『7度目の故障。』のクチコミ掲示板

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:DVDレコーダー HDD容量:250GB RD-XS43のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

RD-XS43東芝

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2004年 8月 1日

  • RD-XS43の価格比較
  • RD-XS43のスペック・仕様
  • RD-XS43のレビュー
  • RD-XS43のクチコミ
  • RD-XS43の画像・動画
  • RD-XS43のピックアップリスト
  • RD-XS43のオークション

『7度目の故障。』 のクチコミ掲示板

RSS


「RD-XS43」のクチコミ掲示板に
RD-XS43を新規書き込みRD-XS43をヘルプ付 新規書き込み



ナイスクチコミ0

返信20

お気に入りに追加

解決済
標準

7度目の故障。

2009/07/31 01:25(1年以上前)


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS43

スレ主 Writelyさん
クチコミ投稿数:13件

フリーズしたり、HDDのデータが飛んだり、ドライブの書き込みが行えなくなったりと、かれこれ6回は修理に出して使っていましたが本日7度目の故障となりました。故障内容はメディアに書き込みが行えなくなったことです。DVD-RWの初期化すら行えなくなりました。これまでは『5年保障』を使って無償修理してもらっていたのですが今年ついに切れ、今回からは有償修理となります。どうやらかなり高いらしいので買い替えか、自力での換装を検討しています。

換装はドライブが入手困難だったり、技術的に不安があるので、テレビの地デジ化を期に買い換えようかなと思っているのですが、HDDに録りだめてある番組で残しておきたいものが結構あるのです。

そこで質問なのですがHDDを取り外してPCにつないだら、中のデータを吸いだしてPCに移したりできないのでしょうか?
また、このレコーダーで作成したDVD-Rにもファイナライズしていない物がいくつかあります。もしレコーダーを買い換えた場合同じ東芝のレコーダーならファイナライズ可能でしょうか?

よろしくお願いします。

書込番号:9932276

ナイスクチコミ!0


返信する
クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/07/31 02:34(1年以上前)

XS43にはネットdeダビング搭載されてないのですね。

>HDDを取り外してPCにつないだら、中のデータを吸いだしてPCに移したりできないのでしょうか?

DVDドライブ換装より、はるかにハードル高いと思います。現実的には多分不可能です。
DVDドライブ換装までしなくても、仮接続変更状態でDVD化したほうがいいんじゃないでしょうか。
物理的に仮接続(ケーブル接続のみ変更)が可能かどうかは分かりませんが。

>このレコーダーで作成したDVD-Rにもファイナライズしていない物がいくつかあります。
>もしレコーダーを買い換えた場合同じ東芝のレコーダーならファイナライズ可能でしょうか?

未ファイナライズDVD-Video、X2->E301で再生可能でした。E301でのファアイナライズは未検証です。
未ファイナライズDVD-VRは、E301/X7/S303で互換してます。
店頭にDVD持ち込まれて、現行機種で再生可能か確認されれば確実です。

コピフリタイトルなら、危険のある異機種/異ドライブでのファイナライズはしないで、
HDDに高速ダビングした方がいいと思います。その後ファイナライズ試してみればいいです。
DVD-VRなら他社機でも読める可能性もあると思いますが、経験無いのでよく分かりません。

書込番号:9932402

Goodアンサーナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/07/31 06:23(1年以上前)

保存したい番組はアナログ放送のタイトルですよね?

それならXS43に「ネットdeダビング」機能はありますので、パソコン側に LANDE-RDというソフトをインストールして起動しておいて、XS43から保存しておきたいタイトルをネットdeダビングすれば、パソコン側のハードディスクにバックアップを取れますよ。

次の RD機を導入した時に、パソコン側から RDへネットdeダビングすれば、書き戻すこともできます。
(ただ画質的にハイビジョンテレビに映したときに見るに耐えられるかは???な気もしますけど…)

書込番号:9932552

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1661件Goodアンサー獲得:6件

2009/07/31 07:38(1年以上前)

過去にデータを復旧された方のレポートです。
敷居が相当高いですが、参考にしてみてください。

http://bbs.kakaku.com/bbs/20278010054/SortID=1886630/

書込番号:9932683

ナイスクチコミ!0


スレ主 Writelyさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/01 03:27(1年以上前)

みなさんお返事ありがとうございました。とりあえずHDDから直接吸い出すのは難しそうなので『ネットdeダビング』を試してみることにしました。実は過去にもネット接続を試みたことはあったのですが、何度も失敗し、挫折したのでそのまま放置していました。

とりあえずLANケーブルを買ってきて接続してみました。DHCPが使えなかったので手動で情報を入力したのですがダメでした。レコーダーの方で設定する情報はPCの『ワイヤレスネットワーク接続の状態』の『詳細』に書かれている情報と同じにしました。正直何がダメだったのかよくわかりません。

もしかしたら無線LANにパスワードをかけているのがいけないのかもしれません。
度々で申し訳ありませんが何かお気づきの点がありましたらご教授下さるようお願いします。

書込番号:9936817

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/01 06:31(1年以上前)

メーカーサイト見ただけですが、
XS43には「ネットdeナビ」機能はあっても「ネットdeダビング」は、非搭載のような?
違ってたらすみません。

>とりあえずLANケーブルを買ってきて(以下略)

手入力ならIPアドレスの末尾を、PCのアドレスに+1してみてください。
「ネットdeダビング」可能なら、の話ですが。

書込番号:9936983

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/01 06:59(1年以上前)

SX-43は「ネットdeダビング」対応していますよ。

ただ「ネットdeダビング」は対応機種同士でのダビングは可能でも、PCへのダビングは出来ないようです。

そこで、VirtualRD for Windowsというソフトがフリーで配布されていますので、それを使えばPCへのダビングが可能になります。

配布場所のアドレス貼っておきますので、お試し下さい。
http://www.roy.hi-ho.ne.jp/masao/rd/vrd.htm

書込番号:9937027

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/01 07:42(1年以上前)

きゃんぱるさん
>SX-43は「ネットdeダビング」対応していますよ。

ありがとうございます。
サイトの「ネット機能」見てたのですが「ダビング」の方に記載されてるの確認しました。


Writelyさん

フリーソフト使ってPCへか、別のRD買って「ネットdeダビング」でいけるはずです。
ネットワークに接続させることが課題ですね。
上に書いた、アドレス+1で上手くいかなければ、ネット機器構成詳細に書かれてください。
多少のアドバイスは出来るかもしれません。

書込番号:9937117

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/01 07:48(1年以上前)

たとえばルーターの機種とか、ネットワーク機器の接続状態などより詳しく書いていただければ、具体的なアドバイスがもらえると思いますよ。

XS43側の設定としては、リモコンの下の蓋を開けて「設定」→「管理設定」→「ネットワーク設定」→

本体名: RD-XS43
本体セキュリティ: なし→これはルーター経由なら「なし」でも大丈夫なはずです。
本体ポート番号: 80
DHCP: 使わない
IPアドレス: 192.168.11.3→家庭内LANで移動することはないので、固定IPアドレスを振っておいた方がいいと思います。
サブネットマスク: 255.255.255.0
デフォルトゲートウェイ: 192.168.11.1→私の家の環境でのルーターのIPアドレスですね。
DNSサーバー: 192.168.11.1

「IPアドレス」を他のLAN接続機器とかぶらないように番号を割り当て、「接続確認」すれば「接続確認しました。/了解」画面が現れるはずです。
もし接続できなくても、しばらく置いてから「接続確認」すれば接続できるはずです。

あとはパソコン側にソフトをインストールして起動しておいて、XS43側から「ワンタッチダビング」ボタン→「ネットワーク」か、複数映像を一括で送る場合は「編集ナビ」ボタン→「一括・高速ダビング」→「クイックメニュー」ボタン→「ダビング先切替」→「ネットワーク」とすれば、パソコン側で立ち上げたRD機器が現れるはずですので、それを選んでタイトルを選んで「ダビング開始」すればOKです。

パソコンにインストールするソフトは、VirtualRDでも LANDE-RDでもどちらでもいいですけど、どちらかといえば LANDE-RDの方が圧縮ファイルを解凍してできたフォルダー内の LANDE-RD実行ファイルを立ち上げるだけで使えて、あとは保存するフォルダーを指定するくらいなので楽なんじゃないかと思います。
ダウンロード先は「LANDE-RD」で検索すればすぐに見つかりますよ。

書込番号:9937130

Goodアンサーナイスクチコミ!0


スレ主 Writelyさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/01 13:42(1年以上前)

皆さんお返事ありがとうございます。ソフトについても教えていただいたのですが、とりあえずネットワークに接続できないと先に進めないので、まずそれに集中しようと思います。教えていただいた+1も試してみましたがダメでした。

ネットワーク環境は『Yahoo! BB 12M』の無線LANパックを使用しています。上にも書きました通り、無線LANの使用にネットワークにセキリティをかけており、ネットワーク名とパスワードがかけてあります。関係あるかはわかりませんが使用しているPCは2台です。

何かお気づきの点がありましたらよろしくお願いします。

書込番号:9938265

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:70件Goodアンサー獲得:12件

2009/08/01 18:46(1年以上前)

>Writelyさん
ネットワークのセキュリティーではなく、PC自体のファイアウォール機能ではじかれている可能性はありませんか?

私も一時期これが原因でPCにRDが認識されなくて悩んでいた時がありました。
認識させるためにRDのIPアドレスを例外設定してやれば繋がるかもしれません。

見当はずれな回答でしたら相済みません。

書込番号:9939282

ナイスクチコミ!0


スレ主 Writelyさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/01 19:08(1年以上前)

きゃんぱるさんお返事ありがとうございます。あれから色々と試してみて何とかネットワークに繋ぐことはできるようになりました。何でできるようになったのかはよくわかりません。『DNSサーバの応答がありません』みたいなメッセージが出ますが、番組表の取得やネットからの予約はできるようになりました。

今は肝心のPCへのバックアップに取り組んでいます。一応ここで紹介された2つのソフトを試していますが、何がいけないのかネットdeダビングを行おうとしてもPCが検出されません。セキリティソフトのファイアーウォールの設定で許可しているんですがそれだけではダメなようです。

また進展がありましたら書き込みます。

書込番号:9939354

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/08/01 22:55(1年以上前)

こんにちわ。
1点お尋ねしてよろしいですか?
今の状態ですが
XS-43側の操作で、ダビング先をネットワークを選択する時に
PC側ソフトで設定したPCの名前が、ネットワーク機器名の欄に
表示されないという事ですよね。

例えばですが、PC側のInternet ExplorerなどのWebブラウザで、
アドレス欄に直接、XS-43のIPアドレスを入力し
http://192.168.111.○/
などと指定した場合には、「ネットdeナビ」の画面はちゃんと
表示されますでしょうか?

書込番号:9940352

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/02 00:01(1年以上前)

別の角度からの解決法をひとつご紹介します。

それは、RD-XS43とパソコンを LANのクロスタイプのケーブルで直結しちゃう方法です。
XS43とパソコンでそれぞれ違う IPアドレスを手動で設定して、クロスケーブルでつなげればすぐにお互いを認識するはずです。
(これは説明書にも書かれています)

それで、パソコン側でファイアーウォールソフトを一時的に無効にして、LANDE-RDまたは VirtulRDを起動しておいて、XS43側からバックアップしておきたいタイトルをネットdeダビングすれば、とりあえずは XS43から保存版のタイトルはバックアップできます。

ネットワーク絡みの問題の解決はその後でもよろしいのではないでしょうか。

書込番号:9940680

ナイスクチコミ!0


スレ主 Writelyさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/02 02:30(1年以上前)

>マイナス∞さん
はい、その通りの意味です。PCからレコーダーのIPアドレスを打ち込めば『ネットdeナビ』のメインメニューになります。一応セキュリティは有効にしてあります。ここから予約録画を設定したらちゃんと反映されました。

>経過観察中さん
貴重な情報ありがとうございます。まだ『ネットdeダビング』はできないので、明日時間がありましたらクロスケーブルを買って試してみようと思います。

書込番号:9941168

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/02 02:58(1年以上前)

グループ名とパスワードは合わせていますか?
XS43のデフォルトは、どちらも TOSHIBA です。

書込番号:9941213

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:73件

2009/08/02 03:06(1年以上前)

スレ主さんのコメントに
>ネットワーク環境は『Yahoo! BB 12M』の無線LANパックを使用しています
とありましたので、
もしかすると、YBBのモデム設定が、無線LAN−有線LAN間の通信が出来ない状態
ではと疑ってましたが、それが原因ではないことがわかりました。

以上です

書込番号:9941223

ナイスクチコミ!0


スレ主 Writelyさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/05 22:27(1年以上前)

本日クロスケーブルを購入し、試してみましたら見事ダビングに成功しました。経過観察中さんはもちろん、私の質問に応えてくださった皆さん全員に心よりお礼申し上げます。

クロスケーブルを買って繋いだだけでダビングできると勘違いしていたため、ダビングの成功に少々時間がかかりましたが、説明書にある通りにネットワーク接続をしたら見事ダビングに成功しました。ダビング速度も速く満足しています。

ただ、作成されたファイルがmpgだったので『中身はVOBなのかな』と思い、真空波動研でチェックしてみましたらなぜか動画が縦長で再生されました。手持ちのソフトではVLC、MPCは正常に再生されましたがGOM Playerは縦長になりました。

この縦長について何か原因や対策をご存知の方、もしくはDVD経由でダビングするように、VOBのままダビングする方法をご存知の方がいましたら是非教えていただけないでしょうか?よろしくお願いします。

>モスキートノイズさん
一応RD-XS43の本体パスワードと同じにしています。ですがクロスケーブル経由でダビングするために、一回ストレートケーブルを抜いたのが運の尽き。もう一回ストレートケーブルを差し込んだら見事にネットワーク接続できなくなっていました。もともと偶然接続できるようになったので、どうやってもう一度つなげたらよいのかわからず途方に暮れています。

書込番号:9957872

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:8802件Goodアンサー獲得:883件

2009/08/06 00:47(1年以上前)

クロス直結でとりあえずのHDD退避は出来たけど、できれば通常のネットワークにしたい、
ってことですよね?

YAHOO!BBの無線モデム、これが分からないので正確なこと書けないのですが、
普通のルータであれば、経過観察中さんが[9937130]で書かれているような設定です。
PCからデフォルトゲートウェイ(多分192.168.XXX.Yといったルータのアドレスになってるはず)に、
WEBブラウザでhttp://192.168.XXX.Yと打てば、設定画面に入れるかもしれません。

PC2台お持ちとのことなので、1台を有線にしてPC間のネットワーク接続追及するほうが簡単そうです。
まずはセキュリティソフト切って(あればicmp有効設定でも可)pingが通るかです。
PC間が通信可能になれば、そこにXS43を置き換えれば繋がるはずです。

書込番号:9958743

ナイスクチコミ!0


クチコミ投稿数:1587件Goodアンサー獲得:190件

2009/08/06 19:08(1年以上前)

Writelyさん、保存版のタイトルのネットdeダビング成功おめでとうございます。

.mpgファイルで持っていれば、たとえば他の RD機にネットdeダビングしてもチャプターやチャプター名は保持されているようですので、VOBファイルへの変換にあまりこだわらない方がよろしいと思います。

で、Yahoo!BBのモデムへの XS43の接続ですが、その後少し時間がたちましたけど前進はありましたでしょうか。

書込番号:9961607

ナイスクチコミ!0


スレ主 Writelyさん
クチコミ投稿数:13件

2009/08/09 23:18(1年以上前)

モスキートノイズさん、経過観察中さん、お返事ありがとうございます。現在は仕事が忙しくなかなか時間が取れないため何の進展もありません。何か進展がありましたらまた書き込ませていただきます。

書込番号:9976584

ナイスクチコミ!0


クチコミ一覧を見る


「東芝 > RD-XS43」の新着クチコミ

価格.com Q&Aを見る

この製品の最安価格を見る

RD-XS43
東芝

RD-XS43

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2004年 8月 1日

RD-XS43をお気に入り製品に追加する <97

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

クチコミ掲示板検索



検索対象カテゴリ
を対象として
選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

クチコミ掲示板ランキング

(家電)

ユーザー満足度ランキング