ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43
1年以内にR焼き、RWのフォーマットに失敗して修理ドライブ交換
同症状で2度目のドライブ交換。
ジョーシンで5年保障に入ってますので、修理依頼。
ところが、初期のドライブは製造中止、適合ドライブが複数有り、しかも取り付けて動作確認するまで分からないと!
取りあえず、入手可能なドライブ持ってきて、ドライブ交換してもらいましたが、認識しない...
結局東芝送りに、それは良いのだが、現在入手可能なドライブに変えるには、基盤交換、
さらに、HDDのフォーマットも必要って、東芝なめてる?
勝手に対応ドライブ製造中止にして、修理はデータ消去って。
修理帰ってきたら、報告するが...
次も東芝買う気だったし、TVも東芝買う気だったがが、止めだ。
書込番号:7797364
0点
この機種の補修用性能部品の最低保有期間は製造打ち切り後8年となってるんですけどね〜。
何かと問題の多かった機種なので、保有部品が底付いたのでしょうか・・・
自分のも購入してから4年たってて、2年前に一度DVDドライブ逝かれてパナ製に交換して貰いましたけど、そのうちもう一度くらい交換する羽目になるかもしれないし、そろそろHDDもやばそうだし気になる問題ですね。
その後どうなったのか是非ご報告お願いします。
書込番号:7797637
0点
> 初期のドライブは製造中止
今更、東芝製SD-W3002なんかに交換されても困ると思いますけれど?
> 適合ドライブが複数有り、しかも取り付けて動作確認するまで分からないと!
Panasonic製、SW-9574Eが適合ドライブです。
ただし、ネット経由でZR14以上(最新版はZR15)の本体FirmwareにUpdateしておかないと、メディア認識時にEjectボタンのダブルクリックが必要です。
現行モデルのSW-9576Eは、最新版のFirmwareでもダブルクリックが必要です。
> 現在入手可能なドライブに変えるには、基盤交換
XS46かXS48の基板にでも交換するのだろうか…。
それとも、非公開版の9576E用Firmwareに書き換えるのか…。
なんか、その辺りの状況を良く判っていないサービスマンが来ただけな気がしますが…。
書込番号:7797725
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS43」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 2 | 2013/03/16 1:03:01 | |
| 1 | 2011/04/12 13:22:57 | |
| 3 | 2011/03/07 21:12:30 | |
| 5 | 2011/02/22 11:10:20 | |
| 6 | 2010/12/25 13:08:26 | |
| 3 | 2010/11/22 9:40:34 | |
| 3 | 2010/09/21 13:26:55 | |
| 23 | 2010/09/05 0:14:52 | |
| 2 | 2010/08/21 20:02:54 | |
| 4 | 2010/08/17 4:31:20 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】windows11に対応で購入
-
【その他】原神用?
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






