きTVもいいかもしれません。
来年7月まではアナログ放送のみXS43で録画可能です。
他に、BS/CSのみベランダアンテナ設置とか、フレッツテレビの導入とかもありますが、
こちらも管理者側との相談が必要です。
書込番号:11333244
0点
コメントありがとうございます^^
実は、BSアンテナ持ってるのですが受信できる方角にベランダがないんです。入居時、管理組合にお願いしてみましたが屋上等の設置不可、廊下も不可、見たいからケーブルテレビのオプションかネット回線でと言われたので混合アンテナじゃないのでしょうね。オプション、月額5,000円以上するみたいなので痛すぎる出費ですーー;
CSには興味ないのだけど、BS日テレ〜BSジャパンまで時々、気になる番組があるので視聴したいのだけどオークションに出ているSTBは双方向、BS110度には非対応と書いてあったので、上記のチャンネルは見れないことになるのですよね?
書込番号:11333279
0点
地デジとBSデジ(NHK+無料民放)のみのデジミニというのがあるようです。
http://koala.jcn-kktv.co.jp/tv/digital/price/index.html
月2,835円だとのこと、録画機能付きSTBも不可のようだし正直高いですね。
集合住宅契約(地デジ分は管理費)のオプションだと、価格は違うかもしれません。
パススルーでないBS/CSの録画って、録画機能付きSTBでないと物凄く不便だし、
2台以上のTVでBS/CSも見るには、価格が跳ね上がります。
ネット、電話、全て見直しで、デジタル化を機にフレッツテレビ導入も一案です。
機器購入と絡めると、初期経費は相当安く済ませられると思います。
オクに出てるSTBでも使えるかもしれません(自信なし)が、契約上問題あるのでは?
書込番号:11333310
![]()
0点
名無しの甚兵衛さん> 市川はそんなに早く終了してたんですか?早すぎますよね(涙)
モスキートノイズさん>
ここは建物でYahooBB入れてるようなので、選択肢ないんです(涙)それにプロバイダーの方が教えて下さったのですが、光とかに変えても正直、期待しているほど上がらない可能性ありだそうでランニングコスト勿体無いのでとお安いADSLにしました@@; 更に、頻繁に停電起こるんです。5分以内に復旧することが多いけど、このマンションだけ停電=古いせい???と色々あります。
契約上の問題というのは、個別でオプション契約しないと他社のSTBを接続しても実際、見れないという事なのでしょうか?
書込番号:11333317
0点
ケーブルテレビは地域によって放送方式が異なります。AMラジオを買ってきても
FMラジオ放送を聞けないようなものです。ケーブルテレビと契約すると契約者に
セットトップボックスとC−CASカードとB−CASカードを貸与され、2枚のカードを
セットトップボックスにセットして使用します。
B−CASカードはNHKの衛星契約をせずにNHK−BSを観ているときに契約
を促すメッセージを表示するのに使い、C−CASカードは観たいチャンネルだけ
契約できるように使われます。
見た目が似ている地上・BS・110度CSデジタルチューナーを製造していますが、
放送方式が異なるためUHFアンテナやBSアンテナを繋いでも何も映りません。
書込番号:11334670
1点
コメントありがとうございます^^
見た目だけだと大丈夫なのかな?と思ってしまいそうだけど、実際はそういうものなんですね。詳しく説明してくださって嬉しいです。ありがとうございます。
書込番号:11427132
0点
情報を寄せて下さった方々、どうもありがとうございました。
最も回答数が多かったモスさんをベストアンサーに選ばせて頂きましたが、皆様に感謝をしています。
書込番号:12755429
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS43」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/03/16 1:03:01 | |
| 1 | 2011/04/12 13:22:57 | |
| 3 | 2011/03/07 21:12:30 | |
| 5 | 2011/02/22 11:10:20 | |
| 6 | 2010/12/25 13:08:26 | |
| 3 | 2010/11/22 9:40:34 | |
| 3 | 2010/09/21 13:26:55 | |
| 23 | 2010/09/05 0:14:52 | |
| 2 | 2010/08/21 20:02:54 | |
| 4 | 2010/08/17 4:31:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)








