ブルーレイ・DVDレコーダー > 東芝 > RD-X5
初めまして、ASCIIの記事を見て以来買うならRDだと決めていた者です。
(最近の不具合状況を見ているとちょっと??気味ですが(苦笑)
漸くまとまった資金ができたので初めてレコーダを購入しようとしているのですが
現在解っている不具合と言うのはR2側の音飛び問題やR1側の画質が悪い以外に何かあるんでしょうか?
出切れば事前に回避したいものですのでよろしくお願いします。
因みに使い方としては主にアニメを撮ろうと思って居ます。
書込番号:3566135
0点
2004/11/30 07:16(1年以上前)
RD-X5を使って2週間ちょっとになります。
R2の音とびについては、ドルビーデジタルのみで発生しているようですので、L-PCMで録る様にすれば回避できます。
また、画質については、TVアンテナ用ターミネータを利用することで改善出来ます。せっかくのハイエンド機なので、アンテナ周りもターミネータぐらいケチらないようにしましょう。
http://www5d.biglobe.ne.jp/~umazaki/hitorigoto/990515.htm
書込番号:3566196
0点
2004/11/30 13:30(1年以上前)
予約して、不具合報告があったので、キャンセルしたRDの熱狂的なファンです。
家電店が東芝に問い合わせたところ、不具合は認めているがHPなどへの報告はしないそうです。新ロットのX5も続々入荷しているとのことで、固体差もあるので、不具合が発生した機種に限り交換、もしくは修理、CDーRによるファームアップなどの対策で乗り切る模様です。
新ロットで本当に不具合が無ければいいし、旧ロットでも直れば問題ないのですが、購入して確かめない限り分からないので、結局セッティングしてまた返品では嫌なので、なんとか年末まで我慢して、完全に不具合のない(であろう)新ロットを購入したいです。
それにしても、予約特価で13万円が、すでに11万円台、中には10万円台の店もあるようなので、型番を良く見て一番安く購入したいものです。
書込番号:3567028
0点
2004/11/30 15:13(1年以上前)
スレお借りします。TVアンテナ用ターミネータをつければ改善するというのはしっているのですがVHFとUHFの出力端子につけるのですか?以前、のスレRF OUTにつけるとあったのですがどこかよくわかりません。おしえてください。
書込番号:3567280
0点
このスレッドに書き込まれているキーワード
「東芝 > RD-X5」の新着クチコミ
| 内容・タイトル | 返信数 | 最終投稿日時 |
|---|---|---|
| 5 | 2023/06/08 21:16:18 | |
| 5 | 2021/09/27 2:35:20 | |
| 3 | 2015/03/14 18:31:52 | |
| 8 | 2012/11/26 0:55:58 | |
| 8 | 2012/06/19 23:02:54 | |
| 8 | 2012/05/01 21:30:29 | |
| 6 | 2011/10/27 10:35:43 | |
| 11 | 2011/03/13 8:41:00 | |
| 6 | 2011/02/20 11:06:25 | |
| 8 | 2011/02/09 18:25:35 |
クチコミ掲示板検索
新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】200V脱衣所暖房
-
【欲しいものリスト】自作PC2025
-
【欲しいものリスト】カメラ+レンズ
-
【欲しいものリスト】O11D mini v2 White SL no LCD build
価格.comマガジン
注目トピックス
(家電)
ブルーレイ・DVDレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)







