


ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-XS34
数年使ってきましたがついにDVDドライブがうんともすんとも言わなくなりました。そこで市販のPC用ドライブを買ってきて換装したいと思いますがどんな機種でもつけられるのでしょうか?アドバイスお願いします。
書込番号:8082718
0点

こちらのアドレスをご覧ください。
http://wiki.nothing.sh/714.html
または、
http://y30.net/rdxs-e/rdwiki/wiki.php?DVD%B4%B9%C1%F5
どんな機種でも、というわけではないですねえ…。
書込番号:8082795
0点

万年睡眠不足王子さん
ありがとうございます。
どうもややこしそうです。そもそも入手が難しそうだし。なのでこの際新規購入考えたいと思いますが、コストパフォーマンス高い製品探してみます。ちなみにネット機能がついてるのは東芝しかないんでしょうか?
書込番号:8085955
0点

換装チャレンジする気があったのなら、DVDドライブ分解して
光ピックアップの直接清掃という手段はあります。
ダメモトではありますが、出費は綿棒と無水アルコールだけです。
ネットワーク対応は、最近のパナXW/BWシリーズもあります。
東芝のようにフル機能ではないですが、
ネットからの予約録画が、番組表の変更に追随したり、
インターネット経由で外から可能なのもメリットです。
書込番号:8086009
0点

ネット機能はパナがかなり上と言っていいと思います
リモコンから出来るけど
リモコン代わりにパソコン上で出来る事は
今でも東芝が上ですが
パナは本体では出来ない自由なキーワードでの検索などを
ネット接続することでパソコン上で出来るようになります
自宅外のネット接続されたパソコンからでも
電源OFF状態からリアルタイムで番組表を使った予約や
HDD容量が足らない場合のタイトル消去も出来ます
小さなことですが新譜のCDのアルバム名や曲名も
ネットから拾ってきます(これは本体の機能です)
書込番号:8086049
1点

ネット機能は、
東芝が強いのはLAN内の話。
外部から(例えば会社から)だったらパナが最強。
書込番号:8086134
0点

>ユニマトリックス01の第三付属物さん
不躾で恐縮ですが、
DIMORA、DIGAMANAGER のレスポンスはどんな感じですか?
お使いだった、東芝機(ネットdeXXX)との体感的比較で構いません。
後学のため、一度聞いてみたいと思っていました。
書込番号:8086174
0点

>モスキートノイズさん
ユニマトリックス01の第三付属物さんへの質問だけど、横レス失礼。
アタシの感覚では、両方遅いんだけど、
待たされている間、パナは”処理中”とかの表示が出るから”待たされ感”少ないけど、
東芝は画面表示が変わらず、遅れて反応するから”待たされ感”が大きいね。
書込番号:8086210
2点

わたしもCozさんと似たような感想です
だから微妙にパナのほうが良いような気はします
圧倒的に便利と思うのはDIGAMANAGERではなくDIMORAの予約です
電源入れる必要が無い点と外から予約入れられる点です
書込番号:8086292
3点

御二方、回答ありがとうございます。
東芝って、こういった人間の感覚的な細かい点が甘いですよね。
電源投入時の、何時入ったのか分かりにくいとかもそうだし、
少し工夫すれば、起動が遅いって言われることも減る気がします。
書込番号:8086377
0点

みなさん、いろいろ参考意見ありがとうございます。
そうですか、今はパナもネット機能あるんですね。
検討してみます。
あとですね、以前東芝でHDD→DVDへダビングした画像なんですがこれはパナでも見れるんですか?これが見られないことには意味がないので。
書込番号:8088913
0点

基本的に、
DVD-R/RWの場合:XS34でファイナライズをしてあれば見れます。
DVD-RAMの場合:XS34でファイナライズをしなくても見れます。
書込番号:8088923
0点

XS34は旧機種最後の東芝ドライブです
それまでの東芝ドライブ(XS53とか)で作ったDVD-Rは
太陽誘電のRで自己録画&再生出来れば他社で再生出来なくても
それは半分仕様だ・・とまで言われていました
XS34ではあまり聞かなくなったんですが一応店頭に
数枚DVDを持ち込んで確認していたほうがいいかもです
書込番号:8089211
1点

>ファイナライズ
PCのDVD再生ソフトでも再生できないんですがこの場合ファイナライズ出来てないということでしょうか?東芝製の現行機種なら未ファイナライズでも再生できるんでしょうか?
書込番号:8089584
0点

>PCのDVD再生ソフトでも再生できないんですがこの場合ファイナライズ出来てないということでしょうか?
可能性はあるんですが、
XS34でダビング前にフォーマット(初期化)をしなかったDVD-R:Videoモードで作成されたDVDなので、ファイナライズしていないということでしょう。
XS34でダビング前にフォーマット(初期化)をしたDVD-R:たぶんVRモードで作成されたDVDなので、ファイナライズの有無とともに、PCのドライブおよびDVD再生ソフトがVRモード再生に対応していることが条件になってきます。
XS34でダビング前にフォーマット(初期化)したDVD-RW:上記2つのうちのどれか。
XS34でダビングに使ったDVD-RAM:PCのドライブおよび再生ソフトがVRモード再生に対応していることが条件です。
とりあえず、PCのDVDドライブまたはDVD再生ソフトがVRモード再生に対応しているか否かご確認ください。
ちなみに、未ファイナライズのDVDがそのまま現行の東芝機で再生できるか否かの確証はもてません。
そこは店頭でご確認されるのがいちばん無難です。
書込番号:8089661
0点

東芝のサイトですが、DVD各種互換性について詳しく出てます。
>http://www3.toshiba.co.jp/hdd-dvd/products/dvdr/about_dvd-r.html
書込番号:8089741
0点


このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-XS34」の新着クチコミ
内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
---|---|---|
![]() ![]() |
4 | 2012/01/28 15:40:58 |
![]() ![]() |
6 | 2011/02/27 20:39:02 |
![]() ![]() |
1 | 2010/08/18 6:11:32 |
![]() ![]() |
0 | 2010/02/18 2:53:50 |
![]() ![]() |
7 | 2010/01/10 22:54:50 |
![]() ![]() |
9 | 2009/11/13 0:39:36 |
![]() ![]() |
5 | 2009/08/25 9:12:05 |
![]() ![]() |
1 | 2009/07/05 11:23:21 |
![]() ![]() |
0 | 2008/12/15 7:58:54 |
![]() ![]() |
0 | 2008/11/29 19:06:23 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】部長PC
-
【欲しいものリスト】新PC2025
-
【Myコレクション】れんきゅん向け30万PC
-
【欲しいものリスト】プリンタ購入2025
-
【Myコレクション】15万らしい
価格.comマガジン
注目トピックス

(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)





