


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


まあ、こんな失敗をする人が他に居られるかどうか甚だ疑問ではありますが、念のため恥を晒しておきます。
当方、もともとマンション自体が地上波はケーブルテレビ経由でして、UHF帯の民放3局をVHF帯に変換して配信されている関係上、単純に「岩手県盛岡市」では自動設定できないのです。そこで、結局それらについては手入力でチャンネル設定をしなくてはいけないのですが、チューナの設定だけで安心してしまい、番組ナビの表示チャンネル/チャンネルコードを変更するのを忘れてしまいました。テスト録画も、もともとVHF帯だった局の予約録画で確認してしまい(当然録画できました)、安心して他の局の予約をしたところ、延々と砂の嵐が・・・(苦)。。。
この機種、最初は多機能とリモコンの使いにくさ(同じ色、同じ形のボタンが整然と並んでいるので)で戸惑いましたが、使ってみるとダブルチューナはやっぱり便利ですし、今のところ(間違って購入してしまった)ソニーの-Rでも無事焼けてますし、対応外のスカパーチューナでも何とか(8割くらいの確率で)連動出来てますので、とても満足しております。
以上、不具合のある使い手についての報告でした。
書込番号:3201600
0点

CATVだとよくある話です。
私も昔ケーブルテレビに切り替った時、ビデオのGコード予約で失敗しました。
UHFが1〜12の空きチャンネルに割り当てられる事を、その時初めて知りました。
書込番号:3204025
0点


2004/08/31 11:38(1年以上前)
CATVだと、ショップチャンネルなんかも放送してます。
チャンネル変更時に偶然見ることがあり、食材などの紹介を映していると、当初の目的を忘れて、見入ってしまうん事があるんですよねー。
PS
> 不具合のある使い手についての報告でした
不具合ではなく「設定ミス」と言う様な気がするのだが...
書込番号:3206506
0点


2004/09/01 12:26(1年以上前)
>PS
>> 不具合のある使い手についての報告でした
>不具合ではなく「設定ミス」と言う様な気がするのだが...
「使い手に不具合がある」という意味でわ?
書込番号:3210294
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





