


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS53


1週間ほど前にXS53を購入し、使用しています。
HDにとったものを(−R)に焼いた所、ビクターのDVDプレーヤーで認識してくれません。パナのDVDレコでは認識してくれるのですが…
こんなものなんでしょうか?
台湾の安メディアを使用してるのが原因でしょうか?(パナのDVDレコで焼いたものは、こうはならないです。)同じ症状のかたいらっしゃいませんか?アドバイスお願いします。
書込番号:3206064
0点


2004/08/31 13:09(1年以上前)
>こんなものなんでしょうか?
そんなもんです。東芝機を使うなら推奨メディアを使うのが吉かと思います。機能的には充実しているものの、ドライブの質はあまり良くないとのことなので、激安メディアを使うのなら他メーカーの方がいいでしょう。
参考までに自分はドライブがどこのメーカー製かに関わらず、安いメディアは使わないようにしています。PCで痛い目に遭っているので。。。
書込番号:3206741
0点



2004/08/31 15:22(1年以上前)
切磋琢磨さん
返答有難う御座います。
そうですか、そんなもんですか…。ちょいがっかりです。
もう一度、推奨メディアでトライしてみます。有難う御座いました。
書込番号:3207038
0点


2004/08/31 18:57(1年以上前)
私は推奨ディスクを使ってますが、ソニープレーヤーで再生すると映像がカクカクしたりすることがありますよ。XS53で再生すると問題ありません。
書込番号:3207604
0点



2004/08/31 21:05(1年以上前)
ちゃっぴー23さん
書込番号:3208031
0点



2004/08/31 21:13(1年以上前)
↑のは失敗しました。すんません。
ちゃっぴー23さん。お返事ありがとうございます。
そうですか…推奨ディスクを使っても問題ありですか…。つらいですねぇ…。
うちは、最初に書いたように、ビクターのDVDプレーヤーのみ認識してくれません。PCでも再生出来るのに。。。まだ推奨ディスクで試してないのですが、推奨ディスクを使用しても認識してくれないとなると、相当つらいです。子供の(アニメ)ためにスカパーとXS53に同時購入したのに…。
とりあえず、明日にでも推奨ディスクでトライしてみます。ありがとうございました。
書込番号:3208076
0点


2004/08/31 23:32(1年以上前)
海外メディアのトラブルや推奨メディアの事は3日と空けずに書き込まれています。
この掲示板の存在を知ってるので有れば買ってトラブル前に過去ログを良く読むべきでしたね。
書込番号:3208775
0点


2004/09/01 11:43(1年以上前)
ウチはXS53で焼いて、他の部屋にあるビクターのDVDプレーヤー(昨年発売モデル)で見るというのがメインですが、-Rの場合すでに30枚くらい焼いて1度も問題は出てないですね。
-Rメディアはパナ、フジ、マクセル、ビクター、TDK、ソニーの国産、三菱化学、ソニーの台湾産。パナとフジ以外は1枚ずつしか試してません。今は先日の再生法申請の影響でUNIFINO(国産)が安くならないかと狙ってたり(^^;;)
ちなみに焼いた-R全部試したわけじゃありませんが、DAEWOOやMOGA(TEKNOS)など一時期フリフリ機として人気があったプレーヤーやソニー製プレーヤーでも読めているようです。
書込番号:3210215
0点


2004/09/01 11:52(1年以上前)
自己レス
>DAEWOOやMOGA(TEKNOS)など一時期フリフリ機として人気があったプレーヤーやソニー製プレーヤーでも読めているようです。
書き忘れました。いずれも普通に再生した場合。4倍以上の早送りができなかったり、早送りなどした後に再生するとカクカクしたりすることはありますが、いずれもXS53とは無関係でしょう(多機種で焼いたものもそうなりますので)
ただしビクターのプレイヤーの場合は、全然問題でてません。
書込番号:3210232
0点


2004/09/01 14:00(1年以上前)
XS53ユーザではないですが、
10枚 298円(秋葉で購入)の激安メディアを50枚くらいPCで焼いて
X1とPSXで再生してみたけど不具合は特に出てない。
でも、東芝のレコーダーで -Rを焼く気には、なれないなー
書込番号:3210554
0点


2004/09/01 19:17(1年以上前)
俺もXS53で-Rを焼こうとは思わないですね。
-Rで作成する必要があるときは、
いったん-RWでDVDビデオ作成して、
それをPCで-Rにコピーしてます。
これなら格安の-Rも使えますし。
これだと、-Rから無劣化の書き戻しができなくなるのが欠点ですか、
書き戻すだろうと思われるデータはRAMを使ってますので、
俺的には不自由ないです。
書込番号:3211302
0点


2004/09/02 00:06(1年以上前)
私の場合、残したいと思うものって、編集したくなったりするんですよ。
最近は、Mpegのまま1フレーム単位で編集できる安いくて軽いソフトがでてきたので、継ぎ目にゴミが出ないし
RAMやRWでPCにもっていってPCでサックっと編集してRに焼くのがもっぱらの使い方になってる。最高画質のレートでもSVHSテープ(200円)より
安いメディア2枚(2時間分)で60円ですしね。再生の相性に関しては、再生できないプレーイヤーがハズレか、汚れてると考えちゃいますけど。
書込番号:3212636
0点


2004/09/02 09:36(1年以上前)
@ x1で+Rが使用可能と聞いたことがあるのですがXS53でも使えるかどなたかご存知ありませんか。AIODATA製DVD、DVR-ABN16Wで焼いた-R(三菱化学)がXS53で認識しません。メディアメーカーを太陽誘電にすると読めるのでしょうか。以上2点ご存知の方教えて下さい
書込番号:3213602
0点



2004/09/03 07:57(1年以上前)
みなさん、色々有難う御座います。
推奨のメディアほか、いろんな国産メディアを使いましたが、どうしても他のプレーヤーで見れません。
結局、<俺はできた>さんの方法で成功しましたので、これからはそうしていこうと思います。ただめんどくさいですね。。。つか、これって初期不良じゃないの???
書込番号:3217363
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS53」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
20 | 2014/11/28 13:43:08 |
![]() ![]() |
6 | 2012/12/30 19:25:49 |
![]() ![]() |
2 | 2012/05/29 2:46:22 |
![]() ![]() |
4 | 2010/05/10 12:24:27 |
![]() ![]() |
5 | 2011/01/08 23:57:31 |
![]() ![]() |
5 | 2009/12/30 20:17:25 |
![]() ![]() |
1 | 2012/01/15 0:00:55 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/06 16:14:05 |
![]() ![]() |
4 | 2009/08/16 12:27:12 |
![]() ![]() |
8 | 2009/07/03 8:51:30 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】A20?
-
【Myコレクション】30万構成
-
【欲しいものリスト】サーバー用自作PC 構成案
-
【欲しいものリスト】10月7日
-
【欲しいものリスト】レンズ
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





